
どうも〜、Hop Frontier-Juicy IPA-しか勝たん、ぬっくんです。
みなさんはFarYeastのHop Frontier-Juicy IPA-を飲んだことがあるでしょうか?
「最新のホップ理論と先進的な醸造手法」でとんでもなく香り高いHop Frontier-Juicy IPA-!!

日本のクラフトビールでここまでアロマの香りが溢れてるビールは飲んだことありません。
そんなHop Frontier-Juicy IPA-の評判と口コミを交えて味わいをレビューしていきます。
目次

Hop Frontier-Juicy IPA-とは、最新のホップ理論と先進的な醸造手法で誕生したビールです。
Far Yeast Brewing株式会社が2021年3月から販売して定番商品になりつつあります。
そんなHop Frontier-Juicy IPA-の詳細は以下の通り。
- FarYeastブランドの新レギュラー商品
- 成分表
- 売ってる場所
FarYeastブランドの新レギュラー商品

FarYeastBrewingには、3つのコセンプトが異なるブランドがあります。
- 馨和 KAGUA
- Far Yeast
- Off Trail
Hop Frontier-Juicy IPA-は、その中のFar Yeastブランドの新商品です。
元々Far Yeastには、「東京ブロンド」「東京ホワイト」「東京IPA」がありましたが。
その商品ラインナップの中でも少しテイストが変わったビールが Hop Frontier-Juicy IPA-。
最新のホップ理論と先進的な醸造手法で、ホップの香気成分を最大限引き出した香り高いビールです。

クラフトビールの台風の目になりそうなビールです。
成分表

Hop Frontier-Juicy IPA-の成分表は以下の通り。
製品名 | ![]() Hop Frontier-Juicy IPA- |
内容量 | 350ml |
アロマ | フローラル、パイナップル、グァバ、マンゴー |
アルコール度数 | 6.6% |
原材料 | 麦芽、ホップ、糖類、コリアンダー |
スタイル | Juicy IPA |
IBU | 30 |
賞味期限 | 製造から12ヶ月 |
楽天で探す |
Hop Frontier-Juicy IPA-のビアスタイルは、Juicy IPA。
Juicy IPAとは、ホップの「ジューシーなフレーバー」を引き出すために焦点を当てたスタイル。
「クラフトビール好き」からの熱視線が送られている、今注目のビアスタイルです。
Juicy IPAは海外では盛り上がりを見せていますが、日本ではそこまで知れわて経ってない印象。
ただ、これからJuicy IPAの熱が盛り上がりを見せるかもしれません。
売ってる場所

Hop Frontier-Juicy IPA-が販売しているのは、FarYeastオンラインショップか楽天で出品されています。
また、クラフトビールのサブスク「Otomoni(オトモニ)」に時々、配送セットに入っていることがあります。

Otomoni(オトモニ)の詳細を知りたい方は以下↓↓↓の記事をご覧ください。
スーパーやコンビニではほとんど見かけることがなく、クラフトビール専門店でもたまーにしか見かけません。
都心のクラフトビール専門店では取り扱いがありそうですが、確実にあるとは限らないのでお店に問い合わせするのが無難です。

確実に飲みたいなら、FarYeastオンラインショップから購入するのがおすすめです。
Hop Frontier-Juicy IPA-の評判・口コミについて集めてみました。
色んな意見があるので是非参考程度にご覧ください。
美味い派
仕事でやさぐれて
— Hachi (@hachibrewing) April 27, 2022
帰りにライフでビール買うのが
すっかり定番化しつつあります。
そんな今夜はライフの中ではお高め
Far Yeast Hop Frontier Juicy IPA。
全開ホップフレーバーが最高。
優しい炭酸と苦味のあとの
香りの余韻でずっと美味しい。
休日までもうひと踏ん張り!#クラフトビール pic.twitter.com/tJhtyeavUG
「Hop Frontier-Juicy IPA-」がちょうどあったので今日はこちらで乾杯です!
— Potato.L (@Potato_L1) April 6, 2022
フルーティーな香りが爆発的に広がり、ほどよい苦味と絶妙にマッチ。舌触りは一瞬サラッとしたかと思えばドンと舌にのしかかってきて、飲みごたえもしっかりあります! #クラフトビール #FarYeastBrewing pic.twitter.com/N5Bn7j9aSn
このキンキンのグラスとクラフトビール、たまらないんだよなぁぁ。これ以上の至福はないんだな🥰
— ディエティー (@Hacchi3320) March 1, 2022
山梨のFar Yeast BrewingのHop Frontier Juicy IPA😃その名の通り、めちゃくちゃジューシーで飲みやすいIPAでございました💛🤍
さあ今週もあと3日‼️まだ3日ではない、あと3日❗️#ビール部 #ビール党 pic.twitter.com/RUwQne9VMQ
レジャーシートを持って代々木公園でピクニック。空気が澄んでいて時間がゆっくり流れていました。
— neat (@neet_eat) January 31, 2022
Far Yeast Hop Frontier -Juicy IPA-🍺
トロピカルな味がしておいしかった。また見つけたら買いたいな。 pic.twitter.com/RUlI20bDbs
酒のスマイル にて購入
— 🍄しいけ☁ (@siike_8) January 11, 2022
Far Yeast Brewing より
HOP FRONTIER
Juicy IPA / ABV6.5% IBU30
Felt からの樽生をいただいて以来。印象は変わらず独特なホップのフレーバー感が強い。Juicy IPA これからも来るんかなぁ。。
😋 pic.twitter.com/XSIZr7tGjm
今日のビール🍺
— よっちゃん (@yoshiko_t3) November 29, 2021
ファーイーストブルーイング、HOP FRONTIER Juicy IPA。
柑橘、マンゴー系のホップの薫り。
トロピカルフルーツな風味とみずみずしさにあふれ、舌の上でほんのり苦味を感じる心地よいビールでした🥰#クラフトビール #ビール #地ビール #faryeastbrewing pic.twitter.com/fXw0BW8XpX
美味しい派の意見には、「フレーバーホップの香りが華やか」「ジューシーで飲みやすい」という声が多くありました。
Hop Frontier-Juicy IPA-の最大限にホップ香気を生かしているのは、消費者にもしっかりと伝わってるようです。

ラベルデザインがおしゃれなのでジャケ買いした口コミもありました。
まずい派
SNS上でまずい派の口コミを探しましたが、1つも見つかりませんでした。
全国的に認知度が高くないのもひとつの要因かもしれませんが。
「クラフトビール好き」からもまずいという声はありませんでした。

クラフトビール好きを唸らせるビールです。
ここからは、実際にHop Frontier-Juicy IPA-を飲んだ感想を紹介していきます。
感想は以下の2つ。
- 華やかなアロマの香りがとてつもなく染み渡ってくる
- フルーツジュースのような濁り感がめっちゃジューシー
華やかなアロマの香りがとてつもなく染み渡ってくる

Hop Frontier-Juicy IPA-は、グラスにビールを注いだ瞬間から香りがすごい。
ビール缶に詰まっていた香りが一気に吹き抜けるように、華やかなホップが薫ってくる。


正直言ってビールとは思えないほどのラグジュアリー感があって、自分の周りをアロマの煙に包まれてるように錯覚する。
市販のビールと比べても段違いに華やかさが違う。

ビールを飲みたいけど、もうちょっと香りを嗅ぎたいって初めてなったビールです。

アロマディフューザーにしたいくらい良い香りです。
フルーツジュースのような濁り感がめっちゃジューシー

Hop Frontier-Juicy IPA-は、フルーツジュースと勘違いしてしまうくらい濁り感があってジューシー。
飲み口はスッキリしてるんだけど、フルーティーな濁りと共にジーンとホップの苦味と風味が押し寄せてくる。

余韻は、トロピカルなアロマ感がしっかりと口に居残り続けて、飲んだ後もアロマを楽しめる。
舌に絡みついたようにアロマが染み付いてマジで美味い!(語彙力ww)
また、原材料にコリアンダーが入っていてスパイシーさあります。
ビールという概念を変えてくれるような、脳天ぶち抜かれるほどアロマが薫るビールです。

- 苦味の強いビールが好き
- フルーツジュースがが好き
- Hazy IIPAが好き
- 美術館が好き
- シーシャが好き
Hop Frontier-Juicy IPA-は、香り高いビールやおしゃれでラグジュアリー感のあるビールが好きな人におすすめです。
ラグジュアリー感あるアロマの香りと、フルーツジュースのような濁り感ががとにかく美味しいビール。
是非まだ飲んだことない方は一度飲んでみてください。
Hop Frontier-Juicy IPA-の味わいの特徴は以下の通り。
- フルーティーでトロピカルなアロマ
- ジューシーな濁り感
- とてつもなく華やかでアロマな香り
- 余韻にもアロマ感が残り続ける
- コリアンダーを使って余韻は少しスパイシー
最新のホップ理論と先進的な醸造手法から生み出されたビールは、とてつもなくラグジュエリーでアロマを飲んでいるような感覚になります。
こんな香り豊かなビールは初めてなくらい、ホップの香気を最大限に生かしています。
是非みなさんも、一度試しに飲んでみてください。

以上、ぬっくんでした、ばーい。