
どうも〜、ネコの動画でいつも癒されてる、ぬっくんです。
みなさんは「水曜日のネコ」を1度は聞いたことがありますか?
名前は知ってるけど実際のところ味わいは美味しいのか、それともまずいのか。
色んな口コミを紹介しながら実際に飲んだ味わいの印象をレビューしていきます。
目次

水曜日のネコは2012年に発売された株式会社ヤッホーブルーイングのレギュラー商品です。
そんな水曜日のネコの特徴は以下の通り。
株式会社ヤッホーブルーイングが醸造しているビール
水曜日のネコは株式会社ヤッホーブルーイングが醸造しているビールで、「手に取ってもらいやすいクラフトビールをつくりたい」想いから誕生しました。
ビールというと、男性が飲むイメージがほとんどですよね。
パッケージデザインを見ると、どれも男性を意識していて女性らしさがあるのはほとんどありません。
そんな中、ひときわ目立つのが「水曜日のネコ」。

女性でも手に取りやすい可愛いデザインで人気の商品です。

最初見たときは、チューハイかと思いました。
名前の由来

「水曜日のネコ」の名前の由来は、よなよな公式ページによると以下の通り。
「水曜日」は、毎週月曜日から金曜日まで頑張っているみなさんに、週の真ん中の水曜日はビール片手にちょっとゆっくりしてほしい、というところから名付けました。
「飲みながらゆっくりリラックスしてもらえるようなビールでありたい」という想いが伝わりきらない気がする……。ひとりでのんびり、ゆっくり気ままに飲んでいただけたら……。まるで自由に暮らす「ネコ」のように!
引用元:「水曜日のネコ」5つのひみつ。「なぜ、水曜日?」に答えます | よなよなエール公式ウェブサイト「よなよなの里」
仕事の疲れが溜まってくる水曜日にゆっくりして欲しい想いがあったんですね。
水曜日に水曜日のネコを見かけたらついつい買っちゃうかも。

水曜日の夜は、水曜日のネコを飲んでゆっくり時間を過ごしましょう。
成分表

水曜日のネコの成分表は以下の通り。
水曜日のネコのビアスタイルは、ベルギーで誕生したベルジャン・ホワイトエール。
特徴は以下の通り。
- 小麦の柔らかな香ばしさ
- オレンジピールの爽やかさ
- コリアンダーのスパイシーさ
同じビアスタイルで有名なビールで言うと、ヒューガルデン・ホワイトがあります。
また、水曜日のネコの麦芽使用率は「75%」と分類としては「ビール」ですが。
5%を超える副原料を使っているので、日本の法律上では「発泡酒」として分類されます。

気になる方は酒税法を調べてみてください。
売ってる場所

水曜日のネコは、スーパーやショッピングモール、コンビニ、酒屋などで購入することができます。
コンビニは取り扱っている店舗のみで販売しているので、近くのコンビニにあるかは行ってみないとわかりません。
何店舗かコンビニを回るなら、スーパーで買う方が店頭にある可能性は高いです。
また、ネットでもAmazonや楽天、よなよなの里公式でも購入することができます。

ネットでは「水曜日のネコ専用グラス」が販売してるのでチェックしてみてください。
ここでは、水曜日のネコの口コミ・評判について紹介していきます。
色んな意見があるので参考程度にご覧ください。
美味しい派
水曜日に水曜日のネコをネコグラスで🍺美味しいね〜
— 🍇やまのさち🍇 (@hoshi_ichigo) September 7, 2022
早い時間からちゃんとご飯が食べられるの嬉しいね〜pic.twitter.com/ZktZcatx6F

猫づくしでいいですね〜。
次は水曜日のネコ
— はるおじさん (@harutiru_) August 24, 2022
ふわっとかおるホワイトエール
外で飲むときは格別に美味しい🥹
まだまだこれから!#ビールがおいしいってしあわせだ #クラフトビール #twitch #BBQ pic.twitter.com/7hmkoN7Hct

バーベキューの時にも持って行くのよさそう。
初、水曜日のネコのビール。昨日カンブリア宮殿みたら飲んでみたくなって早速買ってしまった。ビールあんまり好きじゃないけど、これは本当に青リンゴみたいな香りで飲みやすくて美味しい!#ヤッホーブルーイング pic.twitter.com/7gZRYDeFn6
— Gao-qiao (@Gaoqiao_Ixia) August 12, 2022
缶がかわいくてずっと気になってた水曜日のネコ初めて買ってみたけど美味しいね
— 🌱 (@1093kcal) August 6, 2022
エビスのプレミアムセゾンは美味しいけどそれを超えたのが水曜日のネコです
— yoshimi 💩🍺🚲😺🐍 ⛅ (@njmk__) July 29, 2022
水曜日のネコ、初めて飲んだけどめっちゃ美味しい!!!これならビール系苦手な私でも、の、飲める!😊😊😊✨
— もっち (@kouchalatte_7) July 26, 2022

水曜日のネコはビールが苦手でも飲めちゃうビールですね。
晩ごはん!
— madrigal (@madriga86075617) July 13, 2022
今日はお疲れで、ジャンクなものが食べたかった😁
フライドポテトとコンビーフグリル、枝豆、トマト、水曜日のネコ。
コンビーフとポテトの相性は最高😋
ビール美味しい〜!#晩ごはん #水曜日のネコ #晩酌 #乾杯 pic.twitter.com/C4mBQ3uv4k
水曜日のネコ
— makitty (@nekogasuki_8781) July 12, 2022
っていうビール美味しいね🥰
今日は火曜日ですがw
水曜日のネコの口コミで多かったのは「ビールが苦手でも飲みやすい」「パッケージが可愛くてつい買っちゃった」「初めて飲んだけどめっちゃ美味しい」などの意見が多くありました。
また、ネコ好きからも人気があってネコちゃんと一緒に写真を撮っている口コミをよく見かけました。
全体的に口コミを見た印象的に、水曜日のネコのパッケージと味わいが一致してるの評価が高い要因だと思います。

パッケージからどんなビールなのか雰囲気が伝わるのがいいですね。
まずい派
仕事帰りに友達と会って貰ったけど、水曜日のネコあんま美味しいと思わないんだよな。
— yくん⚰️🦋⛩🍸 (@amsora00) July 11, 2022
月曜日だし。 pic.twitter.com/YUXuKjS1PC
うーん。水曜日のネコも香りが良くて美味しいけど飯時に飲むにはちょっと違うか?
— 武山 (@takeyama0723) June 20, 2022

ご飯物とは特に合わなそうですね。
ヤッホーブルーイングのクラフトビール、ほとんど全部飲んだけど水曜日のネコだけはマジでまずい pic.twitter.com/pNq2gZ7zhV
— ふぁぼた (@FAV0T) June 26, 2022
水曜日のネコって酒まじまずい
— りっくん@ChaiTea (@riku4050) September 22, 2021
水曜日のネコがまずいと言う声もちらほらありました。
水曜日のネコがまずい=ベルジャンホワイトが苦手な可能性も高いので、まずいと感じる方は甘いのが苦手でドライなビールや苦味があるビールが好きな可能性が高いですね。
市販のビールだけ飲んでると、水曜日のネコは少し甘すぎると感じて=まずいと認識してしまうのかも。
ここでは「水曜日のネコ」を実際に試飲して感じた印象を紹介していきます。
飲んだ印象は以下の通り。
ほんわりと優しい青リンゴのような香り

水曜日のネコを開けて、グラスにビールを注ぐと。
ほんわりと甘い青リンゴのような匂いと、大麦麦芽の独特の優しい香りが漂う。


ビールの香りって、宣伝文句よりもイマイチ香りが強くないのもありますが。
水曜日のネコはしっかりと香り豊かで、何回も匂いを嗅ぎたくなります。

香りだけ嗅ぐとこれがビールなのかジュースなのか分からないくらい。
初めて飲む方は香りの良さにビックリするかも。

香りが良いので、本物の猫が寄ってくるかも。
優しい味わいでリラックスしたい時に飲みたくなる

水曜日のネコの口当たりは、澄み切ったキレもありながら後からじんわりとした大麦麦芽の甘みがジーンと感じれます。
ビールにくどさがなく、苦味が少ないのですごく飲みやすい。

余韻は、コリアンダーシードの優しさに包まれた辛さが少しだけあります。
最初の印象と最後の印象が変わるので、何杯でも飲み飽きない。

ビール全体的に優しい味わいで、リラックスしたいときに飲むのにすごく向いてる。
また、ワインと違ってアルコール度数も低めなのでお酒が弱い女性でも楽しく飲めます。

味わいながら飲んでると、いつの間にかビールが無くなってました。

- 飲みやすいビールが好きな方
- ビールの苦味が嫌いな方
- ネコ好きな方
- 可愛いいビールが好き
- ほろ酔いが好きな方
水曜日のネコは、チューハイのほろ酔いが好きな方やネコ好きの方におすすめです。
香りは、青リンゴのような柑橘系のフルーティーな香りと、優しい飲み口で食後にゆったりしたいときにピッタリなビールです。
スーパーやコンビニでも販売しているので、飲んだことない方はチェックしてみてください。
また、専用グラスも発売してるので水曜日のネコと合わせて晩酌してみてください。
水曜日のネコはまずいと言う声もありますが、ほとんどの方は味に満足している様子でした。
個人的にも水曜日のネコは美味しかったので、また飲みたいと思ったビールでした。
苦味も少なく優しいフルーティーな味わいなので、飲んだことない方は是非一度味わってみてください。

以上、ぬっくんでした、ばーい!
関連記事




