とらやの羊羹は美味しいのか?それともまずいのか?
今回は、そんな疑問を口コミ・評判を含めて紹介していきます。

とらやの羊羹は、高級羊羹としてギフトや手土産として人気の商品です。
そんな、とらやの羊羹の口コミで多かった意見は以下の通り。
美味しい派
- 美味しいどす
- いつの間にかおしゃれになっている
- 本当に虎屋の羊羹が美味しい
まずい派
- ラムレーズン味がまずい
さらに詳細な口コミ・評判を含めて試食した感想などをレビューしていきます。

目次

とらやの羊羹は,室町時代後期に創業した株式会社虎屋が製造している羊羹です。
そんな,とらやの羊羹の詳細は以下の通り。
老舗の高級羊羹

株式会社虎屋は,室町時代後期に創業した京都の老舗和菓子屋さんです。
後陽成天皇の御在位中には,御所の御用(京都で帝(=天皇)がいらっしゃる宮中(御所・禁裏)に品物を納めることができる商家・職家さんのこと)を勤めていました。
時代は流れ,現在では国内に80店舗以上運営するほど人気です。
また,海外ではフランス・パリにも店舗を出店して日本の和菓子の魅力を伝えています。
味の種類

虎屋の製造している羊羹は以下の通り。
- おもかげ
- 夜の梅
- 新緑
- はちみつ
- 紅茶
- 阿波の風
- 空の旅……ets
また,上記以外にも季節限定や地域限定の味が多数あります。
例えば,京都限定の味は,本田味噌本店の西京白味噌を使用した「白味噌入り羊羹」。
店舗ではバラ売りで販売していますが,オンラインショップや通販サイトではセット商品のみの販売です。

サイズ

虎屋の羊羹のサイズは以下の2つ。
- 大形羊羹 24.5×7.2×6.2cm
- 小形羊羹 7.9×2.8×2.0cm
大形羊羹だと好きな味を堪能できて,小型羊羹だと色んな味を楽しめます。
ちなみに,虎屋のミニ羊羹が小型羊羹にあたります。
値段
虎屋の羊羹の値段は以下の通り。
オンラインショップの値段よりも,Amazonで購入するほうが550円分お得。
通販では虎屋のミニ羊羹の詰め合わせや,大形羊羹の詰め合わせだけ販売しています。
楽天では取り扱いはないようです。
また,1番安い詰め合わせミニ羊羹セットは,5本入で1,620円です。
売ってる場所

虎屋の羊羹が売っている場所は,直営店や販売店などで販売しています。
たまに,コンビニでも見かけることも。
また,通販では虎屋のオンラインショップやAmazonで取り扱いがあります。
通販だと詰め合わせしか販売していませんが,販売店だとバラ売りで購入することができます。

ここでは虎屋の羊羹について口コミ・評判を含めて紹介していきます。
色んな意見があるので参考程度にご覧ください。
美味しい派
虎屋の羊羹めちゃ美味しいどす!
— てすか@狼鯖 (@Tezca_chan) November 20, 2022
虎屋の羊羹は本当に美味しいので全人類食べましょう pic.twitter.com/ZR90KywgYN
— とめいろう (@shirangana_jp) August 13, 2022
とらやの羊羹食べた❤️❤️
— てまりそう/静岡/3y👦 (@D_B_green_trick) June 9, 2022
大人になっても、羊羹が美味しいイメージが無かった私
おしることか、おはぎの方が好きだった
茶道でとらやの羊羹を食べてから感動して、大好きになりました😊
今夜は「はちみつ」をいただきました#とらや#TORAYA#虎屋 pic.twitter.com/2SihcNNHQK
みんなが美味しいて言うから
— ぶうこ (@ABRDzg5g7fbKroW) July 19, 2022
娘が頼んでくれて、いま宅急便で届きました。私が知ってる虎屋の羊羹は大きいのんでした。
旅日記でこんなにオシャレになってるて、ビックリしました pic.twitter.com/csXcrgF24k
私オススメの
— さくら@ゆにほり (@skr_tksr) April 13, 2022
防災用羊羹
虎屋の小型羊羹
はちゃめちゃに美味しいし
テンション上がるよ✨ pic.twitter.com/8WiZ18Oxvy
いただきもの
— HiroyaKisaragi (@HiroyaKisaragi) March 20, 2022
虎屋の羊羹
スターンダードは美味しい pic.twitter.com/YF4DYdCPxX
虎屋の羊羹は、普通の味でも美味しいです🤗 pic.twitter.com/8cHxzAbxaO
— sakaiyoshimasa (@sakaiy92) December 13, 2021
まずい派
虎屋のラムレーズン味食べました。まずいとまでは言わないけど、羊羹にしなくてもよかったとは思いました。蜂蜜もコーヒーもおいしかったから期待値の設定高すぎたかな~次回に期待(しかしあと3本も残っているのだった…)
— shiz (@shiz_ickw) October 27, 2015
とらやの干支羊羹巳が悪いけど…まずい。どうした虎屋。虎屋で不味いと思ったのは初めて。
— ナムコエンジェル (@765Angel) January 17, 2013

ここでは虎屋の羊羹についてのレビューを紹介して行きます。
虎屋の羊羹のレビューは以下の通り。
甘さ控えめで穏やかな味わい

虎屋の羊羹は,甘さ控えめで穏やかな味わいです。
甘さ加減がちょうどよくて,素材の美味しさもしっかりと味に染み付いている。
朝のバタバタが終わって,午後にゆっくりと温かいお茶や紅茶と一緒に味わいたい。

羊羹は少し硬めで,竹製のフォークだとほんの少しだけ力がいる。

ただ,口の中に入れると一瞬で消えてなくなる。
滑らかさを感じるまでもなく,一瞬で素材の甘味だけ置いてなくなるほど。
「まずい」よりも「美味い」しか頭の中に残らなかった。。。

素材の風味は絶妙に活かされている

とらやの羊羹は,素材の風味が絶妙に活かされています。
僕が食べた,新緑,紅茶,はちみつ,おもかげ,夜の梅のどれも風味が口の中でお淑やかに伝わる。
強烈に風味を漂わせている!じゃなくて,人の味覚を試すかのようなほのかな風味。


羊羹 を口に含んだ舌の上でそっと溶けて味覚として伝わる。
この味覚の風味加減が絶妙で,ついゆっくりと上品に食べたくなります。



- 和菓子が好きな人
- まんじゅうが好きな人
- ちょうどいい手土産を探している
- お中元やお歳暮のギフトを探している
- いろんな羊羹の味を食べ比べしたい方
虎屋の羊羹がおすすめな人は,ちょうどいい手土産を探している方や和菓子が好きな方におすすめです。
戴き物としても嬉しく,貰ったときには喜ばれること間違いありません。
もちろん,自分へのご褒美にするのもいいかもしれませんね。
小形羊羹だと色んな味が食べ比べできるので,どの味が好みか見つけてみてください。

本記事は,虎屋の羊羹について口コミ・評判を含めてレビューしました。
虎屋の羊羹の口コミは美味しい派が多く,なかには羊羹を避けていたけど虎屋の羊羹を食べて好きになった方もいました。
逆に,まずい派は虎屋の羊羹がまずいのでなく。
癖のある特定の種類が「まずい」という意見がありました。
店舗限定や季節限定の攻めている味を選ぶと,定番の味よりも癖があるようです。
限定の味もいいですが,やっぱり何度食べても美味しい定番の味がおすすめです。
ぜひ,みなさんも虎屋の羊羹を1度食べてみてください。

関連記事

