当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも〜、酸っぱくないキムチが大好きな、ぬっくんです。
みなさんは「こくうまキムチ」を食べたことありますか?

スーパーなどで販売しているキムチの中でも有名なブランドです。
そんなこくうまキムチの評判は以下の通り。
美味しい派
- 市販の中で1番美味い!!
- こくうまキムチ美味しいよぉぉ
- ちょい辛いけど美味しい
まずい派
- こくうまキムチがまずい
さらに詳細な口コミ・評判を含めて実食した感想などを紹介していきます。

こくうまキムチとは、東海漬物株式会社が製造しているキムチです。
そんなこくうまキムチの詳細は以下の通り。
東海漬物株式会社発売しているキムチ
こくうまキムチは、2000年に東海漬物株式会社が発売した家庭の食卓で食べられるキムチです。
元々は「熟うま辛キムチ」として発売されましが、2004年にネーミングが変更され現在の「こくうまキムチ」に生まれ変わりました。

こくうまキムチは日本人の味覚にあった「イカごろ」や「かつお魚醤」、「アミエビ塩辛」など魚介の旨みをキムチに生かしているのが特徴的です。
また、キムチに使用する白菜は全て国内産という徹底したこだわりぶり。
ちなみに、こくうまキムチには以下の4種類があります。
- こくうまキムチ 200g
- こくうまキムチ 300g
- プチこくうまキムチ
- べったらdeこくうま
スーパーでは「こくうまキムチ300g」と「プチこくうまキムチ」はほとんどの店舗で置いてました。
成分表
こくうまキムチの成分表は以下の通り。
製品名 | ![]() こくうまキムチ |
原材料 | はくさい(国産)、だいこん、にんじん、にら、 漬け原材料[果糖ぶどう糖液糖、食塩、とうがらし、 りんごピューレ、発酵調味料、にんにく、 たんぱく加水分解物、魚介エキス、醸造酢、しょうゆ、 魚醤、しょうが]/調味料(アミノ酸等)、酸味料、 増粘多糖類、カロチノイド色素、 (一部に小麦・えび・いか・大豆・りんごを含む) |
内容量 | 100g、200g、300g |
栄養成分表示 (100g当たり) | 熱量:49kcal、たんぱく質:2.5g、脂質:0g、 炭水化物:11.1g、食塩相当量:3.0g(推定値) |
アレルゲン | 小麦・えび・いか・大豆・りんご |
保存方法 | 冷蔵庫(10℃以下)で保存してください。 |
賞味期限 | 製造日を含む25日(未開封) |
スーパーなど家庭用キムチは、専門店と違って賞味期限が長め。
専門店など7〜10日までと基本的に賞味期限は短いです。
こくうまキムチは製造日から25日(未開封)なので比較的長く常備できます。
売ってる場所

こくうまキムチが販売している場所は、日本全国の大型ショッピングセンターやスーパーなどで販売しています。
北は北海道から南は沖縄まで、人気のキムチです。
コンビニでは店舗によるので、置いていないお店もある。
ただ、ほとんどのスーパーで販売しているので「こくうまキムチ」を食べたい方は最寄りの店舗で購入してください。
ここでは「こくうまキムチ」の口コミ・評判を紹介していきます。
色んな意見があるので参考程度にご覧ください。
美味しい派
こくうまキムチが市販のキムチの中で1番美味しいと思う
— とんかつ大好き (@to_n_ka_tsu_i) November 29, 2022
東海漬物さんのごはんに合うこくうまキムチを添えた白米で朝ごはんなう。おかずは昨夜の残りのお肉とごぼうのピリ辛炒めをレンチン。お肉(牛か豚)とごぼうをごま油で炒めて、鷹の爪、みりん、砂糖、醬油、塩コショウ、煎り胡麻を加えて水分飛ぶまで更に炒めたもの。レンコンでも美味しいよ! pic.twitter.com/RWeC4u9pGW
— Dr.ねこじゃらし (@Dr_Famicom) September 1, 2022
やっぱりこくうまキムチ美味しいよぉぉおお!! pic.twitter.com/LUbxjW6vN5
— おドリ子@崩壊学園/マギレコ (@iyo_no_odoriko) October 2, 2017
こくうまキムチってやつ辛くて美味しい!
— てんちょう(ばいと) (@tencho2829) May 26, 2022
安くなってたので久しぶりにこくうまキムチ買ったけどやっぱりこれが一番美味しいかもしれん
— チルダ (@Cilda_716) December 3, 2021
韓国キムチっぽいしっかりした辛さがありつつも、日本のキムチのりんごで食べやすく漬物らしさがある……そのままでも炒め物でも鍋でも最強のやつ……
適当ごはん
— x (@astraeaa12) October 6, 2021
こくうまキムチ 美味しい
コショウまぶした豚肉&もやしを炒めたのを 多めに作っといて
残り物としてご飯にのっけた
上に こくうまキムチ ごま油 ちょっとかける だけ pic.twitter.com/a0m85urdSf
まずい派
こくうまキムチまずいわ
— ゲッツェ (@sandiego231) September 9, 2020
牛角のキムチが一番美味しい
こくうまキムチ絶対味変わったまずい、、、
— マアヤ (@__d_aisy) March 28, 2018
こくうまキムチが想像以上にまずいな(*’ω’*)タイトルから想像するような味じゃない 辛みだけって感じ
— けん吉 (@someiyoshinok1) June 13, 2015
ここからは実食したこくうまキムチについてレビューしていきます。
こくうまキムチのレビューは以下の通り。
魚介エキスの旨みは薄め

こくうまキムチの特徴として、「かつお魚醤」や「イカごろ」などのエキスを配合しているとパッケージに記載してますが。
果たして、どうなのか。。。
ひと口食べると。

旨みは多少感じるけど、そこまではっきりとした旨みは感じない。
むしろ、日本のお漬物によくある発酵させた酸味の方が味を認識しやすい。

旨みは薄いけれど、まずいわけではなく味は市販キムチの中でも上位の美味さ。
正直1切れ1切れ味わいながら食べたけど、まずい要素を見つける方が難しい。
酸味はほとんどなく、辛味がしっかりしている

こくうまキムチを食べていて気になったのが「辛さ」。
唐辛子などの辛味がしっかりとキムチにあって、スーパーで販売しているキムチの中でも上位にくる。
家庭用キムチだと家族で食べるのを前提としてるから、辛口でも辛くないのが往々にしてあるけど。

こくうまキムチは別。
ちゃんと辛味が後から襲ってくる。
魚介類の旨みは薄いけど、そのぶんしっかり辛さがあるからだいぶ美味しい。

- 辛口キムチが好き
- 酸味のあるキムチが嫌いな人
- 辛いもの好き
- 韓国料理が好きな人
- 辛いキムチに挑戦してみてたい方
こくうまキムチは、辛口キムチが好きな方や酸味のある酸っぱいキムチが嫌いな人におすすめです。
白菜自体の旨みは薄いものの、しっかりとした辛味があってご飯のお供に相性抜群。
子供からすると少し辛いかもしれませんが、大人からすると十分な辛さなので普段食べているキムチに物足りない方におすすめです。
本記事では、こくうまキムチについて口コミ・評判を含めて紹介してきました。
こくうまキムチの口コミは、「辛いけど美味しい」や「市販キムチの中で1番美味しい」という声が多くありました。
個人的にも、辛味がしっかりしていて市販のキムチでは上位に入るくらい美味しいです。
Googleサジェストに「まずい」というキーワードがありましたが。
食べると意外と美味しいので、気になる方は是非スーパーで購入して食べてみてください。
以上、ぬっくんでした。
関連記事



