
どうも〜、鶴橋キムチどの店で買えばいいか分からない、ぬっくんです。
みなさんは鶴橋で人気キムチ店「豊田商店」をご存知でしょうか?

関西ではお馴染みのテレビ番組「ごぶごぶ」や「よ〜いドン」に取り上げられるほど人気キムチ店。
そんな、豊田商店の詳細な口コミを含めながら実食した味わいを紹介していきます。

目次

豊田商店とは、大阪・鶴橋で50年以上営業しているキムチ専門店です。
鶴橋には10店舗以上専門がありますが、その中でも特に有名なお店の1つ。
そんな豊田商店の詳細は以下の通り。
鶴橋で人気のキムチ店

豊田商店は、大阪・鶴橋で有名なキムチ専門店です。
人気な理由は、1つ1つこだわり抜いた素材を手作りで丁寧に仕上げた美味しいキムチが口コミで広まったからです。

キムチに使用する唐辛子は本場韓国をベースにピリ辛な味付けになっていて。
市販のキムチでは物足りない方でも満足できる辛さになっています。
また、定番の白菜キムチ以外にも「まかない明太子」や「イカジャン」など一風変わったキムチも評判を呼びました。

テレビで紹介された人気店
豊田商店のキムチはテレビ番組でも取り上げられたことがあります。
⭐️大阪ロケ地巡りぱーと②〜宮千ごぶごぶ〜
— たません (@kismy0317tama) February 17, 2018
①待ち合わせ場所♪(鶴橋駅西口)
②キムチ食べた豊田商店さん
③千賀さんが暴露話したw焼肉屋さん(鶴橋焼肉 金太郎)
ごぶごぶシールも発見✨
④日本一短い廻る寿司店(うをさ) pic.twitter.com/iCSUyAtx83
取り上げられた番組は以下の通り。
- 「ごぶごぶ」(TBS)
- 「ラヴィット!」(TBS)
- 「ちゃちゃ入れマンデー」(関西テレビ)
- 「よ〜いドン!」(関西テレビ)
- 「CAST」(ABC朝日放送)ets…….
豊田商店の名物「まかない明太子」や「イカジャン」をテレビで紹介されてから、一気に関西では有名になりました。
また、「ごぶごぶ」ではダウンタウン・浜田さんとKis-My-Ft2・千賀さんと宮田さんが番組で訪れています。
実際に豊田商店に行くと、ごぶごぶのステッカーが貼られています。

人気のキムチ
豊田商店の公式ページで紹介されている「キムチ・珍味の人気ランキング」は以下の通りです。(2022/12/13時点)
- チャンジャ 310g
- 刻み白菜キムチ 250g
- まかない明太子 1パック 230g
- タコジャン 1パック 300g
- 韓国珍味が一同集結!おためし珍味セット
1番人気なのが定番キムチじゃなくて、実は、チャンジャ。

確かに、口コミを見ていても「チャンジャが美味しい!!」という声が多くありました。
チャンジャは、晩ごはんやお酒のアテどちらとも楽しめるので人気度が高いようです。

売れ筋のランキングを見ても、ご飯のお供よりはお酒のお供に合うキムチが1番人気なようです。

ここでは豊田商店のキムチについての口コミ・評判を紹介していきます。
色んな意見があるので参考程度にご覧ください。
美味しい派
鶴橋の豊田商店さんのイカジャンお土産にいただいて食べてみたら全然生臭みとかなくて辛みも刺激的過ぎるわけでなく食べやすかったので大人気のうちに無くなってしまったんだけど、お土産くれた人が通販するよーって声かけてくれて我が家もお願いしたんだけどやっぱり美味しい
— はにわ泰喜 (@gantetsu38) November 5, 2022
天才的に美味しい…
— 鏡森 しゅん/アレク (@shunkgmmrs_cos) October 19, 2022
豊田商店さんのまかない明太子…食欲なくても一気に食欲わいた… pic.twitter.com/rWL3ILYIwV
たくさんの豊田商店
— アキち (@akichannn52) October 15, 2022
お土産で買ってきてもらった😉
マジでここのキムチ美味しいの…
うちはスルメが好き🦑 お酒に合いすぎるよ pic.twitter.com/LtCteq8Vxn
豊田商店のキムチがおいしいと知って
— 枝豆☘️2y (@edamame190506) October 9, 2022
きゅうりキムチ、大根キムチ、長芋キムチ、白菜キムチ、タコじゃん、イカじゃん頼んだのが届いた!!
頼みすぎwww
きゅうりキムチだけ食べたけど美味しい🥺💕💕
リピした豊田商店のイカジャン、一瞬で消える。他のキムチも美味しい。 pic.twitter.com/mLZ33SphKm
— 小池 (@yukainakoike) July 27, 2022
大好きなお店♡
— 双葉🌱@美味しいごはん🍚 (@twinfutaba) July 4, 2022
大阪の鶴橋にある
豊田商店からお取り寄せ😋
旦那さんの好きなチャンジャと
私の好きなするめキムチ♥️
ここのキムチは
何を食べても美味しいんだよね〜
またご飯がススムわー😍#おうちごはん #料理好きな人と繋がりたい #お取り寄せグルメ pic.twitter.com/baRqX5BFoQ
麒麟の川島がこれ食べたら美味しくて笑いが止まらなくなると言ってた豊田商店のイカジャン。
— ゆのまっきぃ (@yunhomaki) March 28, 2022
昨日初めて買ってみた。
確かにめちゃ美味しい‼️
ご飯、少ししか食べないようにしてるのに危険なやつやん…😱 pic.twitter.com/UXbmMWt63h
こないだ鶴橋に寄った時にあの豊田商店のまかない明太子を買ったんですけど、コレはあかん!食べたしたら止まらないぐらい美味しい!ご飯と一緒に食べたらたまらんわ😙#鶴橋 #豊田商店 #まかない明太子 pic.twitter.com/AXKBneL232
— ブッチャー (@NJPWTIGERS) May 22, 2021
フォロワーさんがオススメしてくれたら鶴橋の豊田商店
— poko🧡💜🇰🇷 (@pomepomepoko) December 4, 2021
贅沢キムチ6種盛り頼んでみたよ〜どれも美味しーー😳💗
旨みが凄い👍🏻✨
ご飯🍚も進むし酒も進む😋
チャンジャとスルメ味付は、ほんとやみつきになりそう✨
これはリピです😇@TOYODAkimchi pic.twitter.com/8ngvlP0tgG
美味しい派の口コミには、「チャンジャが美味しすぎてこれはリピる」や「まかない明太子食べたらご飯が止まらない」などハマるツイートが多く見られました。
麒麟の川島さんがおすすめしていたイカジャンなどあるので、1つに選びきれずに大量に買ってしまう方もいるようです。

まずい派
豊田商店のキムチが届いた!イカジャンが美味いのは当然として、まかない明太子は味濃すぎずご飯進む〜。熟成キムチは少し酸っぱいけど美味い。流石のクオリティ。 pic.twitter.com/PfJT0b0JRV
— ちゃんくま (@chan_kuma_90) March 28, 2022
まずい派の口コミでは、「熟成キムチが酸っぱい」という口コミがありました。
キムチが酸っぱいのは好みが分かれるところで。
酸っぱいキムチが好きな人もいれば、酸っぱいキムチが嫌いな人もいます。
口コミを見る限り豊田商店のキムチは酸味があるタイプなので、酸っぱいキムチが嫌いな人は「熟成キムチ」は避ける方がいいかも。
僕も酸味のあるキムチは苦手なのでいつもおつけもの慶のキムチを食べています。
↓おつけもの慶のキムチは以下の記事で紹介しています。↓
【レビュー】おつけもの慶はまずい?美味しい?口コミ・評判を含めて実際にキムチ定期便を頼んでみた!!

ここからは豊田商店の通販で購入したキムチを紹介していきます。
購入したキムチは以下の通り。
まかない明太子

1つ目に紹介するのが豊田商店名物「まかない明太子」!!
元々、キムチ職人さんがまかないで食べていたのを商品化すると爆発的大ヒット。
さてさて、どんな味がするのか。
蓋を開けると、食欲がそそる辛味のある明太子の香り。

そして、いざ、ご飯の頂上へ。

まかない明太子はそっと添えるだけ。

あとは、余計なことを考えずに食べるのみ。
いわゆる、ゾーンってやつ。

う、うまい!!
一般的な明太子よりも味がしっかりしていて、ご飯に合う!
唐辛子の辛味だけじゃなくて、キムチ独特の辛味を合わさってご飯が進む、進む。
美味しすぎて、もっと写真を撮ろうと思っていたのに気がついたら全部なくなってました。
食欲旺盛な20代でこれだと。。。。。
10代だとどうなっていたんだ。
まかない明太子を食べるときは、ご飯を多めに炊いとくのがおすすめです。

贅沢キムチ6種盛り

次は、「贅沢キムチ6種盛り」!!!
キムチ6種は以下の通り。
- 刻み白菜キムチ 200g
- チャンジャ 150g
- 胡瓜キムチ 200g
- 大根キムチ 200g
- レンコンキムチ 100g
- スルメキムチ 100g
片手で持ちきれないほどのキムチ達。

1つ1つ紹介すると長くなるので、食べて美味しかった「レンコンキムチ」「チャンジャ」「スルメキムチ」3つを紹介します。
まずは、レンコンキムチ!!

レンコンって野菜の中でも地味な存在だけど。
キムチにすると、予想の斜め上にいく美味しさ。

レンコンは、キムチタレと胡麻だれで和えられています。
ひと口噛むと、胡麻ダレの甘さとシャキシャキした歯応えが思わず唸るほど美味しい。
キムチの辛さは時間差でやってくるので、時差辛にはお気をつけを。
次は、「チャンジャ」!!

チャンジャってどこも美味しい味だけど、豊田商店はどうなんだろう。
真空パックから皿に移し替えると結構どっさり感がある。

ひと口食べると、コリコリ食感で辛味はそこまで強くなく、主役はあくまでチャンジャのコリコリ感。
業務スーパーの冷凍チャンジャも購入したこともあるけど、それよりも肉厚。

タラ1つ1つが大きめに角切になってるぶん、食べ応えがある。
本マダラの無駄な繊維を1つ1つ丁寧に取り除いているおかげか、どれもプリプリして食感が良い。
ビールと一緒にだと永遠に晩酌が止まらない。

次は、「スルメキムチ」!!!

自家製コチュジャンと水あめを和えて染み込ませてるだって。
見た目からして美味そう。

皿に移し替えると、甘辛な香りがしてついつい飛びつきたくなる。

ひと口食べると、1本1本味が染み込んでいてキュッとした歯応えが良くてうまい。
噛めば噛むほど味が溢れて、一度食べるとやみつきになる。
辛さ控えめなので、小さい子供でも食べやすい味付けになっています。

たこジャン

最後は「たこジャン」!!
豊田商店のオリジナルの薬味(ヤンニョン)を使用した甘辛な味わいが魅力。
さっそく、プラスチック容器の蓋を開けると甘辛な香りが鼻に優しく漂ってくる。

タコはどっぷりと唐辛子、ニンニク、ゴマ、ごま油や数種類の調味用に浸かってる。
見た目だけで期待値が勝手に上がる。
一切れタコを掴んでみると、プリッとして大きめのサイズ感。

ひと口食べると、プリプリした歯応えと甘辛な薬味が効いてて酒がススムやつ!
正直言って「たこわさ」よりも「たこジャン」の方が50倍は美味い!!

甘辛な薬味が食欲をそそって1日でたいらげてしまいそうになる。
個人的に豊田商店の中で1番の推しは「たこジャン」です。
気になる方は是非一度味わってみてください。

ここからは豊田商店キムチの少し物足りないところを紹介します。
少し物足りないところは以下の通り。
賞味期限が短い
豊田商店のキムチはどれも美味しいのですが、賞味期限が短めです。
人気キムチの賞味期限は以下の通り。
- チャンジャ ・・・・・・14日
- 刻み白菜キムチ・・・・・夏期(6月1日~9月30日)10日 冬期(10月1日~5月31) 14日
- まかない明太子 ・・・・・10日
- タコジャン・・・・・・7日
どれも賞味期限は2週間以内なので、早めに頂くのがおすすめ。
食べるペースが遅い方は注文を頼み過ぎないほうが、賞味期限を気にせず自分のペースで食べられます。

白菜キムチは酸っぱいタイプ

豊田商店の白菜キムチは少し酸味があるタイプです。
酸味のある白菜キムチが苦手な方にはあまりおすすめできません。
個人的にも酸味のあるキムチは苦手なので、白菜キムチとカクテキは好きになれない味でした。
ただ、それ以外のレンコンキムチや胡瓜キムチは美味しかったので、定番キムチ以外をチャレンジしてみてください。


- 食べ応えのあるキムチが好き
- 美味しいキムチを食べてみたい
- 晩酌に合う酒の肴を探してる
- 歯ごたえのチャンジャが食べたい
- プリプリのたこジャンを食べてみたい
豊田商店のキムチは、美味しいキムチを食べたことない人や酒のアテを探している人におすすめです。
定番・白菜キムチだけではなく、一風変わった「まかない明太子」や「チャンジャ」など珍味を使用したキムチもとにかく人気。
まかない明太子は、小さなお子様でも食べやすい味付けになっているのでこの機会に一度自宅で味わってみては如何でしょうか?

本記事は、鶴橋にある豊田商店のキムチについて口コミ・評判を含めて紹介していきました。
キムチの評判は上々で、特に「チャンジャ」や「まかない明太子」について美味しい声が多くあります。
個人的にも、1度食べたら止めるのが大変なくらい食欲が湧いて、いつも以上にご飯が食べられました。
豊田商店のキムチが気になる方は、是非1度味わってみては如何でしょうか?
以上、ぬっくんでした、ばーい。
関連記事


