
どうも〜、ベルギーで行ってみたい都市はアントワープ、ぬっくんです。
皆さんはヒューガルデンビールを飲んだことありますか?
ベルギービールの中で有名な銘柄で知ってる方も多いはず。
そんなヒューガルデンから3種類を口コミや評判を交えて飲み比べレポートしていきます。


ヒューガルデンとは、ベルギーのブリュッセルあるヒューガルデン村を発祥とする白ビールのこと。
1445年に修道士たちが特別な作り始めたことがきっかけ。
大麦、小麦、ホップを使った上面発酵で醸造されるエールビールで、苦味は少なくコリアンダーやオレンジピールによるほんのりスパイシーでさわやかな飲み口が特徴。
ちなみにラベルに描かれている魔法の杖を持っているデザインの意味はwikipediaによると。

杖はヒューガルデン村にビールの製造方法を伝えた伝道師を意味し、鍬は原料となる麦などを作る農民を意味している。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
3種類のヒューガルデン比較
ヒューガルデン・ホワイト、ヒューガルデンロゼ、ヒューガルデン・グランクリュの成分表は以下の通り。
品名 | ![]() ヒューガルデン・ホワイト | ![]() ヒューガルデン・ロゼ | ![]() ヒューガルデン・グランクリュ |
原材料 | 麦芽・ホップ・小麦・糖類・コリアンダーシード・オレンジビール | 麦芽、ホップ、小麦、糖類、果汁(ラズベリー、リンゴ、エルダーベリー、イチゴ)、コリアンダーシード、オレンジピール、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK) | 大麦モルト、小麦、ホップ、コリアンダー・オレンジピール |
種類 | ベルジャンホワイト | ランビックビール | スペシャルエール |
アルコール度数 | 5% | 3% | 8.5% |
内容量 | 330ml | 250ml | 330ml |
原産国 | ベルギー王国 | ベルギー王国 | ベルギー王国 |
値段(店舗によって異なる) | 418円 | 419円 | 770円 |
Amazonで探す | Amazonで探す | ベルギービールJapanで探す |
日本で販売しているヒューガルデンの中でよく知られているのが、ヒューガルデン・ホワイトとロゼ。
グランクリュは酒屋でも取り扱いがしてないことが多く、見かけるだけでもとてもレアな存在です。
ヒューガルデン・グランクリュは上級品なだけにホワイトよりも値段が2倍近くも高い。
ビールの違いで言うと他のシリーズと比べて大麦モルトを贅沢に使っていて、コクのある味わいが特徴
アルコール成分も8.5%と1番高く、ロゼと比べても5.5%も違います。

成分表を見ると違いがわかりやすいですね。
下記の順に飲み比べていきます。
- ヒューガルデン・ホワイト
- ヒューガルデン・ロゼ
- ヒューガルデン・グランクリュ
ヒューガルデン・ホワイト

まずは、王道のヒューガルデン・ホワイトから飲んでいく!
グラスに注ぐとちょうどいい感じの泡立ち。

香りは少しだけ小麦麦芽が混じったあっさりした香り。
それではヒューガルデンをひと口。

んーーーー、あっさりした口当たりも小麦の甘みがある。
苦味はあまりなく、さっぱりした味わいでビールの苦味が嫌いな方でも飲みやすい味わい。
後味に少し酸味を帯びつつサラリと飲めて、すぐにビールが無くなっちゃいました。

ヒューガルデン・ロゼ

次は、ヒューガルデン・ロゼ!


ラズベリーがビールに浸透して綺麗な赤み具合。

グラスに注いだだけでラズベリーの甘みと酸味がある香りが漂ってくる。

それではヒューガルデン・ロゼ頂いていく!

ひと口飲むと、ほんのりラズベリーの甘みが1番にくる!
遅れてさっぱりした酸味が舌を襲う。
サンルイのラズベリーは酸味が強かったのに対して、ヒューガルデンロゼは甘みが結構強め。
酸味が強すぎるとどうしても酸っぱさが勝ってしまうが。
これに関しては甘みと酸味のバランスが丁度良くて飲みやすい。
余韻にラズベリーの甘みが残って飲みやすくて、ビールが苦手な女性でも飲める一杯。


ヒューガルデン・グランクリュ

最後に、ヒューガルデンクリュ!
ヒューガルデンシリーズの上級品で贅沢に大麦麦芽だけを使って醸造されています。
他のヒューガルデンに比べても値段が2倍違うので、どんな味か気になるところ。


ビールの色味は濃い金色。

それではヒューガルデン・グランクリュをいただく!

ひと口ゴクリ。
んん〜、大麦モルトのコクとコリアンダーのスパイシーさが際立つ!
ビールのわりにアルコール度数が高めだけど、その分モルトのコクがじんわりと味が豊かに感じやすくなってる。
オレンジピールを使って若干爽やかなテイストにしているはずだけど。
個人的には爽やかな余韻などは感じなかった。
全体的に大人っぽい味に仕上がっていて、余韻のコリアンダーがじわじわとしたスパイシーさが癖になる。

味の違いまとめ
味の違いまとめは以下の通りです。
品名 | ![]() ヒューガルデン・ホワイト | ![]() ヒューガルデン・ロゼ | ![]() ヒューガルデン・グランクリュ |
ビールの色 | 麦わら色 | ラズベリー色 | 濃い金色 |
香り | 小麦麦芽のあっさりした香り | ラズベリーの甘みと酸味が混じった香り | 微かに大麦モルトのコクの香り |
口当たり | ライト | ほんのりラズベリーの甘み | 若干重め |
苦味 | ほとんど感じない | ほぼなし | 程よい苦味 |
味わい | スッキリした味わいで、小麦麦芽のほんのりとした甘みがある。 爽やかで口当たりあっさりて飲みやすい。 | ラズベリーの甘みと酸味のバランスが丁度いい。 深い甘みから後味に爽やかな酸味が口に残る。 | モルトのコクがじんわりと下に染みていく。 余韻にコリアンダーのスパイシーさがある。 大人っぽい味。 |
おすすめ度 | |||
Amazonで探す | Amazonで探す | ベルギービールJapanで探す |
それぞれ特徴のある味わいがありどれが1番良かったか迷いどころでした。
個人的には、定番のヒューガルデン・ホワイトが安定に美味しかった。
グランクリュは、コクが豊かで味わい深いけどアルコール度数が高めで若干飲みにくさがあった。
ロゼはラズベリーの甘みと酸味の良いところをバランスよく仕上がって、バニラアイスにかけても美味しそうだった。

ヒューガルデンシリーズに大きなハズレはありませんでした。
ヒューガルデンシリーズの口コミや評判をSNS上から集めてみました。
どんな意見があるのか参考程度にご覧ください!!
良い口コミ
🥑さんとBRご一緒している時に
— MSG/狐白✽ (@kohaku_konkon) July 7, 2022
飲んだ方が良い!とオススメ頂いた
ヒューガルデン買ってみました!
KP🍺٩(ˊᗜˋ*)و✨
すごく飲みやすくて美味しかったです🥰 pic.twitter.com/4zwAzKO7Wt
ヒューガルデン美味しす( ´∀`)♡ pic.twitter.com/Pacv7bE3IZ
— 京屋マッサン (@mass_aan) July 6, 2022
ヒューガルデンのロゼ美味い
— とうふや (@toofya) June 4, 2022
成城石井 pic.twitter.com/BTfuzbwWrY
昨日勝ったから飲もうと思ってたけど、寝てしまったから今から飲む!
— たつを (@nara1204) November 4, 2021
ヒューガルデン グランクリュ
玖生っぽくてよいでしょ(何が
やっぱうめぇ。 pic.twitter.com/ouh8REhgwe
ヒューガルデンの良い口コミは、「飲みやすくて美味しかった」という投稿が多く。
投稿してる人のアイコンを見る限り女性が呟いてるので、女性でも飲みやすいビールだと言うことがわかります。
悪い口コミ
ベルギーのヒューガルデン飲んでるんやけどクソまずいわ ようみたら発泡酒やし コリアンダー入ってるしそりゃまずいわw pic.twitter.com/axHLlhUdBD
— 木村P男 (@abudhabikore) March 3, 2019
デュベル、今んとこハズレがなくてどこで買っても美味しいのがいい。ヒューガルデンととかたまに騙された位まずいのがあるから悲しい
— うんこ (@unco86) June 16, 2018
ヒューガルデンは缶だとまずい
— 東海林靖(ラジオディレクター) (@R1N_) May 25, 2017
リカマンで買ったヒューガルデンがまずい やっぱり保管が悪い瓶ビールはダメか
— junotti_ski (@junotti_ski) February 21, 2014
ヒューガルデンの樽生は酸っぱくてまずい
— 大泉 (@o_izm) June 10, 2015
悪い口コミの中には、コリアンダーが元々苦手だったり缶だと不味いと感じやすい方もいる。
また、保管が悪いツイートがありますがもしかすると賞味期限がギリギリだった可能性もありそう。
ヒューガルデンが売ってる場所は主に大型ショッピングセンターやイオン、酒屋、成城石井にも置いてあります。
小さなスーパーでは見かけることが少ないので、イオンや酒屋に行くのをおすすめします。

- ベルギービールが好き
- あっさりしたビールが好き
- 苦味が抑えめなビールが好き
- 飲みやすいビールが好き
さっぱりして苦味が少ないビールが好きなら、ヒューガルデン・ホワイトがおすすめ。
甘党でビールをあまり飲まない方なら、ヒューガルデン・ロゼがおすすめ。
ビールのコクや味わい味わい豊かなビールが好きなら、ヒューガルデン・グランクリュがおすすめ。
気になるヒューガルデンをチェックしてみてください。

本記事は3種類のヒューガルデンについて口コミや評判を交えて飲み比べた味をレポートしました。
ヒューガルデンが不味いと言われますが、コリアンダーが苦手やお店の取り扱い方で不味くなってしまってる場合もありますが。
個人的には、ヒューガルデン3種類全て美味しかったです。
是非一度ヒューガルデンを全て飲み比べてみてください。

以上、ぬっくんでした、ばーい。
