当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも〜、好きな言葉は「ロイヤルトストレートスラッシュ」厨二病ぬっくんです。
みなさんは、 Bruno SMASH(ブルーのスマッシュ)を飲んだことがありますか?

アメリカンホップのフルーティーな香りと味わいが魅力で受賞歴もあるビールです。
そんなBruno SMASHの多かった口コミは以下の通り。
美味しい派
- スルスルといけるフルーティなビール
- どんどん飲みたくなる
- グレープフルーツが効いてる
まずい派
- 口に入る瞬間が金属っぽい
さらに詳細な口コミを含めてBruno SMASHについて紹介していきます。
Bruno SMASHとは、シングルモルト、シングルモルトで醸造されているアメリカンエールです。
そんなBruno SMASHの詳細は以下の通り。
Session’s Breweryが醸造しているビール

Bruno SMASHは、Session’s Breweryが醸造しているクラフトビールの1つです。
2020年に「ジャパン・グレートビア・アワーズ-アメリカンスタイル・ペールエール部門-金賞」に輝いた実績のあるビール。
他にも以下のようなクラフトビールを醸造しています。
- Bruno smash
- Bruno Lager
- OYSTER CITY STOUT
- OYSTER CITY PALE ALE
- 広島レモンエール
- 広島ようようビール(コラボビール)
Session’s Breweryは広島県広島市中区江波東に位置した場所にあり、隣に併設されているBeer Storeでは食事と物販販売をしています。

広島旅行の際に訪ねたいお店ですね。
成分表

Bruno SMASHの成分表はこちら。
製品名 | ![]() Bruno smash |
内容量 | 330ml |
アルコール度数 | 5.5% |
原材料 | 麦芽(イギリス製造)、ホップ、グレープフルーツ |
ビアスタイル | アメリカンペールエール |
Bruno SMASHのビアスタイルは、アメリカンペールエール。
よなよなエールと同じビアスタイルですが、Bruno SMASHはシングルモルト、シングルホップで醸造されています。
そこに加えてグレープフルーツを使用してフルーティーな仕上がりになっています。
売ってる場所

Bruno SMASHが売っている場所は、Session’s Breweryの公式サイトかクラフトビール専門店で販売しています。
ただ、クラフトビール専門店といっても、全ての専門店で取り扱ってはいません。
また、楽天とAmazonでは販売してなかったので公式サイトから購入するのが確実です。
ここではBruno SMASHについての口コミ・評判について紹介していきます。
いろんな意見があるのでぜひ参考程度にご覧ください。
美味しい派
本日のお供は、SESSION’S BREWERYのBruno SMASH。
— える🍺 (@beer_ale2017) April 22, 2022
Single Malt and Single Hop、それぞれの個性を引き出した爽快なIPA。🍺 pic.twitter.com/pMHQbqzYRW

それぞれの原材料が生きてますね。
部屋飲みはじめるっる〜🍺
— DAMU=DAMU@TAMASON (@damudamusaitama) January 15, 2022
広島県のSession’ Brewery
Bruno SMASH
はじめましてのブルワリーですわー
うまーい!!! pic.twitter.com/3PE7XHpsCW

こういう出会いがあるからクラフトビールはいいですね。
特にSession’s BreweryのBruno SMASHはグレープフルーツ味で飲みやすくておすすめです!
— むじん🏝️™ (@mu2in) October 14, 2020
広島市中区・SESSION’S BREWERYの「Bruno SMASH」。あーっ、このIPAもエッジ立ってるわー。てか今日一立ってるかも。苦味がズバシュッと差し込んでくるけどどんどん飲みたくなる。ここも石見麦酒ファミリー。少量醸造の技術がさらなる多様性を生んでる。 #ほろ酔い夕凪ミク #ビールチャンス pic.twitter.com/HomFMLFp6N
— 乗換駅の住人/すみと (@labo_lution) December 10, 2019
セッションズブルワリーのブルーノ スマッシュ。
— イソアルファ (@iso_alpha_acid) July 5, 2022
レモンのような爽やかな柑橘香がありボディもライトなためスルスルといけるフルーティなビールです。 pic.twitter.com/CP9pNEbBoV

ビールのおいしさに誘われてスルスル飲んじゃいますね。
セッションズブルワリー。中々いいね。 pic.twitter.com/VwGbVeAaoE
— 森田 (@morita_ryou) May 19, 2022
無事配達も終わり、ゆで太郎ゴハンからの自宅クラフトビール!
— クラフトビール好き@UE配達東京 (@mycraftbeerlife) December 4, 2020
広島セッションズブルワリーのブルーノスマッシュ。アメリカンエールというのさ初めて聞いたがほぼ正統派IPA,。ちゃんと苦みが効いてる。 pic.twitter.com/3NGmhKJEc2

配達のご褒美が最高すぎます。
まずい派
Session’s breweryのBruno SMASH
— TAKAMY (@doodoolittle) May 24, 2021
シングルモルト&シングルホップらしい
口に入る瞬間が、なんか金属っぽい?後味がペールエール
リピートはちょっとアレかなー pic.twitter.com/baUg2gUTdH
まずい派の口コミには「なんか金属っぽい?」との声が。
個人的に飲んだときには金属っぽさはなかったので、もしかしたら何かの影響で金属ぽさを感じるビールもあったのかも。
ただ、これだと断定することはできないので、たまたまそう感じてしまっただけなのかは定かではありません。
ここではBruno SMASHについて紹介していきます。
Bruno SMASHの詳細は以下の通り。
ラベルデザインがイケイケ外国人

ラベルデザインはご覧の通り黒いサングラスが似合うイケイケの外国人。
髪の毛の剃り込み具合や、髪の毛の分け目がめちゃめちゃ決まってますよね。
口髭と鼻髭もオシャレに生やして、全て行き届いている。
こんなイケイケ風なのにピアスや軟骨は開けてないという。
たぶんやけど、性格がめっちゃ良くて子煩悩な気がする。
このラベルデザインは1回見たら忘れられないやつ。
心地よすぎちゃう味わい

Bruno SMASHを飲むと何もしたくなくなるほど心地よすぎちゃうビールです。
まず、ビールの栓を開けてグラスに注ぐとグレープフルーツの爽やかな香りが漂ってくる。



ビールの色は艶も感じさせるようなコゲ茶色。

ひと口飲むと、澄み切った苦みとグレープフルーツの酸味そしてモルトの旨みが心地よい。
飲み口はフルーティーだからすっごく飲みやすい。

グラスに鼻をつけると、いい香りを嗅ぎながらビールを飲み続けられる。
苦みは多少あるけど、モルトのコク、グレープフルーツの香り、がバランスが良くてたまらなく心地よい。
女性でも1本を簡単に飲めちゃうくらい飲みやすいビールに仕上がっています。

それぞれの原材料を最大限に活かしたビールになっています。


- ペールエールが好きな方
- 苦みの少ないビールが好き
- 心地よいビールが好き
- 豚骨ラーメンよりも塩ラーメンが好きな人
- お吸い物が好きな人
Bruno SMASHは、澄み切った苦みとグレープフルーツの酸味、モルトの旨みが心地よすぎちゃうビール。
グレープフルーツの爽やかな柑橘系の香りが薫ってフルーティーな風味がペールエール欲を昂らせてくれます。
ペールエールが好きな方やお吸い物の旨みある出汁が好きな方におすすめのビールです。
この記事ではBruno SMASHについて紹介しました。
口コミでは「金属っぽい?」とありましたが、実際に飲んでみましたが金属感はなかったのでたまたまそう感じてしまった可能性が高そうです。
個人的おすすめ度は以下の通り。
飲んだことない方は一度飲んでみてください。
以上、ぬっくんでした。