
どうも〜、ポーターたまに飲むとめっちゃ美味い、ぬっくんです。
みなさんは「東京ブラック」を飲んだことがありますか?

エールビールの特徴を生かした、ヤッホーブルーイング定番の黒ビールです。
そんな東京ブラックに寄せられた口コミは以下の通り。
- 初めて東京ブラック飲むけど美味しい〜
- 黒ビールだけど飲みやすい!!
- 黒ビール苦手だけどこれは飲める
- コーヒーみたいで美味しい
- 秋〜冬に飲みたくなる
さらに、詳細な口コミ・評判を含めて実際に東京ブラックをレビューしていきます。


東京ブラックとは、ヤッホーブルーイングが醸造している黒ビールです。
そんな東京ブラックの詳細は以下の通り。
ヤッホーブルーイング定番の黒ビール

東京ブラックは、エールビールの特徴を生かしたヤッホーブルーイング定番の黒ビールです。
ヤッホーブルーイングが黒ビールを醸造したきっかけは以下の通り。
本場イギリスで飲むような、新鮮な黒ビールを日本でも飲みたい!」そんな想いから東京ブラックは誕生しました。
引用元:東京ブラック | よなよなエール公式ウェブサイト「よなよなの里」
東京ブラックが発売した日はググっても見つからなかったのですが、2011年のヤッホーのツイートがありました。
お楽しみはこちらにも!「東京ブラック」発売6周年記念オークション!全6会場で同時開催中♪→ http://t.co/3b2zdjPO
— よなよなエール/ヤッホーブルーイング公式 (@yohobrewing) November 10, 2011
2011年に6周年なので、誕生したのは2005年だということがわかります。
成分表

東京ブラックの成分表は以下の通り。
東京ブラックのビアスタイルは、ポーターです。
ポーターはイギリス・ロンドンで誕生したビアスタイル。
「ポーター(Porter)」という名前は「港湾の荷運び人」が好んで飲んでいたからや、ビール樽を運んだときに「ポーター」と言っていたなど諸説あります。
売ってる場所

東京ブラックは、よなよなのオンラインショップや楽天、Amazonで購入することができます。
実店舗ではイオンモールや大きめのスーパーで販売しているところもあります。
コンビニでもセブンイレブンなどで販売しているところもありますが。
店舗によるので通販で購入する方が確実に無駄足を無くせます。

ここでは東京ブラックの口コミ・評判について紹介していきます。
色んな意見があるので是非参考程度にご覧ください。
美味しい派
長野からの贈り物🍺
— 半分のオレンジ (@Daisychain0012) August 3, 2022
「東京ブラック」
お酒は普段飲まないけど、最近とても暑いのでビールが美味しい😋 pic.twitter.com/n06Cc7OHqF
ヤッホーブルーイングさんのTOKYO BLACK(東京ブラック)
— うさねこ🍺 ฅ^•ω•^ฅ🏝 (@nyannko_sake) June 11, 2022
口当たり良くて飲みやすい黒ビール🍺✨
麦芽の甘さも感じられて美味しいビール🍺💕
ビール単体でも飽きずに飲める😙
やっぱりヤッホーブルーイングさんのビール好き🥰#ビール #TOKYOBLACK #東京ブラック #ヤッホーブルーイング pic.twitter.com/uQrFpZBRo3
2本目😎🍺
— ちゃんき🍒 (@chanki3210) October 16, 2021
東京ブラック🍺
フォロワーさんの投稿で意を決して苦手だった黒ビールに向き合ってから、欲するほどに好きになったビールです🍺美味しい😍✨ pic.twitter.com/fIrOKnXw1H
スタウトとポーターと違いがいまいちボンヤリな私が東京ブラックを飲んでます🍺
— エルライツ (@lexus_ux) August 25, 2021
コーヒーみたいで美味しいんだよなぁ(°▽°)☕ pic.twitter.com/4VcQEwp0NE
夜な夜な黒いビールを飲む。
— ともた👯♀️🍬 (@prizeholic) April 29, 2020
ヤッホーブルーイング
東京ブラック
香ばしさと、割と強めの苦味も感じられて美味しい。 pic.twitter.com/Rpwv4dpOLK
よなよなエールの東京ブラック。
— ri-ri-* (@punchdrunk2013) September 17, 2019
初めて飲んだけど、今まで飲んだ中で1番美味しいと思う黒ビールに出会った♪ちょい高いけど。w
秋~冬に飲みたくなる様な濃厚な味わい 最高♪♪ pic.twitter.com/5rA8OW0Qsf
二杯目!
— アルリシャ (@alricha_tmo) May 14, 2017
よなよなエールの東京ブラックです
深いコクとコーヒーのようなフレーバー
美味しい〜(*´ω`*) pic.twitter.com/HaBCEaNgKb
YONA YONA BEER WORKS 赤坂店さんに!!
— ぐでいむ (@gude_imu) March 18, 2017
ずっと行きたかったので嬉しかった💕
ビールもご飯も美味しい😋
コンビニで無かった東京ブラック飲めた事が😭💕
#ぴょこのる pic.twitter.com/4MKxQevdW4
美味しい派の口コミには「黒ビール苦手だけと東京ブラックは飲める」や「コーヒーのようで美味しい〜」という声がありました。
また、「黒ビールを飲んだことない方」や「今まで苦手だった方」でもこれなら美味しく飲めるという声を多くあります。
スタウトよりもポーターの方が麦芽のコクが濃くないので、万人受けしやすい印象を受けました。
まずい派
東京ブラックポーター(ヤッホーブルーイング)ジャパナイズドされた国産ポーター。申し訳程度にロースト香がするものの、いかんせん薄い。ギネスすら飲んだことがない人にしてみれば黒ビールはこれでいいのかもしれないが…風呂上がり非推奨。pic.twitter.com/vky0vzoGrV
— ✺尊師ビ一ルたん男爵✺ (@hearts_on_beer) May 12, 2016
まずい派の意見には、「薄い」という口コミがありました。
ギネスビールと比べると味が薄いとありますが、黒ビールと言ってもビアスタイルは複数あるので銘柄によって個性が異なります。
ギネスビールのスタイルは「スタウト」なので、東京ブラックの「ポーター」よりもコクは深めのスタイル。
なので、ギネスと東京ブラックを比べてしまうと薄く感じてしまうのは当然の流れです。

とはいえ、どちらも黒ビールなので「コクが深い黒ビールが好きか」それとも「あっさりした飲みやすい黒ビールが好きなのか」。
色んな黒ビールを飲み比べて自分の好きを見つけてみてください。

ここでは東京ブラックについて紹介していきます。
東京ブラックの詳細は以下の通り。
コーヒー嫌いな方でも飲みやすい優しい味わい

よなよなのビールといえば、 「よなよなエール」や「インドの青鬼」が有名ですがその影に隠れている印象がある東京ブラック。
果たしてどんな味わいをしているのか。
まずはグラスにビールを注いでいきます。



ビールの色味は、コーヒーのようにグラスの先が見えないくらい真っ黒。
一般的なビールと違って、泡も焦茶色に染まってます。
香りは、ほんのりと軽めのコーヒーを焙煎した香ばしい香り。

ひと口飲むと、軽快なキレから濃すぎないローストした麦芽のコクと優しい苦みを感じる。
黒ビールというと、スタウトばかり飲んでたのでポーターの飲みやすいさにちょっとびっくり。
コクがあっさり系なので、飲みやすく仕上がってます。

ローストした麦芽のコクも濃すぎないから、コーヒーが苦手な人でも飲みやすい。
今まで黒ビールを飲んだことない方は、東京ブラックから始めてみるのおすすめです。


黒ビールだけどペールエールのようにドリンカブル

東京ブラックは、ローストした麦芽のコクもあっさり系でペールエールのようにドリンカブルに飲めました。
いつもIPAやHazy、ジュージーIPAを好んで飲んでましたが。
ポーターを飲んだ瞬間に「なんでこんな美味しいビールを飲まなかったのか!」ちょっとポーターに謝りたいくらい美味しい。

ただ、味の濃いのが好きな方には少し物足りなさを感じるかも。
ビールだけでは物足りない方は、濃いめの料理と合わせてみてください。

味のまとめ
- ビールの色味は、コーヒーのようにグラスの先が見えないくらい真っ黒
- 泡は焦茶色で、ふんわりしてる
- ほんのりと軽めのコーヒーを焙煎した香ばしい香り
- ローストした麦芽のコクと優しい苦み
- コクがあっさり系で、ドリンカブル


- コーヒーが好きな人
- ペールエールが好きな人
- ポーターを飲んだことない人
- いつもと飲んだことないビールを飲んでみたい人
- 黒ビールを飲んだことない方
東京ブラックは、黒ビールだけどペールエールのように飲みやすくて優しい大人の味わい。
ローストした麦芽のコクもおしとやかで、黒ビールが飲んだことない方でも失敗しないビールです。
ポーターを飲んだことない方やコーヒーが好きな人におすすめです。

この記事では東京ブラックの口コミ・評判を交えて味わいについて紹介していきました。
口コミでは「黒ビール初心者でも飲みやすい」や「黒ビールが苦手だったけど東京ブラックは飲める」という声が多くあります。

個人的にも、想像以上に飲みやすくてペールエールのようにドリンカブルでゆっくりと味わいながら飲みたくなるビールです。
おすすめ度は以下の通り。
以上、ぬっくんでした。

関連記事




