みなさんはどんなサブスクを利用していますか?
音楽や動画、車のサブスクなど多種多様な定額サービスが増えました。
そこで、今回紹介したいのがお酒のサブスク!

ビール、日本酒、ワインそれぞれ人気なサブスクを紹介していきます。

以下をタップするとジャンプできます。
目次

お酒のサブスクと言っても、サービスごとに特徴が異なります。
そこで、お酒のサブスクを選ぶポイントを3つ紹介します。
ポイント3つは以下の通り。
予算に見合うか?
お酒のサブスクは、サービスによって価格帯が異なるので予算内に見合うサブスクに絞ってから見比べましょう。
お酒のサブスクで1番安いのは「サケポスト」の日常酒プランで1,474円(税込+送料込み)、逆に1番高いのは「ポケットソムリエ」の1本で50,000円。
また、プランによって値段が変わってくるのできちんと把握しておきましょう。
どんなお酒が届くか?
お酒のサブスクは主に、ビール、日本酒、ワインの3つがあります。
ビールのサブスクだとクラフトビールや地ビール、海外ビールを取り扱ったサブスクが多く。
日本酒のサブスクは、大きく分けて以下の3種類に分けられる。
- 酒造とコラボしたオリジナル日本酒が届く
- 唎酒師が厳選した全国の日本酒が届く
- 地酒を中心とした日本酒が届く
また、ワインのサブスクだとフランスを中心としたサービスやカリフォルニアなど様々な産地を扱うサービスなどがあります。
どんな特徴があるか?
お酒のサブスクにはそれぞれ以下の特徴があります。
- 毎月ランダムで色んなお酒が届く
- ソムリエが厳選したお酒が届く
- 少量づつ飲み比べができるお酒が届く
是非、お酒のサブスクごとにどの特徴に当てはまるか見比べてみてください。
今回紹介するお酒のサブスク14選を「料金」と「種類の多さ」で比較した表は以下の通りです。

比較図の料金が安い軸を見ると、1番安いのが「サケポスト」であることがわかります。
また、種類の多さだと「オトモニ」が定期配送で届く種類が1番多いです。
色んなお酒を飲みたいなら、「オトモニ」や「ベルギービールJapan」などを検討してみてください。
気になるお酒のサブスクは以下の表をご覧ください。

画像をタップすると読み飛ばしできます。
サービス名 | ![]() Otomoni(オトモニ) | ![]() ひらけ!よなよな月の生活 | ![]() ホッピンおじさんの新作定期便 | ![]() Beer More(ビアモア) | ![]() ベルギービールJapan | ![]() SAKEPOST(サケポスト) | ![]() KURAND日本酒定期便 | ![]() saketaku(サケタク) | ![]() わたご酒店 | ![]() 日本酒にしよう | ![]() SAKEFLIGHT(サケフライト) | ![]() ポケットソムリエ | ![]() ミシェラン星付きセレクション | ![]() 旅するワインポスト |
おすすめ度 | ||||||||||||||
ジャンル | ビール | ビール | ビール | ビール | ビール | 日本酒 | 日本酒 | 日本酒 | 日本酒 | 日本酒 | 日本酒 | ワイン | ワイン | ワイン |
本数 | 6本 / 12本 | 24缶 | 2種12本 / 2種24本 | 6本 | 6~8本 / 5〜7本&グラス | 3パック / 6パック | 1本 | 1本 / 2本 | 2本 | 1本 / 2本 | 3パック + おつまみ | 1〜50本 | 2本 | 3パック |
料金プラン (税込+送料) | 4,378円 / 8,426円 | 7,650円 | 4,389円 / 7,520円 | 7,300円 | 1ヶ月5,500円 | 1,474円/2,244円/3,718円 | 3,490円 | 1本 : 6,578円 2本 : 7,678円 | 4,780円 or 4,980円 | 1本:3,990円 2本:5,800円/6,600円 | 3,300円 | 1本〜50本 3,300円〜50,000円 | 初回 1,980円 以降 5,500円 | 2,585円 |
配送頻度 | 2週間に1回 | 月1回 / 2ヶ月に1回 | 2ヶ月に2回 | 毎月1回 | 月1回 | 月1回 | 月1回 | 月1回 or 2ヶ月に1回 | 月1回 | 月1回 | 月1回 | 月1回 or 2ヶ月に1回 | 月1回 | 月1回 |
配送日 | 第2週(土)〜 第4週(土)〜 | 初回10日以内 以降(上旬or中旬or下旬) | 偶数月の第2火曜日 | 注文日1〜15日→月末 or 16〜月末→翌月中旬 | 初回/最短日程で発送 以降/毎月16~20日 | 注文日から10営業以内 以降:初回注文日 | 初回:申込日 以降:毎月20日前後 | 初回/毎月20日以内で、当月末 以降/毎月20日前後 | 毎月5〜10日 | 毎月5日前後 | 毎月10-15日 | 毎月20日頃 | 毎月1〜10日 | 毎月20日 |
最低契約期間 | なし | プランによる | 3ヶ月 | なし | なし | 3ヶ月 | なし | なし | なし | なし | なし | 2ヶ月 | なし | 3ヶ月 |
詳細 | オトモニ公式ページ | よなよなの里公式ページ | HOPPIN’GARAGE公式ページ | ビアモア公式ページ | ベルギービールJapan公式ページ | サケポスト公式ページ | KURAND公式ページ | サケタク公式ページ | わたご酒店公式ページ | 日本酒にしよう公式ページ | サケフライト公式ページ | 【ポケットソムリエ】 | ミシェラン星付きセレクション公式ページ | 旅するワインポスト公式ページ |
Otomoni(オトモニ)

お酒のサブスクなかでもダントツでおすすめなのが,オトモニです!!
約2000種類以上の国内外のクラフトビールが届きます。

そんな、オトモニの特徴は以下の通り。
- 取り扱い銘柄2000種類以上
- 世界&日本全国のクラフトビールが届く
- 定期便の中身は毎回ランダム
- 専用アプリで銘柄情報がわかる
- 毎月オトモニオリジナル銘柄同封
実際に12月に入っていたクラフトビールは全て異なる銘柄。

毎回どんなビールが届くのかは専用アプリから確認でき、気になるセットを選択できます。
ビール好きはもちろん、ビールをあまり飲まない方でも楽しめるサブスクです。
関連コスパ微妙でも口コミ・評価は高めのOtomoni(オトモニ)について他のサブスクと比較しながら徹底解説していきます!!

ひらけ!よなよな月の生活!

ひらけ!よなよな月の生活!は、ヤッホーブルーイングのクラフトビールが届くサブスクです。
選べるビールは全10種類以上の中から、自分好みに自由に組み合わせが可能。

そんな、ひらけ!よなよな月の生活の特徴は以下の通り。
- 選べるビールは全10種類以上
- 定期便の中身は、自由に組み合わせ可能
- 醸造所直送
- 会員限定ストアで購入可能
- 公式ビアレストラン10%OFF
月替わりで限定ビールが変わるので、限定復刻した「僕ビール、君ビール。満点星空クライマー」と「僕ビール、君ビール。」などビールを探す手間なく飲み比べれる。

また、定期会員になると会員限定ストアでオリジナル商品が購入できたり、公式ビアレストランの食事が10%OFFになる特典もあります。
お酒のサブスクの中でもカスタマイズ性が高いので、よなよな好きの方におすすめです。
関連【レビュー】よなよな月の生活の口コミ・評判は?メリット・デメリットを含めて定期便の解説していきます!

ホッピンおじさんの新作定期便

ホッピンおじさんの新作定期便は、2ヶ月に1回オリジナルビールが届くサブスクです。
オリジナルビールは、ユーザーにインタビューした人生の出来事を基にした「ストーリーブリューイング」という手法で醸造しています。

そんな、ホッピンおじさん新作定期便の特徴は以下の通り。
- 人々のストーリーをビールにした定期便
- 2ヶ月に1回新作ビールが届く
- 限定醸造ビール
定期便にはビールとインタビュー記事が載っている絵本が同封され、独自の世界観を演出しています。

是非、サッポロビールの醸造技術を掛け合わしたオリジナルビールをチェックしてみてください。
関連【ホッピンおじさん新作定期便レビュー】口コミ・評判を交えてメリット・デメリットを解説して行きます。

Beer More(ビアモア)

ビアモアは、ヨーロッパクラフトビールが届く定期便です。
イギリスやノルウェー、スペイン、スウェーデンなどの個性的な銘柄の数々。

そんな、ビアモアの特徴は以下の通り。
- ヨーロッパのクラフトビールが届く
- 個性的な銘柄の数々
- 定期便の中身は毎回ランダム
- 現地のインポーターが毎月厳選
クラフトビールのセレクトは現地のインポーターが毎月厳選して、公式のインスタグラムではブルワリーにインタビューしている様子もあります。

個性的なヨーロッパクラフトビールの数々をチェックしてみてください。
関連【レビュー】Beer More(ビアモア)ジャケ買い必須!国際的なヨーロッパクラフトビールのサブスク紹介!

ベルギービールJapan

ベルギービールJapanは、いろんなベルギービールが届くサブスクです。
有名どころからマニアックなものまで定期便で味わうことができます。

そんなベルギービールJapanの特徴は以下の通り。
- ベルギービールが届く
- 専用グラス同封セットあり
- 銘柄コースター付き
- 銘柄は毎回ランダム
ベルギービール定期便には、ビールだけじゃなく銘柄コースターも付いてくる。

お好みのコースターにベルギービールを乗せて、異国の味わいを感じてみてください。
関連【ベルギービールのサブスクレビュー】店舗には置いてないようなビールが届いてベルギービール初心者におすすめ!!

SAKEPOST(サケポスト)

サケポストは、新潟県を中心とした3種類の日本酒がポスト投函で届くサブスクです。
日本酒は100mlパウチパックに入っていて、少量づつ入っているので気軽に利き酒ができます。

そんなサケポストの特徴は以下の通り。
- 3種類の日本酒が届く
- 不在でも受け取れるポスト投函
- 日本酒は100mlのパウチパック入り
- 銘柄は毎回ランダム
- 銘柄情報はQRコードでわかる

サケポストは他のサブスクと1番の違いはポストで受け取れること。
受け取り時間を気にする必要がないので、時間がない方でも始やすいサブスクです。
関連少々割高でも評判は高めなSAKEPOSTについて、メリット・デメリットも含めて解説していきます!!

KURAND日本酒定期便

KURAND日本酒定期便は、毎月オリジナル日本酒が届くサブスクです。
毎月全国酒造とコラボした日本酒が入っていて、個性豊かなラベルが目印です。

そんな、KURAND日本酒定期便の特徴は以下の通り。
- オリジナル日本酒が届く
- 毎月銘柄はランダム
- 入会特典でオンラインストアの商品が10%OFF
- 特製おちょこがたまに届く
KURAND日本酒定期便にはランダムで特製おちょこなど特典も付いてきます。

また、KURANDオンラインストアの商品が10%OFFで購入できるようになるので、気になる方はチェックしてみてください。
関連【レビュー】KURAND「日本酒定期便」の口コミ・評判は??メリット・デメリットを含めて紹介します!

saketaku(サケタク)

サケタクは、唎酒師が厳選した日本酒とご当地おつまみが届くサブスクです。
日本酒の厳選方法は、地域を決める→造り手に会う→ブラインド・テイスティングをしてるこだわりぶり。

そんなサケタクの特徴は以下の通り。
- 日本全国の日本酒がランダムで届く
- 日本酒は唎酒師が厳選
- おちょこなどの特典あり
- ご当地おつまみ同封
- 日本酒の解説書付き
サケタクはご当地おつまみも同封されているので、日本酒と一緒に味わうことができます。

サブスクを通して日本酒の良さを体験できるので、是非チェックしてみてください。
関連【怪しいは嘘だった!】saketaku(サケタク)の評判・口コミは?メリット・デメリットを含めて解説していきます!!

新潟亀田わたご酒店
わたご酒店は、新潟の地酒や飲み頃の地酒が届くサブスクがあります。
わたご酒店が全国各地の地酒を厳選して定期便に届きます。

そんな、わたご酒店の特徴は以下の通り。
- 新潟の地酒が届く
- 唎酒師厳選
- サブスクのプランは3つ
サブスクで届く日本酒はランダムで届くので、毎月いろんな地酒を楽しめます。

サブスクのプランは3つあるので、気になるのをチェックしてみてください。
日本酒にしよう
日本酒にしようは、しぼりたてのオリジナル日本酒が届くサブスクです。
月替わりで全国各地の酒造とコラボして、ここでしか飲めない日本酒になっています。

そんな、日本酒にしようの特徴は以下の通り。
- しぼりたてのオリジナル日本酒が届く
- 火入れとなましぼりを飲み比べできる
- 銘柄は毎回ランダム
- 全国各地の酒造とコラボ
- しぼりたてがフレッシュでうまし
今までしぼりたての日本酒を飲んだことがなかったのですが、想像以上にフレッシュで飲みやすい。

是非、一度しぼりたての日本酒を味わってみてください。
関連【レビュー】日本酒にしようの口コミ・評判は?実際に届いた銘柄も含めて紹介します!

SAKEFLIGHT(サケフライト)

サケフライトは、自分の好みに合った日本酒とご当地の特産品がポスト投函で届きます。
日本酒の味タイプは専用アプリで診断した結果に合った銘柄がセレクトされる。

そんな、サケフライトの特徴は以下の通り。
- 日本酒の味タイプをアプリで診断
- ご当地おつまみ付き
- アプリで読む全国各地の酒蔵訪問記
- ポスト投函で届く
- 1パウチパック100ml
3パウチパックのうち1パックは、ご当地おつまみと相性を考えられた日本酒が同封されています。

全国各地を旅している気分を味わえるサケフライトをチェックしてみてください。
関連【レビュー】SAKEFLIGHT(サケフライト)の口コミ・評判は?実際の画像も含めて紹介します!!

ポケットソムリエ

ポケットソムリエは、予算に応じたワインをソムリエが選んでくれるサブスクです。
ワインの種類は、赤ワインや白ワイン、ロゼ、スパークリングなどがありボディの強さなど詳細に選択が可能。

そんなポケットソムリエの特徴は以下の通り。
- 予算に応じたワインが届く
- ワインの種類は、赤ワイン/白ワイン/ロゼ/スパークリングets…
- ボディの強さや甘口/辛口など選べる
- ワインの特徴は毎月変更できる
- ギフトでも利用可能
「クリームチーズやナチュラルチーズにあった白ワインがいい」など具体的な要望もすることができます。

スマホ1つでソムリエが最適なワインを選んでくれるので、気軽にチェックしてみてください。
関連【コスパ微妙】ポケットソムリエの口コミ・評判は?実際に届いたワインを含めてレビューしていきます!

ミシェラン星付きセレクション

ミシェラン星付きセレクションは、星付きソムリエが認めた極上ワインが届くサブスクです。
ワインはフランスのレストラン「Le Charlemage(ル・シャルルマーニュ)」のソムリエ、 クエンティン・ブーケ氏がセレクト。
そんな、ミシェラン星付きセレクションの特徴は以下の通り。
- フランスのソムリエが厳選
- 日本未入荷のワインも届く
- 季節に合わしたワイン
- ワインの説明書付き
2回目のお届け以降には燻製ピスタチオがプレゼントで付いてきます。
ただ、毎月50名限定の受付なので、定員がいっぱいになると申し込みができないのでお早めにチェックして見てください。
旅するワインポスト

ワインポストは、3種類の海外ワインがポスト投函で届くサブスクです。
ワインの種類は、赤ワイン、白ワイン、ロゼワインのいずれか。

そんなワインポストの種類は以下の通り。
- 海外ワインが中心
- ワインは100mlパウチパック入り
- QRコードで銘柄情報がわかる
- ポスト投函で届く
- 銘柄は毎回ランダム
ワインの銘柄はQRコードで見ないとわからないので、気軽にブラインドテイスティングができます。

また、パウチパックは飲みきりサイズなのでワインが苦手な方でも利用しやすくなっています。
関連【レビュー】旅するワインポストの口コミ・評判は??メリット・デメリットを含めて解説します!

ここではお酒のサブスクの中からタイプ別で紹介していきます。
タイプ別お酒のサブスクは以下の通り。
2,000円以下で安く利用できるお酒のサブスク

2,000円以下で利用できるお酒のサブスクは、サケポストの日常酒プランです。
日常酒プランは、1,474円(税込+送料)とお酒のサブスクの中で1番安い料金です。
サービス名 | ![]() SAKEPOST(サケポスト) |
本数 | 3パック / 6パック(1パック100ml) |
料金プラン(税込+送料) | 日常酒プラン1,474円 吟醸酒プラン2,244円 ダブルプラン3,718円 |
サケポスト公式ページ |
ひとつ上の吟醸酒プランでも2,244円(税込+送料)と他のサブスクよりリーズナブル。
価格で選ぶならサケポストが1番お手頃です。
色んなお酒が飲みたい方向けのお酒のサブスク

色んなお酒が飲みたい方におすすめのビールサブスクは、オトモニです。

オトモニは2週間に1回定期便が届くので、1年間12本プランを利用すると最大288銘柄飲むことができる。
2022年の途中から利用した僕でも、去年1年間で132銘柄のビールを飲むことができました。
少量づつ試せるお酒のサブスク
少量づつパウチパックで試せるお酒のサブスクは以下の3つ。
サービス名 | ![]() SAKEPOST(サケポスト) | ![]() SAKEFLIGHT(サケフライト) | ![]() 旅するワインポスト |
本数(1パック100ml) | 3パック / 6パック | 3パック + おつまみ1品 | 3パック |
料金プラン(税込+送料) | 1,474円/2,244円/3,718円 | 3,300円 | 2,585円 |
配送頻度 | 月1回 | 月1回 | 月1回 |
配送日 | 初回ご注文日から10営業以内 以降:初回注文日から10以内 | 10-15日 | 毎月20日 |
最低契約期間 | 3ヶ月 | なし | 3ヶ月 |
サケポスト公式ページ | サケフライト公式ページ | 旅するワインポスト |
気軽に日本酒の利き酒を楽しみたいなら、サケポスト。
おつまみとのペアリングを楽しみたいなら、サケフライトがおすすめです。
ワインを飲み比べしたいならワインポスト一択。
少量づつあじわえる日本酒のサブスクは以下の記事で紹介しています。

ギフトが贈れるお酒のサブスク
ギフトが贈れるお酒のサブスクは以下の4つ。
サービス名 | ![]() Otomoni(オトモニ) | ![]() SAKEPOST(サケポスト) | ![]() ポケットソムリエ | ![]() サケタク |
本数 | 6本 / 12本 | 3パック / 6パック(1パック100ml) | 1〜50本 | 1本 or 2本 |
料金プラン (税込+送料) | 4,378円 / 8,426円 | 1,474円/2,244円/3,718円 | 3,300円〜50,000円 | 1本 : 6,578円 2本 : 7,678円 |
配送頻度 | 2週間に1回 | 月1回 | 月1回 or 2ヶ月に1回 | 月1回 or 2ヶ月に1回 |
配送日 | 第2週(土)〜 第4週(土)〜 | 初回ご注文から10営業以内 以降:初回注文から10以内 | 毎月20日頃 | 毎月20日までの申込みで、当月末に受け取りが可能。 |
最低契約期間 | なし | 3ヶ月 | 2ヶ月 | なし |
オトモニ公式ページ | サケポスト公式ページ | 【ポケットソムリエ】公式ページ ![]() | サケタク公式ページ |
オトモニ、サケポスト、ポケットソムリエ、サケタクの4つは定期配送とは別にギフトでも贈れる機能があります。
また、オトモニでは定期配送をギフト用にプレゼントできる機能も付いていて、友人や両親に贈ることができます。
どんな包装なのか気になる方は公式ページからご覧ください。

ビールサブスクで1番のおすすめは、オトモニです!
サービス名 | ![]() | ![]() ひらけ!よなよな月の生活 | ![]() ホッピンおじさんの新作定期便 | ![]() Beer More(ビアモア) | ![]() ベルギービールJapan |
本数 | 6本 / 12本 | 24缶 | 2種12本 / 2種24本 | 6本 | 6~8本 / 5〜7本&グラス |
料金プラン (税込+送料) | 4,378円 / 8,426円 | 7,650円 | 4,389円 / 7,520円 | 7,300円 | 5,500円 |
配送頻度 | 2週間に1回 | 月1回 or 2ヶ月に1回 | 2ヶ月に1回 | 月1回 | 月1回 |
1年間で届く想定銘柄数 | 144銘柄 or 288銘柄 | 約10〜15銘柄 | 約7銘柄 | 72銘柄 | 約96銘柄 |
ビール1本当たりの値段 | 729円 | 318円 | 365円 | 1216円 | 687円 |
スキップ機能 | あり | なし | なし | なし | なし |
最低契約期間 | なし | なし | 最低3回継続 | なし | なし |
他社のサブスクと比べても圧倒的にクラフトビールの取り扱い数が多く。
バラエティに富んだオリジナルビールもあり、ユーザーを飽きさせないサービス設計がおすすめポイントの1つ。

2022年には、『日本サブスクリプションビジネス大賞2022 特別賞』にも選べれ、ますます目が離せないサブスクです。
今まで知らなかったクラフトビールの世界を1度体験して見てください。
関連【2023年】クラフトビールサブスクのおすすめランキング!!


日本酒サブスクで1番のおすすめは、サケポストです!
サービス名 | ![]() SAKEPOST(サケポスト) | ![]() KURAND日本酒定期便 | ![]() サケタク | ![]() わたご酒店 | ![]() 日本酒にしよう | ![]() サケフライト |
本数 | 3パック / 6パック | 1本 | 1本 / 2本 | 2本 | 1本 / 2本 | 3パック+ おつまみ |
料金プラン (税込+送料) | 1,474円/2,244/3,718円 | 3,490円 | 1本 : 6,578円 2本 : 7,678円 | 4,780円 or 4,980円 | 1本:3,990円 / 2本:5,800円/6,600円 | 3,300円 |
配送頻度 | 月1回 | 月1回 | 月1回 or 2ヶ月に1回 | 月1回 | 月1回 | 月1回 |
1年間で届く想定銘柄数 | 72銘柄 | 12銘柄 | 24銘柄 | 24銘柄 | 12銘柄 | 36銘柄 |
スキップ機能 | あり | あり | あり | あり | なし | あり |
最低契約期間 | 3ヶ月 | なし | なし | なし | なし | なし |
他社の日本酒サブスクと比べると、リーズナブルな価格帯で気軽に日本酒の飲み比べができるのがおすすめポイント。
また、1パウチパック100mlと飲みきりサイズなので、冷蔵庫に常備していてもかさばることがありません。

定期便はポスト投函で届くので、わざわざ対面で受け取る必要もありません。
是非、サケポストに興味のある方は公式サイトをチェックして見てください。



ワインサブスクで1番のおすすめは、ポケットソムリエです。
優柔不断でワインを選ぶのに時間がかかる方やゆっくりと宅飲みを楽しみたい方におすすめ。
専門店でわざわざソムリエにセレクトして貰うのは少し気が引けますが、ポケットソムリエだと気軽にスマホで要望することができます。

どんな料理とペアリングしたいかなど、可能な限り要望に応えてくれます。
是非、ソムリエ厳選の美味しいワインを堪能して見てください。

お酒のサブスクは動画配信や音楽のサブスクと違って注意するポイントがいくつかあります。
同様のサブスクと同じ感覚で利用すると、あとから不満を抱くことにもなる。
そこで、お酒のサブスクの注意ポイントを3つ紹介します。
定期縛りの有無
お酒のサブスクで注意したいポイントは、定期縛りの有無です。
動画配信のサブスクは、1ヶ月ごとに自由に解約ができますが。
お酒のサブスクでは、3ヶ月以降でないと解約ができないサービスもなかにはあります。
1回だけお試しで始めたつもりが、実は3ヶ月以降じゃないと解約ができないことを見落としていることも。
まずは、気になるお酒のサブスクが定期縛りがあるかどうかチェックしてみてください。
すぐに配送されるorされない
次に注意したいポイントは、契約してすぐに配送されるorされない。
動画配信のサブスクの場合は、契約するとすぐにドラマや映画が見れます。
ただ、お酒のサブスクの場合は、定期便が決まった配送日に送られるサービスが多く、すぐには届きません。
契約するタイミングが悪いと、1ヶ月近く待つ必要がでてきます。
サービスによって配送日が異なるので契約するときに確認しておいてください。
定期便の中身は選べないことが多い
お酒のサブスクで届く定期便は、基本的に中身は選べないことが多いです。
毎月の銘柄は事前に決まっているので、同じものばかり届いて欲しい方には合わない可能性もあります。
事前にどんな銘柄が届くか分かるサブスクもあるので、公式ページで確認してみてください。
本記事では、サービス内容の特徴を紹介しながら14個のお酒のサブスクを紹介してきました。
様々なお酒が堪能できたり、ソムリエが厳選したり多種多様なお酒のサブスクがあります。

個人的におすすめなお酒のサブスクは以下の3つ。
是非、気になるお酒のサブスクをチェックして見てください。
お酒のサブスクはYouTube動画でも解説しています。