【レビュー】クライナーはまずい?美味しい?口コミ・評判を含めてどの味がおすすめか紹介していきます!

クライナーのアイキャッチ画像

みなさんは若者に人気のショットドリンク「クライナー」をご存知でしょうか?

ドイツ発のパーティードリンクで小瓶に可愛らしいアイコンが特徴的です。

クライナー7種類が整列して並んでいるところ

ヨーロッパで人気のパーティードリンクとしてナイトライフでは欠かせない定番商品。

ただ,実際の味わいは美味しいのか?まずいのか?

クライナーの口コミで多かった意見は以下の通り。

美味しい派

  • 甘くて飲みやすい!
  • ココナッツ味が1番美味しい
  • 飲みやすくて美味しい!

まずい派

  • まずい
  • ミント味が不味すぎる

さらに,本記事では詳細な口コミ・評判をを含めてどの味が美味しくて,どれがまずいのかも紹介していきます。

クライナーファイグリング
¥2,169 (2023/05/06 10:29時点 | Amazon調べ)

クライナーとは

引用元:KleinerFeigling Japan

クライナーとは,小瓶サイズのパーティードリンクです。

そんなクライナーの詳細は以下の通り。

ドイツ発のパーティードリンク

クライナーのアップ画像

クライナーとは,ドイツ発のクライナーファイグリングが発売しているショットサイズのパーティードリンクです。

1992年に創業してから右肩上りで売上を伸ばしてきました。

日本では2017年から販売が始まり,若者のあいだで人気のドリンクです。

パーティードリンクの文化がない日本でも多くの支持を得ています。

クライナーファイグリング
¥2,169 (2023/05/06 10:29時点 | Amazon調べ)

成分表

クライナーの成分表は以下の通り。

製品名クライナーの表の画像
クライナー
内容量20ml
アルコール度数15度 or 20度
種類オリジナル(イチジク),ペパーミント,ココビスケット
アナナスサワー,ワイルドベリーニック,ユズマンダリン
エルドビアコラーダ,レッドベリーサワー,HANF
Amazonで探す

楽天で探す

クライナーのアルコール度数は15度 or 20度です。

基本的にクライナーの度数は20度ですが,ユズマンダリンだけ15度です。

売ってる場所

クライナーを持っている様子

クライナーが売っている場所は,ドン・キホーテやイオンリカー,やまやなどで販売しています。

店舗でクライナーを購入すると大体200円前後で安く変えます。

また,ネット通販ではAmazon楽天で購入することが可能。

Amazonでは話題作りにもってこいのパーティーゲーム「ドンペンアイランド」も販売しています。

クライナーファイグリング
¥2,169 (2023/05/06 10:29時点 | Amazon調べ)

クライナーの口コミ・評判

ここではクライナーについての口コミ・評判を紹介していきます。

色んな意見があるので参考程度にご覧ください。

美味しい派

まずい派

クライナーのおすすめ味

ここではクライナーのおすすめの味を紹介します。

おすすめの味は以下の通り。

ココビスケット

クライナー(ココビスケット)

おすすめの味は1つ目は,ココビスケット!!!

ココナッツの風味とココナッツミルクのような甘みが特徴的な味わい。

アルコール感を感じさせなくらい甘いので,女性に人気のフレーバーです!!

レッドベリーサワー

クライナー(レッドベリーサワー)

おすすめ2つ目は,レッドべリーサワー!!!

優しいイチゴ味とほんのりと酸味が合わさった味わい。

アサイージュース感覚で飲めて美味しいフレーバーです。

クライナーファイグリング
¥4,278 (2023/03/07 07:34時点 | Amazon調べ)

アナナスサワー

クライナー(アナナスサワー)

3つ目は,アナナスサワーです!!

パイナップル風味の味わいでクライナーの中でも人気のフレーバーです。

ココビスケットよりも甘さは抑えめで,男性からも評判の良い味です。

Kleiner Feigling
¥3,959 (2023/03/07 07:39時点 | Amazon調べ)

クライナーのまずい味

クライナーのなかでも唯一「まずい」と言ってもいいくらいフレーバーを紹介します。

まずいフレーバーはペパーミントです。

ペパーミント

クライナー(ペパーミント)

ペパーミントは色鮮やかな水色をしてパーティー気分になるには申し分ないですが。

「まずい!」と言われても仕方がないくらい,好みが分かれる味わいです。

味わいはココビスケットくらい甘さはありますが,チョコミントの風味が強烈で少しだけ薬味感があります。

ただ,チョコミント好きからすると「うまっ!!」となるので,1度どれくらい風味が強烈なのか試しに飲んでみてください。

クライナーファイグリング
¥2,169 (2023/05/06 10:29時点 | Amazon調べ)

クライナーは酔いやすい?

クライナー(ココビスケット)を開けている様子

クライナーは実際酔いやすいのか?

クライナーに入っているアルコール量を計算すると以下の通り。

クライナー1瓶のアルコール量
  • クライナー1瓶 20ml × 0.15% × 0.8(比重) = 2.4g
  • ビール 1缶 350ml × 0.05% × 0.8(比重)= 14g
  • ストロングゼロ 1缶 350ml × 0.09% × 0.8(比重) = 25.2g

1瓶のアルコール度数が高いからと言って,中に入っているアルコール量は2.4gとビールやストゼロに比べると少なめ。

では,なぜクライナーが酔いやすいかというと。

甘くて飲みやすいので,たくさん飲んでしまうからです。

みなさんもクライナーを飲むときは,ピッチが上がり過ぎないようにお気をつけください。

クライナーファイグリング
¥2,169 (2023/05/06 10:29時点 | Amazon調べ)

クライナーの飲み方

ここではクライナーの飲み方を紹介をしていきます。

飲み方は以下の通り。

ストレート

クライナー(アナナスサワー)を持って飲もうとしている様子

まずは,定番のストレート!!

冷えたクライナーを水やソーダで割らないで,そのまま口の中に流し込む飲み方。

1瓶グビッと飲めばテンションも上がってパーティー気分。

ソーダ割り

次は,ソーダ割り!!

クライナー1瓶をソーダで割る飲み方です。

1瓶20mlしかないので,ソーダで割ると味が薄くなりやすいので2瓶くらいで割るのが味も美味しいです。

注射

クライナーを注射器に入れて飲ませてもらう飲み方です。

コンカフェで定番の飲み方で,一気に飲ませてもらえて非現実感が味わえます。

クライナーがおすすめな人

クライナー全種類
クライナーがおすすめな人
  • 楽しくお酒が飲みたい方
  • 美味しいショットが飲みたい方
  • テキーラの味が苦手な方
  • 宅飲みをよくする方

クライナーがおすすめな人は,美味しいショットが飲みたい方やテキーラが苦手な方におすすめです。

テキーラよりもアルコール度数が低く,なおかつ圧倒的に飲みやすい!!

全8種類あるので,ぜひ好きな味を探してみてください。

クライナーファイグリング
¥2,169 (2023/05/06 10:29時点 | Amazon調べ)

まとめ:クライナーは全種類まずいのでなく,ペパーミントなど特定の味がまずい

本記事ではクライナーの味がまずいのか?それとも美味しいのか?口コミ・評判を含めて紹介してきました。

クライナーの味は,ココビスケットやアナナスサワーなど美味しい種類がありますが。

まずい味の代表格「ペパーミント」は人の好みを多く分けやすく,まずいと言う口コミが多くありました。

まだ,クライナーを飲んだことがない方は美味しい味から飲むのがおすすめです。

是非,宅飲みなどで色んな味を飲み比べてみてください。

以上,ぬっくんでした。

クライナーファイグリング
¥2,169 (2023/05/06 10:29時点 | Amazon調べ)

関連記事

【2023年版】お酒のサブスク14選!仕事終わりに格別の1杯が待っている! おつまみサブスク9選のアイキャッチ画像おつまみのサブスク9選!束の間の晩酌をより豪華に!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA