
どうも〜、居酒屋にチャンジャがあると100%頼む、ぬっくんです。
家でビールを飲んでると無性に「チャンジャが食べたい!」ってことありませんか?
そんな時に業務スーパーで冷凍タラチャンジャを発見!!
300gで税込498円と居酒屋で頼むよりかは断然お得。
そんな業務スーパーのタラチャンジャを味や特徴を交えて紹介していきます。
目次

タラチャンジャの100g当たり栄養成分はこちら。
業務スーパーのタラチャンジャは300gで税込498円とお得サイズ。
100g当たりだと約166円、これがどれくらい安いかというと。
ファミリーマートで売っているチャンジャが40gで税込204円。
100g当たりだと、510円。
ファミリーマートのチャンジャ510円ー業務スーパーのタラチャンジャ166円=344円。
お得にチャンジャを食べたかったら業務スーパーで買うのがおすすめです。

業務スーパーで買う方が節約になりますね。

チャンジャの特徴はこちら。
- 解凍するのに5時間以上必要
- 食べ応え、コリコリ感◎
- 細切りにんじん多め
- 辛さは舌がちょこっとピリつく程度
解凍するのに5時間以上必要

タラチャンジャは冷凍されてる状態で販売しています。
買ってからおうちで食べられるまでに時間がかかるので、買ってすぐには食べられません。
「晩酌するときに食べたいな〜」と思ったらお昼〜夕方までに購入して解凍しましょう。
ちなみに、チャンジャを食べるときは生クリームの要領で皿に出します。



食べ応え、コリコリ感◎

業務スーパーのタラチャンジャは歯ごたえがあって、居酒屋でいつも食べてるあの味。

一個一個のタラも身が大きめで食べ応えがある。
チャンジャ特有のコリコリ感も申し分なくビールと一緒だと永遠に食べられる。
タラの大きさは、1番デカいので約1cmくらいあって。
小さめのサイズだったら、1mm程度。

大小バラバラでタラの身が商品に入っていました。
細切りにんじん多め
業務用タラチャンジャにはタラの身と細切りにんじんが多めに入っていました。
タラのコリコリ感に対して、にんじんはシャキシャキ感があって噛みごたえがある。
タラの身とにんじんがコリコリ感とシャキシャキ感が味わえていいのですが。
想像してるよりもにんじんが多め入っているので、タラのコリコリ感だけ味わいたいんだよ!
って方には少し邪魔な存在になるかも。
辛さは舌がちょこっとピリつく程度
タラチャンジャの辛さは、噛んだ後にちょこっと舌がピリつくくらい。
唐辛子の辛さがじんわりと舌に広がっていきます。
しっかりした辛さではないので、辛いものが苦手な方でも食べれる。

もしタラチャンジャだけでは辛すぎるなら、ご飯の上に乗せて丼にするのがおすすめ。
ご飯に乗せることによって、チャンジャの辛さを和らげて食べられるようになります。
黄身を乗せればなおよし。

- おうちでチャンジャを食べたい
- ビールのおつまみが決まってない
- コスパよくチャンジャが食べたい
- 歯ごたえがいいおつまみが食べたい
業務スーパーのタラチャンジャは300g税込498円とお買い得です。
タラの歯ごたえたっぷりのコリコリ感がビールと相性最高。
チャンジャの中に細切りにんじんも入っていて、チャンジャタレとの絡みも美味しい。

ぜひ、業務スーパーでチェックしてみてください。

業務スーパータラチャンジャのまとめ
- 冷凍された状態で売ってる
- 300g税込498円とボリューム満点
- タラの食べ応え、コリコリ感◎
- 細切りにんじん多め
- 辛さは舌がちょこっとピリつく程度
おうちでチャンジャを食べたかったら、業務スーパーで買うのがおすすめです。
コンビニで販売しているチャンジャよりも100g当たり約300円はお得に食べれます。
是非1度、業務スーパーのタラチャンジャを食べてみてはいかがですか?

以上、ぬっくんでした、ばーい。
関連記事