ドリームビアはクラフトビール好きの「夢」を叶えたビールサーバー。
注ぎたてのビールを自宅で飲めるなんて最高ですよね。
ただ,実際のところサービスとしてどうなのか?
口コミ・評判はひと通り確認しておきたいところ。
そこで,SNS上で良い口コミ・評判,悪い口コミ・評判を集めてみました。
この記事では,ドリームビアの口コミ・評判を含めて筆者が感じるメリット・デメリットを紹介しています。
本格ビールサーバーでクラフトビールが飲み比べができる
目次
ドリームビアをよく知らない方向けにサービスの特徴について紹介していきます。
特徴は以下の通り。
家庭用本格ビールサーバーでクラフトビールが味わえる
ドリームビアは家庭用ビールサーバーでクラフトビールが味わえるのが魅力。
おうちで専門店のクオリティが堪能できます。
家庭用ビールサーバーでは珍しいダブルタップ式。

2種類のビールをいつでも飲み比べができる。
ビールの温度は,7℃,5℃,3℃のなかから調節可能。
そのため,リビングや寝室,作業部屋,ガレージなど好みの空間でクラフトビールを味わえます。
種類は100銘柄以上
クラフトビールは50醸造以上,銘柄は100種類以上。
バラエティー豊富なラインナップで飲み飽きません。
また,ビアスタイルは40種類以上もある。

味だけでなくビアスタイルも飲み比べできます。
また,ビールと一緒に銘柄バッチも一緒に届きます。
今までどんな銘柄を飲んだのか,バッチを冷蔵庫に貼って置くだけでひと目でわかります。
3年の歳月をかけて実現した
はじまりはブルワリーの「物語」を届けたい。
日本国内で消費されるビールの約99%が大手メーカーで占めている。
莫大な資金力駆使したプロモーション,大量生産でコストを低減,人気俳優を起用。
小さな町のブルワリーには太刀打ちできません。
巷では「クラフトビールが人気です!」とはいっても,消費量は2%未満。
全国には美味しいビールがたくさんあるのに,手にとってもらうことは少ない。
「日本にもっとクラフトビールの文化を広げたい!」想いから全国のブルワリーに協力を得てサービスを開始しました。
そして,3年の歳月を経てドリームビアが実現しました。

クラウドファンディングで700万円を集めるほど,多くの支援者に後押しされました。
本格ビールサーバーでクラフトビールが飲み比べができる
料金プラン
ドリームビアの料金プランは以下の通り。
サービス名 | ![]() DREAMBEER(ドリームビア) |
プラン内容 | おまかせパック(定額) / セレクトパック |
ビール料金 | 1本3,300円(一部対象外の商品あり) / ビールの値段によって異なる(1本あたり220円OFF) |
配送頻度/本数 | 2週間に1回2本・3本・4本から / 4週に1回 3本・4本 |
サーバーレンタル料金 | 3,300円 |
配送料 | 1,050円(クール宅急便代) |
1本 | 1.5L |
最低契約期間 | 12ヶ月 |
詳細 | 会員制ビール配送サービス【DREAM BEER】![]() |
ドリームビアの料金プランは大きく分けて「おまかせパック」と「セレクトパック」の2つ。
おまかせパックは1本3,300円と定額制。
セレクトパックは,選んだビールの値段によって月額料金が変わります。
例えば,同じビールを3つ頼むこともできる。
月額の料金例は以下の通り。

ドリームビアが気になるなら,まずは資料請求するのがおすすめ。
WEBサイトで見るよりも見落としがなくなります。
本格ビールサーバーでクラフトビールが飲み比べができる
ドリームビアのサービスについて動画でも紹介しています。
ドリームビアの口コミ・評判をSNS上から集めてみました。
いろんな口コミがあるので参考程度にご覧下さい。
良い口コミ・評判
週末の家飲みが楽しい
— Yoshi(たま) (@yoshikent9) April 5, 2023
四万温泉エールはかなり好みでした
#DREAMBEER pic.twitter.com/1xQ6XWjtUB
セッティング完了!
— シン・死ぬまでゾンビ (@acc_zombie) February 17, 2023
一口ずつ味見したのでお風呂入る🛁
天恵はDREAMBEER入れてから一番特徴が変わった感じかも。
麦芽の甘みが強いと言うか。
美味しいけどちょっとビールの概念変わる😳 pic.twitter.com/LC4FkCEUFB
わーい(˶ᐢᗜᐢ˶)素敵なビアサーバー契約しちゃった!!
— まなみん🧀🍶@日本酒沼へようこそ (@manamana_32m) January 11, 2023
家にこれあったら優勝でしょ✨家で美味しいクラフトビール飲み放題だよ🍺
おまかせで配達にした第1弾の松江ビアへるんヴァイツェン、フルーティですっっごい美味しいこれ大好き〜( ›ᴗ‹♡) pic.twitter.com/Xc4tJRnP8E
#DREAMBEER
— kurumimama (@kuk_cha) January 2, 2023
日南麦酒 坂元棚田エール
宮崎県日南市
おでんと一緒に頂いてます🍢🍻
スッキリとした後味✨
飲んだ気がしない😅
明日は予定ないから良いか😆😆😆#正月の過ごし方 #とんねるずのスポーツ王は俺だ
↑やっぱり楽しい(≧∇≦) pic.twitter.com/uJDy2x9CjQ
ビール!!!!たのしぃーーー!!#DREAMBEER #ドリームビア pic.twitter.com/NajeE9tRNf
— なえ🐴酒好きおじさんの心はインドに (@kne885) January 27, 2023
うふふ
— harapeco (@harapecoa2) December 13, 2022
うふふふふ
ビールサーバー導入w
これはまずいです
いつでも冷えたクラフトビールが
注げます
うふふ
ふふふうふふ#DREAMBEER#クラフトビール#家庭用ビールサーバー pic.twitter.com/FZFADDC9tQ
dreambeer(ビールサーバー)いいわ🤩
— シン・死ぬまでゾンビ (@acc_zombie) September 29, 2022
注いだ瞬間に連絡入って5分くらい放ったらかしになったけどこの泡よ😁
素人が注いだのにこれは最高だな🍺 pic.twitter.com/iRAa8yPV2M
ドリームビア正直コスパいいわけではないんだけどコロナ禍and子持ちの私にとってはこれが家で呑めるのまじで多幸感やばい。泡まじでやばいっす。 pic.twitter.com/fpc5f3CBnH
— るー@game (@chan_ru00) May 10, 2022
先日のクラフト餃子フェスにて。勧誘にのって契約した品が届きました🎉趣味のクラフトビールを楽しめる、家庭用ビールサーバー。DREAMBEERというサービスです。
— 九十九 (@fAuTs7sPHWn18n9) May 13, 2023
確かに価格面は高いですが、好きなものには変えられないですね。
ビールは担当の選ぶものがランダムで。栄えある先発は、こちらの2本。 pic.twitter.com/fxAHA9MNIX
ついに実家にビールサーバーきた!!!!
— みなみこ弍号機Mandragora (@minamikoo0) May 13, 2023
飲みかけだけどめっちゃ良い感じ🥰🫰#DREAMBEER pic.twitter.com/UVIx11gU7d
ドリームビアの満足度が高い理由に,クラフトビールの美味しさ+ビールサーバーのクオリティが高いから。
缶ビールとは違った注ぎたてのクラフトビールが利用者の心を掴んでるようです。
悪い口コミ・評判
ドリームビアいいけど高いんだよなぁ
— にゃんまる (@SkyRemitax) September 10, 2021
1杯500円以内に抑えたいけど無理かー
DREAM BEERのサーバー契約したのは良いけど。
— カラカラ (@cddmm423) January 10, 2023
ボトル入れ替えるのめんどくさくて直飲み。
クラフトビールは美味いが高いしオススメはできませーーん。#DREAMBEER pic.twitter.com/6tKA0iHom6
ここではドリームビアと他社のサービスについて紹介していきます。
サービス名 | ![]() DREAMBEER(ドリームビア) | ![]() キリンホームタップ | ![]() ドラフターズ |
プラン内容 | おまかせパック約4.5L / セレクトパック約4.5L | 4Lコース / 8Lコース | 4Lコース |
料金 | 10,950円(4週に1回 3本の場合) / ビールの値段によって異なる | 8,250円 / 12,430円 | 7,980円〜 |
配送頻度/本数 | 2週間に1回2本・3本・4本 or 4週に1回 3本・4本 | 月2回 | 月2回 |
配送料 | 1,050円(クール宅急便代) | 0円 | 0円 |
銘柄数 | 100種類以上 | 約7種類 | 約1種類 |
1本 | 1.5L | 2L | 2L |
最低契約期間 | 12ヶ月 | 12か月 | 6ヶ月 |
解約金 | 30,000円 | 16,500円 | 8,500円 |
詳細 | 会員制ビール配送サービス【DREAM BEER】 | キリンホームタップ公式 | ドラフターズ公式 |
ドリームビアはビールサーバーのサブスクの中で1番高く。
逆に1番安いのがドラフターズ。
値段差は2,000〜4,000円くらいあります。
ただ,ドリームビアは取扱銘柄数が100種類以上あり,ビールサーバーのサブスクのなかではNO1。
キリンホームタップやドラフターズと比べても90種類以上の差はあります。
本格的ビールサーバーでいろんな銘柄が味わいたいなら,ドリームビアがおすすめ。
コスパよくビールサーバーを利用したいなら,ドラフターズがおすすめ。
オシャレなビールサーバーで飲みたいなら,キリンホームタップがおすすめ。
本格ビールサーバーでクラフトビールが飲み比べができる
ここでは筆者が実際に体験した内容も含めて紹介していきます。
ドリームビアのメリットは3つ。
注ぎたてのクラフトビールがおうちで味わえる

ドリームビアは注ぎたてのクラフトビールがおうちで味わえるのが1番の魅力。
ビールタップを手前に倒すだけで新鮮なビールを満喫できます。

もはや,おうちがビアバプになる!
仕事終わりに疲れて家に帰ってきて,自らビールタップを斜めに倒してグラスに注ぐビールは格別。
疲弊していたのが嘘のように心が踊ります。

ビールに興味がなかった女性でもビールサーバーは別物。
嫌々いっていたのが嘘のように,目を輝かせてビールを注ぎます。
本格ビールサーバーで注ぎたてのクラフトビールを味わってみませんか?
本格ビールサーバーでクラフトビールが飲み比べができる
ビールの黄金比を再現できる
ビールの黄金比7:3をいつでも再現できます。
ビールサーバーは泡も調節可能。
タップを押し込むとクリーミーな泡が出てきます。
晩ごはんにはかかせないビールが完璧な黄金比で味わえる。
ビール缶だとうまく泡が作れないときもありますよね。
ビールサーバーだと誰でも簡単にビールを黄金比を作ることができます。
本格ビールサーバーでクラフトビールが飲み比べができる
家族の会話が盛り上がる
「このビール美味しい!」「これなんていうビール?」「もう1杯のんじゃお♪」とビールサーバーが来てから家族との会話が増えた。
普段の食卓はスマホでYouTubeを見ながらご飯を食べるのが日常化。
会話のきっかけがないので,家族の会話は減っていくいっぽう。
ドリームビアがおうちに来るまでは。
我が家にドリームビアが到着すると興味津々でみんなが寄ってくる。
妹はしれっと食器からビールグラスを取り出して,笑みを浮かべてビールを注ぐ。
ビールサーバーを使ったことがない母は,物珍しそうな顔をしながらビールを注ぐ。
「これ美味しい!」「これどこのビール?」と自然と会話がうまれる。
そして,美味しそうにビールを飲み干す家族の顔が見えますよ。
本格ビールサーバーでクラフトビールが飲み比べができる
ここではドリームビアのデメリットを紹介します。
デメリットは以下の通り。
手入れが必要
ドリームビアのデメリット1つ目は,手入れが必要。
おうちで注ぎたてのクラフトビールが飲めるのは嬉しいですが。
週1回のタップの分解洗浄・部品の組み立てをしないといけません。
洗い物が1つ増えてしまいます。
ただ,食器やグラスなどと一緒に洗えばいいだけなので手間になりません。
料金は高め
ドリームビアのデメリット2つ目は,料金が高い。
他社のビールサーバーサブスクとの比較でわかるとおり,料金は高め。
けれども,クラフトビール銘柄数はダントツで1番多いのが魅力。
せっかくビールサーバーで飲むなら,いろんな銘柄が味わえるドリームビアで飲んでみたいですよね。
ただ,「月額料金が高い」「途中でいらなくなったらどうしよう」など不安や。
WEBページを見ているだけじゃわからないこともあります。
今すぐ欲しい!気持ちは少し落ち着かせて,サービスのことをしっかりと知っておく必要があります。
まずは資料請求をして,ドリームビアをよく知ってから検討しても遅くはありません!
組み立てるのが若干めんどくさい
デメリット3つ目は,組み立てがめんどくさい。
ビールサーバーを組み立てる手順6つ。
- ビールサーバーを設置
- 受け皿・タップの取り付け
- 炭酸ガスカートリッジの取り付け
- 電源を入れる
- ボトルビールの取り付け
- ビールを注ぐ
大体20分くらいかかります。

筋が良い人だと10分くらいでできます。
ビールサーバー自体が重いので女性だと30分くらいかかる。
とはいえ,1回組み立ててしまえばラクなので家族の協力を得ながら組み立ててみてください。
本格ビールサーバーでクラフトビールが飲み比べができる
ここではドリームビアのよくある質問を紹介します。
購入する前に気になるところを解決していおきましょう。
ビールサーバーのレンタル料はいくら?
サーバーレンタル料金は月3,300円。
初回のビールサーバーとビールはいつ届く?
最短でご注文日の3〜4日後にお届け。
ビールサーバーとビールは同じ日に届きます。
解約金は?
最低契約期間内(12ヶ月)に解約する場合は、解約金として30,000円(不課税)がかかる。
最低契約期間(12ヶ月)を経過後に解約・サーバー返却をご希望される場合は解約金はかかりません。
料金は?
料金は,サーバーレンタル料(3,300円),ビール料金3,300〜6,000円×2~4本,送料(990円〜3,240円)がかかります。
どんな銘柄が届く?
クラスタービール銘柄は,Y.MARKET BREWINGの「ヒステリックIPA」や諏訪浪漫ビール「信州浪漫6HOP IPA」,DD4D BREWING「Hazy IPA」,秩父麦酒「シロクマ Hazy IPA」や南信州ビール「AppleHop」などが届きます。
お試しプランはある?
ドリームビアのお試しプランはあります。
楽天の「2ヶ月にお試しプラン」だとレンタル料無料+クラフトビール 1.5L×2本付きで利用可能。
もし,継続する場合は「継続プラン」を申し込むことで続けてドリームビアを楽しめる。
また,お試し後に返却したい場合でも送料・手数料はかかりません。
本記事では,ドリームビアの口コミ・評判を含めて実際に体験したメリット・デメリットを紹介しました。
ドリームビアは,本格ビールサーバーで注ぎたてのクラフトビールが飲めるビールサーバーのサブスク。
お店で提供されるビールの黄金比7:3がいつでも自宅で体験できます。
口コミ・評判もほとんどが良い印象でした。
ただ,唯一の懸念点は「料金」。
値段は少しかかりますが,自宅にビールサーバーがあるだけで仕事もいつも以上にがんばれます。
是非,みなさんも1度自宅で注ぎたてのクラフトビールを味わってみてください。
本格ビールサーバーでクラフトビールが飲み比べができる
関連記事

