
どうも〜、ホッピンおじさんのことをホッピングおじさんだと思ってた、ぬっくんです。
みなさんはホッピンおじさんのビールをご存じでしょうか?
実店舗で販売しておらず、ネットでしかお買い求めできないビール。
そんなホッピンおじさんの新作定期便が気になり購入してみました。
実際に頼んでよかった点、悪かった点を踏まえてレビューして行きます。
目次
ホッピンおじさん新作定期便は、サッポロビール株式会社が運営している2021年4月13日にサービスが開始されたサブスク。
一般消費者から募った斬新なアイデアをもとにビールをつくり、多様性あふれるビールをストーリーと共に味わう新しいコンセプト。
人生の一部をビールで表現して、2ヶ月に1回個性豊かな思いの詰まった新作ビールが届きます。

画期的なコンセプトのサブスクですね。
ホッピンおじさん新作定期便の料金プラン

料金プランはこちら。
サービス名 | ![]() ホッピンおじさんの新作定期便 |
タイプ | 宅配 |
本数 | 2種12本 / 2種24本(2か月に1回) |
料金プラン(税込+送料) | 4,389円 / 7,520円 |
配送頻度 | 2ヶ月に1回 |
配送日 | 偶数月の第2火曜日 |
契約期間 | 最低3回の継続 (定期3回総計13,167円) |
決済日 | 初回:ご注文日 |
詳細 | HOPPIN’ GARAGE |
料金プランで押さえておきたいポイントは、最低3回の継続が絶対なところ。
1ヶ月単位から注文できるサブスクもありますが、ホッピンおじさんは3回定期便が届かないと解約できません。
ただ、定期便は2ヶ月に1回届くので、1ヶ月あたりの約2,194円とそこまで高すぎなく。
1缶あたりのコスパは、約365円。
クラフトビールサブスクの1缶あたりコスパは600円を超えるものもある中で、1缶あたりのコスパは比較的良い。

ホッピンおじさんのメリットはこちら。
- 個性豊かで、ここでしか味わえないビール
- ラベルがお洒落
個性豊かで、ここでしか味わえないビール

ホッピンおじさんの定期便で届くビールは、人のストーリーを元に醸造していて。
これを「ストーリーブリューイング」と呼び、個性的なビールに仕上がっています。

人生の一部を切り取った味はいつも飲んでいるビールとは一味違う。
ストーリーが乗ったビールの味わいと共に、どんな人生だったのか想像力が働いて感じ方が変わってくる。

ホッピンおじさんの定期便は、ネット限定販売で販売していて。
オンラインショップとAmazonでしか販売しておらず、スーパーやコンビニでは買えません。


知る人ぞ知るビールで、思いっきりの良い人達だけが味わえる一杯。
ちなみに、8月のビールはガン闘病を乗り越えた方の人生を元に醸造した「Thanks&Cheers!」が届きます。

是非公式ページからチェックしてみてください。
ラベルがお洒落

ビールがお洒落だなんて関係ないだろ!と思われるかもしれませんが。
お洒落なラベルだったから、ジャケ買いして出会える味があります。
今まで飲んだことのないスタイルのビールで、新たな発見があったり。


自分が本当に好きなスタイルに出会えるきっかけにもなります。


ビールがどんな味わいをしているか、お洒落なラベル1つ人の想像を掻き立てます。

ホッピンおじさんのデメリットはこちら。
- 自分に合ったビールか飲めないと分からない
- 過去の新作ビールは個別に購入する必要がある
自分にあったビールか飲まないと分からない

ホッピンおじさんのビールはネット限定販売で、スーパーやコンビニでは買えません。
ホッピンおじさん新作定期便が気になっても、自分が好きな味なのか試しのみができないので。

合わなかったときは3回目のタイミングまで解約ができないので、
気になる方はAmazonで商品を試しのみしてから新作定期便を頼むのが無難。
人それぞれ好みがあるのでもし合わなかったときのために
過去の新作ビールは個別に購入する必要がある

ホッピンおじさんの広告を見ると「大人のミントチョコレート」や「リスボンの坂道」が載ってますが。
過去に定期便に入っていたビールは次回の定期便には入らないので、個別に注文する必要がある。
他の新作ビールも選べると定期便の選択肢が広がってユーザーとしては嬉しいのに。
もう少しカスタマイズできるようになって欲しいところ。
過去のビールはバラ売りしておらず、通販で購入するしか飲めません。

過去作も選択できるといいのにな〜。

SNS上のホッピンおじさんの口コミを集めてみました。
ホッピンおじさんはどのような評判なのか?
頼んでよかったのかなど、色んな意見があるので参考程度にご覧ください
良い口コミ
今日の晩酌はホッピンガレージのホッピンおじさんのビール(+ゆず風味砂ずり)、オーソドックスな味で飲みやすくいろんな肴に合いそうなビール🍺
— ぱっど👧🏻👶🏻🐱🐱🐱 (@brightbaaaaan) June 22, 2022
最近毎晩飲んでんな俺🤔 pic.twitter.com/igtrDfu3qz
ホッピンおじさんの新作届いた🍺
— kenchamu (@kenchamu2) April 13, 2022
めちゃ楽しみにしてたー😊
てか、グラスに絵本に段ボールのテープまでストーリー仕立てとかこだわりヤバすぎる
サントリーの本気ヤバすぎるわ
早く冷えないかな#ビール#ホッピンおじさん#晩酌 pic.twitter.com/yKG9XNthZc
ラス1のホッピンおじさんと安定の浅漬け🍻🥒
— みさと (@yakimikan1219) March 29, 2022
ホッピンてスーパーで買えるんだろか? pic.twitter.com/UCqPrlWNph
大人のチョコミントが気になったので、買ってみた!
— 伊那 すずめ (@ina_suzumeee) February 8, 2022
まずはご飯のお供にホッピンおじさんのビール飲んでみる。さっぱりとしてて飲みやすい。んまい pic.twitter.com/H2KeGyoEJI
Amazonのセールで安かったから買った。
— ねこ (@ayakashi1234) June 23, 2021
ホッピンおじさん!
うまーーい!! pic.twitter.com/uBcVBAQ9rp
ずっと気になってたホッピンおじさんのビール定期便をついに注文しちゃった…
— いなだんごむし (@inadangom) June 22, 2022
味試してないけど大丈夫かな大丈夫だよね🙄
悪い口コミ
IPA(インドの青鬼)が好きだからと、IPL 買ってみたけど、合わなかった。。。
— まつじゅん (@lamatsujun) January 18, 2022
美味しいのだろうけど、軽く感じしてしまう。
サッポロビール ホッピンガレージ【ホッピンおじさんのビール 350ml 24本 】HOPPIN’ GARAGE サッポロインディアペールラガー IPL https://t.co/1ofSvaJDVU
ホッピンおじさんの🍺、次はチョコミントかよ… もっと普通に飲めるやつにしてくんないかな
— カック(わんわん)🏃♂️ (@roundheadedboy) December 31, 2021
新作?再販?嬉しい😄
— あおさび (@BlueRabbitMof) January 13, 2022
この定期便って毎回ホッピンおじさんがセット?
ちょっと不親切か🤔いや仕方ないか。
2種でいいから組み合わせは選びたいなー。 https://t.co/oxyTuDMpWS
ホッピンおじさんの良い口コミは、「ホッピンおじさんのビールが美味しい」「新作ビールが美味しい」「チョコミント味が気になって購入した」などのツイートが多くみられました。
悪い口コミは、「自分が想像してた味とは違ったり」「好みのビールじゃない」「定期便のビールを選べるようにしてほしい」などの意見があり。
バラ売りしていないので自分に合わなかったり、ビールの組み合わせが選択できないなどサービスの柔軟性がないところを指摘してるツイートを見かけました。

バラ売りがあったら試してみる人も多そうなのにな〜。

ホッピンおじさんの疑問はこちら。
- 初回の配送日はいつ?
- 過去の新作ビールは定期便に入る?入らない?
- 解約はいつまでにすればいい?
初回の配送日はいつ?
ポッピンおじさん新作定期便は、偶数月の第2火曜日に届きます。
例えば、7月中に注文した場合。
8月の第2火曜日に初回の注文が届きます。
8月1日以降に注文すると、初回のお届けは10月の第2火曜日になる。
なので、注文したタイミングによっては長い間待たないと行けない場合もある。
過去の新作ビールは定期便に入る?入らない?
過去の新作ビールは定期便には入りません。
定期便は、ポッピンおじさんと2ヶ月ごとの新作ビールが固定組み合わせ。
過去に発売されたビールは、下記の2つで販売している。
今まで新作ビールがセットになっているので、気になる方はチェックしてみてください。。
解約はいつまでにすればいい?
解約のタイミングは、お届け日の10日前までにお問い合わせが必要です。
1日でもお問い合わせが遅れると料金がかかるので。
早め早めのお問い合わせが必須。
また、解約できるタイミングは定期便が3回届けられたあとから可能。


初回のホッピンおじさん新作定期便6月の中身はこちら。
- ホッピンおじさんのビール
- クリチーとルービー
- ホッピンおじさんのグラス
- ストーリーブック
- マグネットステッカー
ホッピンおじさんのビール

僕は12本セットを注文したので、6本のホッピンおじさんのビールが入っています。

ホッピンおじさんのビールは、モザイクホップを使用して柑橘系、マンゴーなどアロマ感があるビール。
また、コリアンダーシードを使用しドライホッピング製法で醸造。

ひと口飲むと、スッキリした飲み口からじんわりとスパイシーな苦味。
ほどよくキレもあって、どの料理と合わせても邪魔をしないバランスの良いビール。

品名 | ![]() ホッピンおじさんのビール |
スタイル | インディアペールラガー |
アルコール度数 | 5% |
原材料 | 麦芽(外国製造又は、国内製造(5%未満)) ホップ、コリアンダーシード |
Amazonで探す |
クリチーとルビー

ホッピンおじさんのビールと同様、クリチーとルービーも6本入っています。

クリチーとルービーは、森永乳業株式会社でチーズの研究開発に従事している方のストーリーが反映されていて。
クリームチーズとのペアリング相性を考えて醸造されたビール。

フレーバーホップ「ネルソンソーヴィン」を使用することで、白ワインのような爽やかさ。
苦味にしつこさがなく、サラッと飲みやすいのでクリームチーズはもちろん生ハムやアヒージョにも合う。
ビールの温度がちょっと上がってくると麦芽のコクも感じれて、色んな顔を覗かせるビール。

ホッピンおじさんのグラス

初回のホッピンおじさん新作定期便には、専用グラスが2つ入っています。

専用グラスは小さめの200ml。
晩酌するときにちょうどいい大きさで、ヘビロテしやすい。

ストーリーブック

ストーリブックは、ホッピンおじいさんとクリチーとルービーの2冊。
ホッピンおじさんのビール誕生秘話が絵本になって描かれているのと。
絵本とインタビューが載っている新作ビールのストーリー本がついてきます。

マグネットステッカー


ホッピングおじさんとクリーチーとルービーのマグネットステッカーが2つ入ってます。
冷蔵庫に貼って彩りるのもよし、紙を挟むのに使ってもよし。
ついつい集めたくなる可愛いらしいステッカーが入っています。

- 一風変わったビールが好き
- 新しいビールを飲みたい
- 市販では買えないビールを飲んでみたい
- コンセプトが好き
- 三度の飯よりビールが好き
ホッピンおじさんは、人が持ってるストーリーを元に再現したビールが届く一風変わった定期便。
2ヶ月に一回の定期便に元になったストーリーを語っているパンフレットが入っています。
パンフレットを読みながら味わうビールは、まるで物語がビールに宿っている感覚。
物語よりもビールが気になる方はAmazonでお試し購入するのがおすすめです。

ホッピンおじさん新作定期便のまとめはこちら。
ホッピンおじさん新作定期便は、人のストーリーをビールにして2ヶ月に1回新作のビールが届きます。
人のストーリーを元にビールを1から開発するのは斬新で、どんな味わいに仕上がっているのか気になるところ。
味もわからないのに、いきなり定期便を頼むのはちょっとな〜と迷うなら。
Amazon or オンラインショップで5種8本セットで試し飲みしてはいかがでしょう?

以上、ぬっくんでした、ばーい。