【京都発】おすすめクラフトビール8選!

京都のクラフトビール8選

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさんは京都発のクラフトビールをどれだけ知っていますか?

京都のクラフトビール

京都観光に来たならば、京都らしいビールが飲みたいですよね。

はたまた、京都に住んでいるなら地元のビールを1度くらいは飲んでおきたいところ。

そこで、京都在住のぬっくん、おすすめのクラフトビール銘柄8選を紹介します!

ぬっくん
ぬっくん

おすすめなビールは以下から読み飛ばしできます。

京都発おすすめクラフトビール8選

京都発おすすめクラフトビール銘柄8選をまとめた表は以下の通り。

ぬっくん
ぬっくん

画像をタップすると、読み飛ばしできます。

製品名京都醸造「毱子(まりこ)」
毬子(まりこ)
京都醸造「一期一会」
一期一会
黄桜「京都麦味 抹茶」
京都麦味 抹茶
かけはしブルーイング「ASOBI」
ASOBI
丹後王国「ピルスナー」
ピルスナー
丹後王国ブルワリー「IPA」
IPA
西陣麦酒「室町セゾン」
室町セゾン
ウッドミルブルワリー「和らぎIPA」
和らぎiPA
内容量350ml350ml330ml350ml330ml330ml330ml330ml
原材料モルト(Pilsner, Wheat,Vienna)
ホップ(Polaris, Mosaic, Citra, Ekuanot

酵母(Belgian Ale)
モルト(Pilsner, Wheat)
ホップ(Merkur,Cascade, Motueka)
酵母(Belgian Ale)
副原料(グラニュー糖)
麦芽(外国製造)(麦芽使用率50%以上)、ホップ、抹茶、
香料、着色料(黄色4、青1、赤40)
麦芽(外国製造)
ホップ(与謝野町産含む)
麦芽(ドイツ製造)、ホップ麦芽(PALEALE・PILSNER)、ホップ(アロマ-Cascade・Motueka, ビタリング-none)モルト(Pilsner, Malted Wheat, Carapils)
ホップ(US Simcoe, US Mosaic)
米麹
麦芽(ドイツ産・イギリス産)・ホップ・番茶
アルコール度数6.0%5.5%9.0%5.5%5.0%6.5%5.5%5%
ビアスタイルベルジャンIPAセゾンエクスペリメンタル・インディアナ・ペールエールペールエールボヘミアン・ピルスナーIPA(アメリカンIPA)スペシャルティセゾンIPA
ブルワリー京都醸造京都醸造黄桜かけはしブルーイング丹後王国ブルワリー丹後王国ブルワリー西陣麦酒ウッドミルブルワリー
京都醸造オンラインショップ

楽天探す
京都醸造オンラインショップ

楽天探す

黄桜オンラインショップ

楽天で探す
ASOBIオンラインショップ

Amazonで探す
丹後王国オンラインショップ

楽天探す
丹後王国オンラインショップ

楽天探す
西陣麦酒オンラインショップ

楽天探す
ウッドミルオンラインショップ

楽天探す

京都醸造「毬子 (まりこ)」

京都醸造「毬子(まりこ)」

京都発のおすすめクラフトビール1つ目は、京都醸造「毬子(まりこ)」。

河原町沿いを優雅に歩く女性を描かいたイケてるデザイン。

ぬっくん
ぬっくん

ただ、名前は京風。

京都醸造「毬子(まりこ)」を手で持っている様子

そんな毬子(まりこ)のビアスタイルは、ベルジャンIPA。

ベルギー酵母を原料に醸造したIPAで、トロピカルな香りが特徴的です。

京都醸造「毬子(まりこ)」をグラスに入れた様子

味わいは、優しい口当たりで、フルーティーな味わいもありつつ余韻が少しスパイシーで味に抑揚があります。

ビールの苦みは少ないので、ビール嫌いでも意外と飲めちゃいます。

グラスに入れた京都醸造「毬子(まりこ)」と京都醸造「毬子(まりこ)」

毬子(まりこ)のまとめは以下の通り。

京都醸造「毬子 (まりこ)」のまとめ
  • ラベルデザインがおしゃれ
  • トロピカルな香り
  • 味わいは、スパイシー感とジューシー
  • ビール嫌いでも飲みやすい
  • ベルジャン酵母使用
https://www.nukkun-mall.com/wp-content/uploads/2022/02/1e97e60e676112f165df72147aa6d9e5.pngぬっくん

毬子 (まりこ)は以下↓の記事で口コミ・評判を含めてレビューしています。

関連【レビュー】京都醸造の毬子(まりこ)の口コミ・評判は?実際に試飲した味わいを含めて紹介します!

京都醸造の毬子(まりこ)【レビュー】京都醸造の毬子(まりこ)の口コミ・評判は?実際に試飲した味わいを含めて紹介します!

京都醸造「一期一会」

京都醸造「一期一会」

2つ目は同じく京都醸造から「一期一会」。

1つ目の毬子と違って、ラベルデザインはシンプル。

ぬっくん
ぬっくん

京都感のある名前がいいですよね。

京都醸造「一期一会」を手で持っている様子

そんな一期一会のビアスタイルは、セゾン。

ベルギー発祥のビアスタイルで、夏によく飲むビールと知られています。

グラスに入れた京都醸造「一期一会」を手で持っている様子

ひと口飲めば、ジーンとした柑橘系の酸味にまろやかな苦みが合わさったおしとやか味わいが口いっぱいに広がる。

少しぬるめで飲めば、風味や味わいがより豊かに舌に伝わります。

ホップの苦みが少ないので、ビールが苦手な方でも飲みやすくなっています。

京都醸造「一期一会」を手で持っている様子

京都醸造「一期一会」のまとめは以下の通り。

京都醸造「一期一会」のまとめ
  • セゾンスタイル
  • 小麦麦芽の軽やかな香り
  • 味わいは、ジーンとした酸味とまろやかな苦み
  • ぬるめで飲むと味わい豊か
  • ベルジャン酵母使用
https://www.nukkun-mall.com/wp-content/uploads/2022/02/1e97e60e676112f165df72147aa6d9e5.pngぬっくん

一期一会は以下↓の記事で口コミ・評判を含めてレビューしています。

関連【レビュー】京都醸造「一期一会」の評判・口コミは?実際に試飲した感想を含めて紹介していきます!

一期一会ビール【レビュー】京都醸造「一期一会」の評判・口コミは?実際に試飲した感想を含めて紹介していきます!

黄桜「京都麦味 抹茶」

黄桜「京都麦味 抹茶」

3つ目は、黄桜「京都麦味 抹茶」。

京都の名水「伏水」を使用して、和をテーマに醸造しているクラフトビールです。

ぬっくん
ぬっくん

ビールの原料に抹茶を使用しています。

黄桜「京都麦味 抹茶」をグラスに入れた様子

京都麦味 抹茶のビアスタイルは、エクスペリメンタル・インディアナ・ペールエール。

IPAのような苦みもありながら、和風な抹茶の風味も楽しめます。

グラスに入れた黄桜「京都麦味 抹茶」を手に持っている様子

色味は、濃い緑と黄緑の泡に分かれて想像以上に抹茶色。

味わいも、ドライな口当たりでホップの苦みに抹茶の風味が乗った大人なテイスト。

京都観光に来たなら、1度味わって欲しいビールです。

黄桜「京都麦味 抹茶」のびんを手で持っている様子

黄桜「京都麦味 抹茶」のまとめは以下の通り。

黄桜「京都麦味 抹茶」のまとめ
  • エクスペリメンタル・インディアナ・ペールエール
  • 抹茶の香り
  • 色味は、濃い緑と淡い緑に分かれてる
  • 味わいは、ドライで苦みに抹茶の風味が乗ってる
  • 京都の名水「伏水」を使用

https://www.nukkun-mall.com/wp-content/uploads/2022/02/1e97e60e676112f165df72147aa6d9e5.pngぬっくん

京都麦味 抹茶は以下↓の記事で口コミ・評判を含めてレビューしています。

関連【レビュー】黄桜「京都麦味 抹茶」は大人テイストでお土産にも最適!!

京都麦味「抹茶」【レビュー】黄桜「京都麦味 抹茶」は大人テイストでお土産にも最適!!

かけはしブルーイング「ASOBI」

かけはしブルーイング「ASOBI」

4つ目は、かけはしブルーイング「ASOBI」。

京都府与謝野産ホップを使用したクラフトビールです。

ぬっくん
ぬっくん

クラウドファンディングでは350万円集めた新規気鋭のブルワリーです。

グラスに入れたかけはしブルーイング「ASOBI」

ASOBIのビアスタイルは、ペールエール。

与謝野町で栽培しているフレッシュホップのみずみずし味わいが魅力です。

グラスに入れたかけはしブルーイング「ASOBI」を手で持っている様子

AOSBIの色味は綺麗なアンバー色。

茶葉のような香りに誘われて一口飲むと、みずみずしい旨みが口の中が溢れかえる。

ビールに苦みはなく、ドリンカブルでジューシーで350mlじゃ物足りなくなります。

かけはしブルーイング「ASOBI」の缶を手で持ってい様子

かけはしブルーイング「ASOBI」のまとめは以下の通り。

かけはしブルーイング「ASOBI」のまとめ
  • ペールエール
  • 茶葉のような香り
  • 色味は、綺麗なアンバー色
  • 味わいは、みずみずしくてドリンカブル
  • 京都府与謝野町のホップ使用

https://www.nukkun-mall.com/wp-content/uploads/2022/02/1e97e60e676112f165df72147aa6d9e5.pngぬっくん

ASOBIは以下↓の記事で口コミ・評判を含めてレビューしています。

関連【レビュー】ASOBIビールは美味しい?まずい?口コミ・評判を交えて味わいを紹介していきます!!

asobiビール【レビュー】ASOBIビールは美味しい?まずい?口コミ・評判を交えて味わいを紹介していきます!!

丹後王国ブルワリー「ピルスナー」

丹後王国ブルワリー「ピルスナー」

5つ目は、丹後王国ブルワリー「ピルスナー」。

京都の道の駅「丹後王国 食のみやこ」内で醸造されているクラフトビールです。

ぬっくん
ぬっくん

織姫のようなラベルデザインが目を惹きます。

丹後王国ブルワリー「ピルスナー」をグラスに入れた様子

ピルスナーのビアスタイルは名前そのまま、ピルスナー。

日本人が飲み慣れている、爽やかな喉越しのあるスタイル。

グラスに入れた丹後王国ブルワリー「ピルスナー」を持っている様子

味わいは、キレと苦みのバランスがよくグイッと飲みたくなる一杯。

飲み慣れた味わいで、食事と一緒に合わせたいビール。

丹後王国ブルワリー「ピルスナー」の瓶を持っている様子

丹後王国ブルワリー「ピルスナー」のまとめは以下の通り。

丹後王国ブルワリー「ピルスナー」のまとめ
  • ピルスナー
  • ほんのり麦芽の香り
  • 色味は、黄金色
  • 味わいは、キレと苦みのバランスが良い
  • 織姫のようなラベルデザイン
https://www.nukkun-mall.com/wp-content/uploads/2022/02/1e97e60e676112f165df72147aa6d9e5.pngぬっくん

ピルスナーは以下↓の記事で口コミ・評判を含めてレビューしています。

関連【レビュー】丹後王国ブルワリー「ピルスナー」は美味しい?口コミ・評判を含めてレビューしていきます!

丹後王国「ピルスナー」【レビュー】丹後王国ブルワリー「ピルスナー」は美味しい?口コミ・評判を含めてレビューしていきます!

丹後王国ブルワリー「IPA」

丹後王国ブルワリー「IPA」

6つ目は、丹後王国ブルワリー「IPA」。

京都府与謝野町で摘み取ったホップを使用しています。

ぬっくん
ぬっくん

ラベルに「丹後七姫」が大集合。

丹後王国ブルワリー「IPA」を手で持っている様子

IPAのビアスタイルは、そのままIPA(インディア・ペールエール)。

香りと苦みが特徴的なスタイルですが、丹後王国「IPA」は香りは豊かですが苦みは抑えめに醸造されています。

丹後王国ブルワリー「IPA」をグラスにいれて横に並べている様子

香りは、ほんのりとミルクのような甘みが漂う。

味わいは、すっきりとした飲み口からホップの風味と苦みがゆーくりと輪郭を現れてくる。

渋みが混じった旨みもあってIPAの中でも飲みやすいさがあります。

丹後王国「IPA」のまとめは以下の通り。

丹後王国「IPA」のまとめ
  • IPA(インディア・ペールエール)
  • ほんのりとミルクようなの香り
  • 色味は、お茶のような濃いブラウン
  • 味わいは、茶葉感と渋みとモルトの旨みもある
  • 苦みはあまりない

西陣麦酒「室町セゾン」

西陣麦酒「室町セゾン」

7つ目は、西陣麦酒「室町セゾン」。

室町時代から京都の米麹文化をテーマに醸造されたクラフトビールです。

ぬっくん
ぬっくん

室町セゾンには京都産の米麹が使用されています。

西陣麦酒「室町セゾン」を手で持っている様子

室町セゾンのビアスタイルは、スペシャルティセゾン。

京都の米麹を使用することでフルーティーな酸味のあるクラフトビールに仕上がっています。

西陣麦酒「室町セゾン」を入れたグラスを横に並べてる様子

ひと口飲めば、一瞬甘みを感じつつもビールの旨みが舌の味覚に伝わってくる。

2口目からはフルーティーな酸味を感じやすくなって、1度に酸味、旨み、アロマな味わいが口の中を浸らせます。

西陣麦酒「室町セゾン」を手で持っている様子

室町セゾンのまとめは以下の通り。

西陣麦酒「室町セゾン」のまとめ
  • セゾンビール
  • 香りはフルーティーな酸味
  • 色味は、少し濃い黄金色
  • 味わいは、酸味、旨み、アロマの三重奏
  • 苦みはない

ウッドミルブルワリー「京都 和らぎIPA」

ウッドミルブルワリー「和らぎIPA」

8つ目は、ウッドミルブルワリー「和らぎIPA」。

やわらぎ」って読むことがあまりないから、やすらぎ?らぎ?と一瞬、読み方が分からなくなる。

ウッドミルブルワリー「和らぎIPA」を入れたグラスを横に置いている様子

和らぎIPAのビアスタイルは、IPA(インディア・ペールエール)。

強烈な苦みが特徴ですが、和らぎIPAはそこまで苦みは強くなく飲みやすいのが特徴。

グラスに入れたウッドミルブルワリー「和らぎIPA」を手で持っている様子

味わいは、軽やかな紅茶の茶葉のような風味に控えめなホップの苦みが寄り添っている。

口に含んだときに茶葉の風味と渋みがあって、おばんざいと一緒に飲みたくなるクラフトビールです。

ウッドミルブルワリー「和らぎIPA」を手で持っている様子

そんな和らぎIPAの特徴は以下の通り。

ウッドミルブルワリー「和らぎiPA」のまとめ
  • IPAビール
  • 香りは、紅茶の茶葉のような風味
  • 色味は、濃い目のブラウン
  • 味わいは、茶葉感のある風味と渋み
  • おばんざいや湯葉と一緒に飲みたいビール

京都のお土産におすすめのビールはこれ

グラスに「京都麦味 抹茶」を入れて横に並べている様子

京都のお土産におすすめなビールは黄桜「京都麦味 抹茶」です!

京都=抹茶のイメージが強いので、抹茶を使用したクラフトビールは京都を表すお土産に最適!

是非、京都観光の際はお土産に「京都麦味 抹茶」を友人にプレゼントしてみてください。

「京都麦味 抹茶」を入れたグラスを上から写真を撮った様子

ぬっくんおすすめのビールはこれ

ビールグラスに、かけはしブルーイング「ASOBI」を入れて横に並べている様子

ぬっくん個人的におすすめなビールは、かけはしブルーイング「ASOBI」です。

フレッシュホップを使用したみずみずしい味わいは、大手ビールと違ってドリンカブルで旨みがあります。

是非、京都観光のお土産にしてみてください。

まとめ

本記事では、京都発のおすすめクラフトビール8銘柄紹介してきました。

どれも実際に飲んで美味しいビールなので、京都観光や地元の方で飲んだことない方は一度味わってみてください。

京都のクラフトビールはこれ以外にも種類は多いので、自分好みの一杯を見つけてみてはいかがでしょう。

以上、ぬっくんでした。

関連記事

【2023年版】お酒のサブスク14選!仕事終わりに格別の1杯が待っている! クラフトビールサブスクのランキングのアイキャッチ画像ビールのサブスクおすすめ12選を徹底比較!コスパの良さなどタイプ別で紹介! 横浜発クラフトビールのアイキャッチ画像【横浜発】おすすめクラフトビール5選!赤レンガ倉庫近くでお土産にもちょうどいい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA