当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも〜、韓ドラに出てくるシッケの味が気になるぬっくんです。
みなさんは韓ドラでシッケを飲んでるシーンをみたことありますか?
Netflixドラマ「海街チャチャチャ」エピソード14の46:00〜からホン・ドゥシク役キム・ソンホがチ・ソンヒョン役イ・サンギにシッケを振る舞ってるシーンがあります。

シッケを飲んだことなかったので、韓国専門店で購入しました!

実際、どんな味なのか?美味しいのか?まずいのか?レビューしていきます。
シッケとは、韓国で大晦日や伝統行事の際に広く飲まれるドリンク。

韓国語で表記すると「식혜」です。
作り方は、Wikipediaによると。
炊いたもち米を麦芽粉から抽出した水に入れ、発酵させてから砂糖を入れて短時間火にかけた後、冷たくしてから干しナツメ、松の実、柚子の皮、あるいは石榴の実を浮かべて飲む。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
最近では韓国でもシッケを飲む人の人数が減少傾向。
コンビニでもシッケを売っているところはありますが、若者からの人気はそこまでありません。
シッケの概要をこちらにまとめました。
品名 | ![]() 甘米汁(シッケ) |
原材料 | 砂糖、お米、麦芽糖、生姜、その他酵素類 |
内容量 | 238ml |
原産国 | 韓国 |
値段 | 税込84円(店舗によって異なる) |
Amazonで探す |
シッケはお米を発酵させ作られてることから、甘酒と比較されます。
また、韓国で飲まれる伝統的ドリンク水晶果と混同して認識されている方も多い。

そこでシッケ、水晶果、甘酒の見た目や味の違いを飲み比べてみました!
シッケの見た目
シッケの容量は238mlと飲み切りサイズ。

グラスに注いでいくとこんな感じ。




見た目の色は、薄肌色でリンゴジュースっぽい見た目。

1つポイントとしては、缶を10回程度振ってからグラスに注ぎましょう。
シェイクしないとお米が缶の底に沈殿したまま出てきません。
缶をシェイクしてから注ぐとお米も一緒に出てきます。


シッケの味
ではでは、初めてのシッケをひと口ゴクリ。

すっごく懐かしい味がする!!
どこかで1度飲んだことあるような味わい。。。。
そう!これは!

キンキンに冷えたシッケは、冷やし飴の味に似ています。
関西では知ってる人は多いと思いますが、関東の方には馴染みなさそう。
韓国料理の辛いチゲとひんやりとした甘さが調和してちょうど合う!

関西の人ならシッケを好きになる味!!
シッケと水晶果と甘酒の飲み比べ
シッケと似ていると言われる水晶果、甘酒を飲み比べてみました。



まずは、韓国でデザートとして飲まれる水晶果からいただく。



見た目は薄肌色をしていたシッケに対し、水晶果は茶色。

香りは、シナモンのいい匂いがします。
ひと口。
うお、シッケよりもスイーツぽくて後味のシナモンがドッと寄せてきてあまーーーい!
サイゼリアのシナモンフォッカチオ好きな人にはおすすめ。

水晶果はシナモンが入ってるので、そもそもの味は全然違いました 。
お次は甘酒と味の比較をしていきます。



香りは、米を発酵させた濁りのある甘い香り。
ひと口。
んんん、米を発酵させていても甘酒とシッケとは味が全然違う。
甘酒は、濁りがあってドロドロとした肌触りで甘みがある。
シッケは、濁りはなくサラッとしたの飲みごたえでスッキリした甘さ。
シッケは米を発酵させて作ることから、甘酒に似ていると言われますが。
味は全然違います。
飲み比べた結果をまとめると。

シッケを見かけたら是非1度試し飲みしてみて下さい。
シッケは、ドン・キホーテやヴィレッジヴァンガードの一部の店舗でしか取り扱っていません。
実際に近くのドンキとヴィレバンの店舗に行っても売ってありませんでした。


日本でも有名な韓国食品はあっても、少しマイナーな食品は専門店に行かないと置いていません。
僕がシッケを購入したのは韓国専門店パンチャパンチャ。


専門店ではシッケは販売されていたので、もし購入するなら専門店に行くのがおすすめ。
通販の場合は6缶セットなどでしか販売されていないので、1缶だけ買って試し飲みができません。
味は美味しいですが、人それぞれ好みがあるので是非お近くの専門店で探して見て下さい。
シッケは、関西に住んでいる韓国好きの方やどんな味なのか試しに飲んでみたい方におすすめです。
甘酒よりもスッキリとした飲みやすさがあり、冷やし飴に似た味わい。
夏のあつ〜い時期に、キンキンに冷やして飲むのがベスト!
熱中症対策にもなるので、気になる方はぜひ試してみて下さい。

本記事は『【シッケとは?】韓国ドラマで目にする伝統的なドリンク!味は美味しい?まずい?』について書きました。
初めてシッケを飲みましたが、冷やし飴に似た味わいでスッキリとした甘さが美味しい!
シッケを購入できる店舗は、主に韓国食品専門店で販売しています。

水晶果と甘酒とシッケを飲み比べた結果はこちら。
是非、気になる方はお家で韓国の伝統ドリンクを味わってみてはいかがでしょうか?
以上、ぬっくんでした。ばーい。