
セブイレのチーズタッカンジョン美味すぎる、どうも
ぬっくんです。
セブンイレブンで韓国食品を探していると、糖質0のジャージャー麺風を発見!!

最近ガッツリ系のジャージャー麺は見なくなったと思ったら。
いつの間にかダイエット食品に変わってた。
ジャージャー麺風の特徴
- 麺が糖質0
- タレは糖質6.4g
- 麺12kal + タレ45kal = 57kal
- 量は少なめ
- レンチンすると味が薄くなる
- 味:冷たい麺と甘めタレが可もなく不可もなし

そんな糖質0ジャージャー麺の味や食べ応えなどレビューしていきます。
目次

セブイレジャージャー麺風の栄養成分はこちら。
麺自体の糖質は0gですが、タレには6.4g糖質が入っています。
パッケージにも小さめで書いてる。

それでもタレ含めても糖質が低いことは変わりないですね。
カロリー57kal、糖質6.4gと低いのでダイエット中や減量中にちょうどいい。



セブイレの糖質0ジャージャー麺の特徴はこちら。
ジャージャー麺風の特徴
- 水切りがやりにくい
- 量は少なめ
- レンチンすると味が薄くなる
個人的に気になるポイントとジャージャー麺風の特徴をご紹介していきます!
水切りがやりにくい
ジャージャー麺風は、甘辛タレと麺が小分けで入っています。



水に浸ったまま包装されてるので、麺に水分がたっぷり。

この麺を水切りして、甘辛タレと絡めるんですが。
水切りがしっかりできてるかちょっと不安になる。

袋の端っこを切って水切りしますがちょびちょびしか出ない。
力を入れすぎると麺が潰れないかちょいと心配になりつつ水切り。

自分的にはしっかり水切りはしましたが。

みずみずしい感じが残るのは致し方なしかも。
味:冷たい麺と甘めタレがいい感じ

味は、冷たい麺と甘めのタレがいい感じ。
タレの中には、角切りの漬物が入っていて。

これが甘酸っぱくて味のアクセントになってる。
麺はツルツルでコシはなく噛み切りやすい。

食感は小さな子供用の噛み切りやすいラーメンに近い。
めちゃくちゃ美味しい訳ではないけど、ダイエット飯の中では美味しい方。
レンチンすると味が薄くなる
ジャージャー麺風の食べ方は2種類。
- 冷たい麺で食べる
- 電子レンジで温めて食べる
冷たい麺で食べてよかったので、温めた方も試したみたいと思い。

温めけど、これが大誤算。
電子レンジでチンすることで麺から水分が出てきて。
タレがめっちゃ薄くなって味がほとんど無くなった。

たこ焼きソースがかかったないたこ焼きを食べてるみたいなもの。

ジャージャー麺風を食べるときは、そのまま冷たい麺で食べるのがおすすめです。
セブンイレブンのジャージャー麺風は、57カロリーと糖質6.4gと少なくダイエット中におすすめです。

朝・昼・晩のどれかこれ1食にしたら1日のカロリーを抑えられます。
味は、ダイエット食品の中ではしっかりしいました。
ただ、電子レンジで温めると麺の水分がタレと絡まって味がほとんどなくなるので注意。
本記事は『【セブンイレブンのジャージャー麺風】糖質0麺で小腹が空いたときダイエット飯!』
セブンイレブンのジャージャー麺風の特徴はこちら。
ジャージャー麺風の特徴
- 麺が糖質0
- タレは糖質6.4g
- 麺12kal + タレ45kal = 57kal
- 量は少なめ
- レンチンすると味が薄くなる
- 味:冷たい麺と甘めタレが可もなく不可もなし
味は、ダイエット食品の割にしっかりしていて。
食事制限中のお昼にちょうどいい。
ただ、電子レンジで温めると麺から水分が出て味が薄くなるので注意が必要。

以上、ぬっくんでした。ばーい。