
どうも〜、よなよなエールが大好き、ぬっくんです。
みなさんは、よなよなのクラフトビール定期便がどんなサービスかご存知でしょうか?
月1回 or 2ヶ月に1回、よなよなのビールが定期的に届くサブスクサービスです。

よなよな好きからの評判も高く、1本1本定期便の中身を選べるシステムが自分好みにカスタマイズできて評価も上々です。
そんな、よなよな定期便で多くあった口コミは以下の通り。
良い口コミ
- 1本1本選べるのが良い
- 限定ビールが選べるのが嬉しい
- 夫婦で一緒にいる時間が増えた
- 継続特典が嬉しい
悪い口コミ
- 本数がちょっと多い
- 選べる銘柄がすくない
さらに、口コミ・評判やどんなメリット・デメリットがあるか知りたい方向けに詳しくサービスを解説しています。
1本1本好きなビールを選べる!!
目次

ひらけ!よなよな月の生活公式とは、よなよなエールで有名なヤッホーブルーイング株式会社が提供しているサブスクサービスです。
よなよなのサブスクは最初3ヶ月縛りでした。
ただ,リニューアルを繰り返して1ヶ月からでも利用できます!
そんな「ひらけ!よなよな月の生活!」の特徴は以下の通り。
よなよなのビールが全10種類選べる

よなよな定期便では、限定ビールも含めて全10種類のビールから選ぶことができます。
10種類のビールは以下の通り。
- よなよなエール
- インドの青鬼
- 水曜日のネコ
- 僕ビール君ビール
- 東京ブラック
- サンサンオーガニック
- クラフトザウルス
- 前略うま味(新登場ビール)
- 裏通りのドンダバダ(新登場ビール)
- 山の上ニューイ(地域限定ビール)


「よなよなエール」や「インドの青鬼」など定番ビールが選べるのはもちろん、地域限定の「山の上ニューイ」も定期便で選ぶことができます。

よなよな関連のビールをお店で探すと、地域によってはよなよなエール、インドの青鬼、水曜日のネコ以外は店舗に置いていないことが多い。
特に一都三県以外では流通していない商品もあり、通販で注文するしかない商品もあります。
定期便では10種類の商品から選べるので、気になってたあのビールも試し飲みすることができます。
1本1本好きなビールを選べる!!
定期便の中身はカスタマイズ可能

よなよな定期便の中身は自分好みにカスタマイズができます。
例えば、10種類のビールを均等に選んだ中身にしたり、好きな銘柄のビールだけなど自分好みに中身を変えられます。


定期便の中身は毎月変更できる。
また、ビールの選択をするのを忘れてしまった場合はおすすめカスタマイズが届くようになっていて。
1銘柄しか届かないなんてことは、自分で選ばない限り起こりません。
ビールの選択通知は、会員登録したアドレスに通知が届くのでちょっとした時間に選択できます。
1本1本好きなビールを選べる!!
6つの会員特典
よなよな定期便を開始すると以下の6つの会員特典が受けられます。
- 会報誌「よなよなマガジン」
- ペアリング「レシピカード」
- 会員限定ストア
- 新作ビールや限定ビールの先行販売
- 公式ビアレストラン10%OFF
- ファンイベントのご案内
ビールのことがより詳しくなれる情報満載のマガジンだったり、会員限定ストアでオリジナルグラスを買うことができます。

一般のストアで専用パイングラス以外に「インドの青鬼のIPAグラス」などが数種類ある。
会員限定ストアの入り方は、定期便を注文している状態で「マイページ」→「月の生活情報ページ」→「月の生活会員限定ストア」で入れます。
また、8店舗の公式ビアレストランで優待を受ける際は「マイページ」の最上部にある会員証を会計時に提示すると10%OFFになります。(一部対象が商品あり)
ビアレストランは以下の8店舗。
- YONA YONA BEER WORKS 歌舞伎町店
- YONA YONA BEER WORKS 新宿東口店
- YONA YONA BEER WORKS 神田店
- YONA YONA BEER WORKS 青山店
- YONA YONA BEER WORKS 新虎通り店
- YONA YONA BEER WORKS 赤坂店
- YONA YONA BEER WORKS 吉祥寺店
- YONA YONA BEER WORKS 恵比寿東口店
料金プラン

よなよな定期便の料金プランは以下の通り。
サービス名 | ![]() ひらけ!よなよな月の生活 |
タイプ | 宅配 |
本数 | 24缶 |
料金プラン(税込+送料) | お手軽コース 7,650円 |
配送頻度 | 月1回 or 2ヶ月に1回 |
配送日 | 購入後10日以内 |
決済日 | 初回:ご注文日 |
詳細 |
よなよな定期便の料金プランは、7,650円(税込+送料)で毎月1回 or 2ヶ月に1回の2プラン。
配送頻度は変更できるので、毎月1回→2ヶ月に1回と途中で変更することができます。
ただ、スキップ機能はないので少し控えたい場合は2ヶ月に1回にプランを変えるしかありません。
また、定期便には年間プランもありますが「お気軽コース」を最低1回は申し込んでからでしか契約はできないようになっています。

まずは、お気軽コースでサービスを体験するのがおすすめ。
1本1本好きなビールを選べる!!
ここでは「ひらけ!よなよな月の生活!クラフトビール定期便」の評判・口コミを紹介していきます。
色んな意見があるので参考程度にご覧ください。
良い口コミ
クラフトビール定期便
— 九印 (@quin_ushitora) April 23, 2022
「ひらけ!よなよな月の生活」
今月分が届きました❣️
今回は色んな種類を頼んでみました。
運ばれてくる箱📦に書かれている運送会社のドライバーさんへのメッセージとか、めっちゃ愛を感じます🥰
GWを挿むので、すぐなくなっちゃいそうです…😅💦#よなよな月の生活 pic.twitter.com/KyZbYrMFyR
水曜日なので水曜日のネコ(を夫に飲ませて、私は僕ビール)。
— くろめ (@chromedium96) April 20, 2022
よなよなのサブスクに入ってから夫とビールを楽しむことが増えた。春キャベツとアンチョビのパスタ。 pic.twitter.com/aZJoo56dt4
隔月の楽しみ『ひらけ!よなよな月の生活』が届いた〜
— chiaki (@afterworld96) June 26, 2021
隔月で24本(2日に1本)
今月は限定醸造を多めに選択〜
飲むのが楽しみだ(๑° ꒳ °๑) pic.twitter.com/WHfIK630ky
GWラストスパート!大好きなクラフトビールに囲まれて、あー幸せ笑笑。
— DiceK (@DaisukeNisimura) May 4, 2021
どれから飲むかな〜
#ヤッホーブルーイング#クラフトビール#サブスク#ひらけ!よなよな月の生活#僕ビール君ビール#よなよなの里# pic.twitter.com/Vli0K4VV0T
今月からよなよなのサブスク始めた!限定ビールも飲めるのがうれしいね。福ビールおいしい pic.twitter.com/OFuCJSwfZZ
— mariekko (@stem910) January 8, 2022
「ひらけ!よなよな月の生活」🌙🍺の継続特典でもらった「水曜日のネコ🐈専用 シュピゲラウグラス 🥂」と軽井沢高原ビール グラスかわいいけど薄すぎて割りそう🙀 pic.twitter.com/CjvA1daVd9
— ばったりたおれ屋 (@battaritaoreya) February 21, 2021
よなよなサブスク届いた!!
— ちまる (@akadake0916) June 9, 2022
禁酒するって言った…けど…ちょっとずつ飲みます😭
この間飲んで美味しかったニューイも、飲みたかった柚子塩エールも好きな組み合わせできた!!
1番はよなよなエールだからたくさん入れた✨ 飲み頃温度書いてあるからちゃんとグラスに入れて楽しむぞ🍻 pic.twitter.com/Zl0AxTCbcy
良い口コミでは「我が家はこれでビール充だ〜!」や「1年継続特典早く欲しい〜」などの声がありました。
日頃からよなよなエールを飲んでる方やビールをストックしておきたい方を中心に評価されているようです。
また、よなよな定期便が届いてから夫婦で一緒に飲む機会が増えたなど、好きなものを共有するといつもよりコミュニケーションが増えるメリットも。

毎日の晩酌がより華やかになりますね。
悪い口コミ
あとヤッホーはコンビニで気軽に買えるのが良いところでもありそれが定期便の価値を下げているってのもあるかな
— h͎a͎r͎a͎y͎u͎r͎u͎ (@harayuru2) November 7, 2021
なので、コスト気にせずいろんなブルワリーのビールを飲みたいならオトモニ
ヤッホーのビールが好きで限定物ももれなく、そしてお安く飲みたいってんならよなよな定期便
って感じ

気軽に買えるから定期便の価値が上がってるんだけどな〜。
よなよな定期便とオトモニは「他のクラフトビールサブスクと比較」で説明しています
よなよなの定期便、そんなにビールのまなくなったから解約するか・・・と思ったら1年契約だったぜぃ
— モリリン (@Morlin1129) October 21, 2021

勢いで年間契約するのは危険ですね。
全体的に悪い口コミはほとんどなく、よなよな定期便について考察してる内容や「年間契約したけどあんまり飲まなくなった」ツイートがありました。
定期便自体に不満な声よりかは、むしろ自身の環境が変わったのが原因になるケースが多いようです。
年間契約の方がトータルだと安いからと言って安直に契約するよりかは、「お気軽コース」で何ヶ月か試してからプランを変更するのがおすすめ。
1本1本好きなビールを選べる!!
ここではひらけ!よなよな月の生活!のメリットを2つ紹介していきます。
メリットは以下の2つ。
よなよなのビールを買いに行く手間が省ける

よなよな定期便は月に1回 or 2ヶ月に1回届くので、わざわざ買いに出かける必要がありません。
また、買い忘れもなくなり家に常備できて好きなタイミングでよなよなを楽しめます。

似たサービスでAmazonの定期お得便がありますが。
これの場合、定期的に届くのは「インドの青鬼」だけなので他の銘柄が気になったら別途注文が必要。

買いに行く手間は省けても銘柄の選択肢が限定されます。
それに引き換え、よなよな定期便は中身を自分好みにカスタマイズできるうえ色んなバリエーションを試せます。
わざわざ買いに行く手間を省けながら、毎月自分好みのセットで晩酌や夕飯を楽しめます。
1本1本好きなビールを選べる!!
気になるビールを試し飲みできる

よなよな定期便では、限定ビールや近くのコンビニでは売っていないビールを試し飲みすることができます。
一都三県以外のコンビニやスーパーでは「よなよなエール、インドの青鬼、水曜日のネコ」以外に出会う確率が低く。
「僕ビール君ビール」や「クラフトザウルス」などはほとんど見かけることがありません。
よなよなの銘柄はオンラインショップで通販できますが、12缶セットからしか注文できないので少し腰が重い。
そんなときにちょうどいいのがよなよな定期便。
いつも飲み慣れた「よなよなエール」や「インドの青鬼」に加えて1缶から気になるビールを試せて。
通販で12缶セット買ったけど自分に合わなかった。(泣)
みたいな失敗を防げながら、前から気になってたビールを試し飲みできます。
1本1本好きなビールを選べる!!
ここではひらけ!よなよな月の生活!のデメリットを紹介していきます。
デメリットは以下の2つ。
ビールの置き場所に困る
ひらけ!よなよな月の生活!は24缶セットで、全て冷蔵庫に入らないので少し置き場に困ります。
入り切らないビールはどこかに置く、スペースを作っておく必要があります。
場所がないと部屋の見栄えがちょっと乱雑になる。
なので、ダイソーでビールを整理するようの箱を買ったり、Amazonでビール専用収納棚を使うとスッキリします。
一度に届く量が多いのでビールの置き場を作るのは必須です。
全種類の銘柄は選択できない

ひらけ!よなよな月の生活!では全ての銘柄を選択することができません。
選択できないのは「ハレの日仙人」と2022年8月に新発売した「正気のサタン」の2種類。
この2つは別で注文するか販売している店舗で購入する必要があります。
ユーザーとすれば全て選択できる方がありがたいですが、流石に「ハレの日仙人」は価格帯が違うので難しそうですね。
ただ、正気のサタンの場合はよなよなエールと価格帯が似ているので、そのうち定期便でも選択できる日が来るかも。

よなよな定期便と他のサブスクを比較した表は以下の通り。
サービス名 | ![]() ひらけ!よなよな月の生活公式 | ![]() Otomoni(オトモニ) | ![]() ビアフェスタ |
本数 | 24缶 | 6缶 or 12缶 | 約6缶 |
料金プラン(税込+送料) | 7,650円 | 4,378円 or 8,426円 | 4,980円 |
1缶あたりの値段 | 約318円 | 約729円 | 約830円 |
ビールの種類 | よなよなのビール | 世界・日本のクラフトビール | 国内クラフトビール |
配送頻度 | 月1回 or 2ヶ月に1回 | 2週間に1回 | 月1回 |
配送日 | 購入後10日以内 | 第2・4週 | 毎月最終土日 |
決済日 | 初回:ご注文日 | 発送日の11日前 | 初回ご注文日 |
詳細 | オトモニ公式ページ | ビアフェスタ公式ページ |
よなよな定期便と他のサブスクサービスと比較しても1配送で届く本数は1番多い。
そのぶん、買い溜めするのにはピッタリなサービスと言えます。
また、他のブルワリーに比べて販売量が多いぶん1缶あたりのコスパは他よりも約400円くらい安い。
ただ、オトモニとビアフェスタに比べると銘柄の取り扱い本数が少ない。
よなよなのビールは堪能できるけど、それ以外のビールも楽しみたいのならオトモニ or ビアフェスタのどちらかがおすすめ。
よなよなのビールが好きで割安で飲みたいなら、よなよな定期便。
よなよな以外のクラフトビールも飲みたいなら、オトモニ or ビアフェスタ。
ここでは「ひらけ!よなよな月の生活」のよくある質問について紹介しています。
よくある質問は以下の通り。
よなよな月の生活の解約方法は?
よなよな月の生活方法は、よなよなの里「マイページ」から「月の生活契約情報ページ」から解約することができます。
ちなみに引き落とし日は以下の販売期間です。

販売期間を超えた日にちで解約すると、来月からの解約扱いになります。
よなよな月の生活の継続特典は?
よなよな月の生活の継続特典ははっきりとした明記はありませんが、口コミには「ハレの日仙人」や「オリジナルグラス」が届くようです。
木曜日お疲れ様でした。
— koboo (@koboo23) October 4, 2018
よなよなの年間契約継続特典の東京ブラック専用グラスが届きました。😆 pic.twitter.com/eC6NXOWfx7
「ひらけ!よなよな月の生活」🌙🍺の継続特典でもらった「水曜日のネコ🐈専用 シュピゲラウグラス 🥂」と軽井沢高原ビール グラスかわいいけど薄すぎて割りそう🙀 pic.twitter.com/CjvA1daVd9
— ばったりたおれ屋 (@battaritaoreya) February 21, 2021
よなよな定期便が届いて開けてみないと何が入っているかはわからなそう。
個人的には「ハレの日仙人」よりもオリジナルグラスが入っていると嬉しいですね。
よなよな月の生活の初回はいつ届く?
よなよな月の生活の初回注文は、決済が完了してからお届け日を指定しない場合は1週間程度の期間で配送されます。
また、2回目以降のお届け日は注文日によって変わります。
以下が配送の参考時間は以下の通り。

本記事では、『【マニア向け?】よなよな月の生活の口コミ・評判は?メリット・デメリットを含めて定期便の解説していきます!』について書きました。
よなよな定期便に満足する声が多いなかマニアでなくても、「まとめ買い」や「限定ビールを試しに飲んでみたい」目的のツイートがよく見られました。
また、クラフトビールのサブスクのなかで定期便の中身を1本1本選べるのは、よなよな定期便だけ。
自分好みの定期便にカスタマイズできるので、毎月気分に合わせてビールを選択できます。
お気軽に1回からお試しできるので、ぜひ気になる方はチェックしてみてください。
1本1本好きなビールを選べる!!
関連記事


