
どうも〜、小腹が空いたらミックスナッツ、ぬっくんです。
みなさんは成城石井「2種のトリュフ香るミックスナッツ」をご存知でしょうか?

2種類のトリュフがミックスナッツに染みた大人の味わい。
そんなミックスナッツの特徴は以下の通り。
- トリュフオイル&塩を使用
- ナッツは4種類(ピスタチオ、アーモンド、クルミ、マカダミアンナッツ)
- トリュフの香り◎
- ひと口噛むだけで風味の違いがわかる
さらに詳細な口コミ・評判を含めてレビューしていきます。
目次

成城石井「2種のトリュフ香るミックスナッツ」は、ミックスナッツにトリュフオイルとトリュフ塩を使用しています。
そんなミックスナッツの詳細は以下の通り。
成城石井のちょっぴり贅沢なおつまみ

成城石井「2種のトリュフ香るミックスナッツ」は、ちょっぴり贅沢なおつまみとして有名で。
2種類のトリュフが香る大人のおつまみです。
ミックスナッツには4種類のナッツが使用されています。
4種類のナッツは以下の通り。
- アーモンド
- クルミ
- マカダミアンナッツ
- ピスタチオ
どれもトリュフオイルとトリュフ塩をまぶして、大人の風味が香ります。
成分表
成城石井「2種のトリュフ香るミックスナッツ」の成分表は以下の通り。
製品名 | ![]() 成城石井「2種のトリュフ香るミックスナッツ」 |
内容量 | 180g |
原材料 | アーモンド(アメリカ)、クルミ(アメリカ)、ピスタチオ(アメリカ)、マカダミアンナッツ(オーストラリア)、トリュフオイル、トリュフ塩(食塩、トリュフ)/香料 |
熱量 | 676kcal(100g当たり) |
たんぱく質 | 16.0g |
脂質 | 60.1g |
炭水化物 | 18.0g |
食塩相当量 | 1.0g |
価格(税込) | 990円 (店舗によって異なる) |
Amazonで探す |
「2種のトリュフ香るミックスナッツ」はカロリーが高めですが、食物繊維が豊富にあり血糖値の上昇を緩やかにする効果もあります。
また、ナッツ類には不飽和脂肪酸というコレステロール値を下げる役割もある。
基本的にナッツ類は栄養素が豊富とよく言われています。
売ってる場所

成城石井「2種のトリュフ香るミックスナッツ」が売ってる場所は、成城石井店舗やオンラインショップで販売しています。
また、Amazonでも取扱があるので気になる方はチェックしてみてください。
その他の通販では販売していませんでした。
ここでは成城石井「2種のトリュフ香るミックスナッツ」の口コミ・評判について紹介します。
色んな意見があるの参考程度にご覧ください。
美味しい派
どうも「飲むぞ~!」という気にならず真っ直ぐ帰宅🥺
— mayfly(日本酒1000銘柄呑んだ男) (@mayfly0211) May 29, 2019
家でチビチビ日本酒を呑みながら、カミさんおすすめのつまみを。
成城石井の「2種のトリュフ香るミックスナッツ」。
トリュフなんてものを食べたことはないけど、確かにこのナッツは旨い。
もちろん日本酒にもマッチ😋#成城石井#ミックスナッツ pic.twitter.com/FmaGcdKfqZ
伊集院光さんがおすすめしてた成城石井の「2種のトリュフ香るミックスナッツ」激うまヤバうま。旦那と奪い合うようにあっという間に完食。ナッツ自体もハイクオリティで無我夢中。このナッツを出すバーの常連になりたい。白のトリュフをどれでも全部ならべて〜(#平成語彙) pic.twitter.com/MBMTbZzUgn
— (@yoookd) April 27, 2019
酒のつまみといえば成城石井の『2種のトリュフ香るミックスナッツ』が美味しくてストック切らさないようにしてる。これ食べたくてワイン飲む感じ。 pic.twitter.com/tlDLvxk6mn
— みろろ (@miroro_days) January 27, 2022
2種のトリュフ香るミックスナッツ。
— マカロン (@macaron_mou_k) March 22, 2021
本当に絶品でした…✨#成城石井 pic.twitter.com/dABPGiKMig
美味しいという話を聞いたという人から教えられた、伝聞の伝聞情報で買った成城石井の「2種のトリュフ香るミックスナッツ」酒のツマミにポリポリしいたら、酔が少し回った気がする pic.twitter.com/Y2qDxOtHSo
— なごぶーなご (@nagobuunago) November 2, 2020
成城石井
— ヨッチ (@yocci_tomo) May 4, 2022
2種のトリュフ香るミックスナッツ
おいしくて止まらない😅
球麿焼酎美味しい😋
リアタイでドラゴンボール見てる
ゴールデンウィーク後半😁
#ゴールデンウィークの過ごし方 #成城石井 #2種のトリュフ香る… https://t.co/GxcIhBbmZQ pic.twitter.com/gOHxyDNHZZ
まずい派
まずい派の意見を探しましたが、1つもありませんでした。
お酒のおつまみとしてナッツ好きな方からは高評価でを受けています。
ここでは成城石井「2種のトリュフ香るミックスナッツ」のレビューについて紹介していきます。
レビューは以下の通り。
袋を開けると、トリュフオイルが香る

名前にトリュフ香るとあるけど、本当に香りはするのか。
成城石井の誇大広告なんかじゃないかと疑いつつ。
まずは、ミックスナッツの袋を開ける。

袋に鼻を突っ込むと、ナッツ類の香ばしい香りと少しオイリーな重めのトリュフが香る。
普通のミックスナッツの香りよりも重たさがあり。
おつまみ感が増してる。

個人的には、香りだけだとトリュフオイルがある方が香ばしさが高くて、ワインやビールに絶対に合う。
ミックスナッツは、トリュフ塩が効いてお酒が進む

成城石井「2種のトリュフ香るミックスナッツ」は、トリュフ塩が効いてお酒がススム。
一般的なミックスナッツよりも塩分があるので、お酒との相性がいい。

ナッツの香ばしさがトリュフオイルでさらにアップして。
トリュフ塩で塩分をプラス。
よって、酒がススム。笑
ミックスナッツだけだと、ナッツのほのかな旨みだけだけど。
塩分をプラスにしていることで、おつまみにより適した形になった一品。
2種のトリュフ香るミックスナッツの特徴
- トリュフオイル&塩を使用
- ナッツは4種類(ピスタチオ、アーモンド、クルミ、マカダミアンナッツ)
- トリュフの香り◎
- トリュフ塩が効いてお酒がより進む

- ミックスナッツが好き
- アーモンドが好きな人
- トリュフが好きな人
- お酒が好き
- 塩分が好き
成城石井「2種のトリュフ香るミックスナッツ」は、トリュフオイルとトリュフ塩がかかったお酒のアテに合うおつまみです。
トリュフの香ばしい香りと塩っぱさがお酒と相性がよく。
一般的なミックスナッツよりも味が濃いのでおつまみには最適です。
本記事では、成城石井「2種のトリュフ香るミックスナッツ」について口コミ・評判を含めながら紹介していきました。
実際食べた感想は、一般的なミックスナッツよりも塩分があってお酒のおつまみとしてめっちゃ最適だと思いました。
是非1度「2種のトリュフ香るミックスナッツ」をお酒のアテに食べてみてください。
以上、ぬっくんでした。
関連記事



