当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも、リスボンの坂道を登ってみたい、ぬっくんです。
みんなさんはリスボンの坂道を飲んだことがありますか?
ホッピンおじさんのオリジナルビールで、チェリー風味が特徴のフルーツビール。

現在(2022年9/8)は販売が終了してしまってたんですが。
実際にリスボンの坂道はどんな味だったのか、評判・口コミを交えて紹介していきます。

リスボンの坂道とは、チェリーが薫るポルトガルの伝統的なサクランボリキュールを思わせる大人のフルーツビールです。
そんなリスボンの坂道の詳細は以下の通り。
- ホッピンおじさんのオリジナルビール
- 成分表
- 売ってる場所
ホッピンおじさんのオリジナルビール

リスボンの坂道は、ストーリーブリューイングという人物の思い出の一部をビールで表現する、今までになかった手法で誕生したビールです。
企画者のポルトガル・リスボンにまつわる思い出をビールの形にして醸造しました。
リスボンで飲んだ、サワーチェリーと砂糖をアルコールに漬け込んで作る「ジンジーニャ」が忘れられないということで。
ジンジーニャのようなビールを目指したのが、リスボンの坂道です。

ジンジーニャはポルトガルのローカルリキュールです!
成分表

リスボンの坂道の成分表は以下の通り。
製品名 | ![]() リスボンの坂道 |
内容量 | 350ml |
アルコール度数 | 6% |
原材料 | 麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、糖類、チェリー/酸味料、香料、野菜色素 |
スタイル | フルーツビール |
エネルギー(100mlあたり) | 52kcal |
たんぱく質(100mlあたり) | 0.6g |
脂質(100mlあたり) | 0g |
炭水化物(100mlあたり) | 4.2g(糖質4.1g食物繊維0~0.2g) |
食塩相当量(100mlあたり) | 0~0.02g |
リスボンの坂道のビアスタイルは、フルーツビールで原材料にチェリーを使っています。
ビールの原材料でチェリーを使うなんてあまり馴染みがないですが、ジンジーニャのようなビールを目指していることもあって使用しいます。
また、糖類なども使用してるのでスーパードライと比べると10kcalくらい高くなっています。
売ってる場所

リスボンの坂道は、現在(2022/9/9時点)販売を終了していて、どのサイトや店舗でも購入できません。
#リスボンの坂道 🍒8/31で販売終了#ポルトガル リスボンの人々が愛して止まないサクランボリキュール #ジンジーニャ をモチーフに、
— ホッピンガレージ | HOPPIN’ GARAGE (@HoppinGarage) August 11, 2022
スパイス香るラブリー&ジューシーな一杯🍺#リスボン の街を彩る #アズレージョ の缶デザインにも注目https://t.co/2XiwbTr4MR#サッポロビール #ホッピンガレージ pic.twitter.com/aFKBbmVm1N
ホッピンおじさんのオリジナルビールは、人気が出ると復刻販売することがありますが。
それがいつになるかはわかりません。
一度リスボンの坂道を飲んてみたかった方は、ホッピンガレージの公式Twitterアカウントのお知らせをチェックしておくのがおすすめです。

いつの間には販売終了していると悲しいですね。
ここでは、リスボンの坂道についての口コミ・評判をSNS上から集めてみました。
色んな意見があるので参考程度にご覧ください。
美味い派
「リスボンの坂道」
— 髙尾 優一🍵訪問PT×リハ栄養 (@mswpt) August 28, 2022
めっちゃチェリー🍒です!
香りも味もサクランボ味ですね!
苦味はなくて、炭酸のサクランボジュースって感じでした🍺#ホッピンガレージ pic.twitter.com/qEWY8nkEy2

めっちゃチェリーだと、香り嗅いでみたくなるな〜。
HOPPIN’GARAGEのビールその3
— kan hit (@kanhit2) July 2, 2022
リスボンの坂道
チェリーを加えたビール
アロマはチェリー、飲み口もチェリー。
ビールというよりチェリーを使ったビアカクテル。
甘ったるくない分ジュース感覚でスイスイ飲める。
食前酒にオススメかなぁと🤔#クラフトビール #ホッピンガレージ pic.twitter.com/0RBr0wo7uH

甘すぎないのも大人っぽくていいですね。
プログラミングの助っ人、今日でおしまい🍀
— 🍀リボベジ@スーパーの野菜たち🍀 (@yasainohappa831) August 30, 2022
すっごい久しぶりに新宿に行ったり、リモートしたり楽しかった🎵
お疲れさまの🍺で「リスボンの坂道」飲んだ🌼
チェリーの味がして美味しかった🍒 紅茶のような味もしてクッキーにも合いそう🍪
クッキーないやん😭#ホッピンガレージ #ビール pic.twitter.com/ITVUZwCoaY

たしかに、クッキーとも合いそう!!
リスボンの坂道をおいしく飲む最適解はコレだ❗
— ☀️☁️とも☄️🌙@そらとりのほしみん🎀🦋🐬🥕🍒🍮🐈🌸 (@maboroshinotomo) May 21, 2022
アイスボックス・リスボンの坂道割り‼️ pic.twitter.com/iRZxnSu828

この考えはなかった!めっちゃ美味しそう!
明日からも頑張るぞ〜ってことで晩酌、今晩はホッピンガレージのリスボンの坂道(+やみつきキャベツ&焼きイカ🦑)
— ぱっど👧🏻👶🏻🐱🐱🐱 (@brightbaaaaan) July 3, 2022
ストロベリーテイストのビール、すっげえ飲みやすいなこれ!!今回は入っ本しかないけど2、3本あったら余裕でいけてしまいそう🤔 pic.twitter.com/sZfTuAV6Rb

晩酌のデザート感覚で飲めますね。
リスボンの坂道
— ルーズベルトサブロー (@QpUMVxNTiVvIXZa) May 28, 2022
フルーティーな発泡酒で晩酌#HOPPINGARAGE#ツイッター晩酌部#おうちごはん pic.twitter.com/w0S4cj93XC

グラスを変えるだけで、ワイン飲んでるような上品さですね。
まずい派
期待して買ったサントリーのリスボンの坂道が全然チェリー臭少なくてガッカリしてる☺️
— おぼろ (@oboron0518) July 27, 2022

ガッカリするほどチェリー感が物足りなかったのかな。。。
ホッピンガレージのリスボンの坂道🍺
— あおさび (@BlueRabbitMof) February 11, 2022
チョコミントのやつと合わせて購入。
「リスボンの伝統的なサクランボリキュール「ジンジーニャ」を思わせる、スパイス香るラブリー&ジューシーな味わい」らしい。
うー、甘い💦笑 pic.twitter.com/qAl76oXHra

しっかりとした甘みではなかったけどな〜。
ここからは実際にリスボンの坂道を試飲した感想を紹介します。
リスボンの坂道の感想は以下の通り。
- チェリーの甘酸っぱい香り
- 甘すぎない大人なテイスト
チェリーの甘酸っぱい香り

リスボンの坂道は、何度も嗅ぎたくなるチェリーの甘酸っぱい香りが特徴的。
グラスに注いだ瞬間から、チェリーの香りが瞬く間に広がっていく!



チェリーのいい香りすぎて早く飲みたくなる。
チェリーの香りにある甘さとしっかりとした酸味が嗅ぐと分かります。
めっちゃいい香りすぎて、アルコールが本当に入ってるのか疑ってしまうレベルです。

甘すぎない大人なテイスト

リスボンの坂道の味わいはチェリーの甘酸っぱい香りとは違って、甘過ぎず麦芽のコクと合わさった大人のテイストに仕上がっていました。
チェリーの甘酸っぱい香りに誘われて飲むと、意外と甘くなくて麦芽のコクが合わさって深い味になってる。

こういうところが、ビールの醸造技術で作るいいところですね。
チューハイのチェリー風味は甘くなりすぎるけど、リスボンの坂道はチェリーの甘み+酸味+麦芽のコクが効いてて美味しい。

チェリー感のある苦味が忘れられずついつい何度もなんでしまう。
何回飲んでも最後までチェリーの香りに余韻が浸れてGoodです。


- 甘すぎない酎ハイが好き
- さくらんぼが好き
- 苦すぎないビールが好き
- いちごジャムが好き
- フルーツビールが好き
リスボンの坂道は、甘すぎない酎ハイやさくらんぼが好きな方におすすめです。
甘酸っぱい香りからは想像できない大人テイストの味わいが魅力のビール。
現在(2022/9/8)は販売終了していますが、復刻版が出た時にでも試しに飲んでみてください。
リスボンの坂道の味の特徴は以下の通り。
- チェリーの甘酸っぱい香り
- 味は麦芽のコクと合わさって大人テイスト
- 想像よりも甘すぎない
- 飲み切るまで香り豊か
- チェリーの甘み+酸味+麦芽のコクで深い味わい
また、口コミ・評判にも美味しい声が多かったので、販売が終了してしまったのが悲しですね。
ただ、大人のチョコミントのように再販される可能性はあるので、チャンスがあれば是非購入してみてください。

以上、ぬっくんでした、ばーい。