当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも〜、スパークリング清酒わりと種類多い、ぬっくんです。
みなさんは「一果」をご存じですか?
イチゴのような香りがするスパークリング清酒がどんな味か気になりつい購入。
本当にイチゴの香りがするのか、味もイチゴの味がするのか?実際に飲んでみて検証していきます。


宝酒造株式会社が2020年3月10日から全国で発売しているスパークリング清酒。
イチゴ・バナナのあま〜い香りが際立っていて香りを楽しめます。
「澪」の次なる商品として発売され、スーパーやコンビニの店頭で売られています。
スパークリング市場がさらにユーザーを獲得するために女性らしさを全面に出した商品です。


一果の概要はこちら。
一果のパッケージ

一果のパッケージはイチゴをモチーフにした華やかなデザイン。
上部のラベルにはうっすらとイチゴがプリントされている。

パッケージを彩る色も単色じゃなくて、イチゴぽさがあるパターン柄が可愛い。

「一果」も筆で書いたような達筆感があって、洗練されたバランスがいい。

一果の味わい

一果を頂いていく!


ん〜、イチゴの甘い香りがする。


いい感じのシュワシュワ感。

それではひと口。

う〜〜〜〜ん、まろやかな米の甘みと炭酸のシュワシュワがデザート感覚で飲める。
一果を飲み干す瞬間に米を発酵させた甘みがさらに増す。
香りはイチゴでしたが、味はイチゴではありませんでした。
パッケージには味のことについて書かれていないので、イチゴ味だと勘違いして買ってしまう方もいるかも。


一果と澪の違い


一果と澪の違いが主に2つ。
- 香りの違い
- 甘みの違い
香りの違い

一果は、フルーティーなイチゴの香りがするのに対して。
澪は、米を発酵させたほんのりと甘みがある日本酒特有の香り。
香りだけで言うと一果の方がフルーツ感があって、日本酒特有の香りがほとんどない。
甘みの違い

一果は澪より甘みがあって、さらに飲みやすく仕上がっている。
酸味は一果が少しばかり弱めなので米の甘みをより強く感じる。
澪の甘みはキレのあるさっぱりした甘み。


- 日本酒初心者
- お酒が弱い人
- アルコール度数が低めの美味しいお酒が飲みたい
- 甘いお酒が好きな人
- チューハイ以外のお酒が飲んでみたい人

スパークリング清酒の「澪」よりさらに飲みやすくしたのが「一果」。
イチゴのあま〜い香りが食後のデザート感覚で頂ける一杯。
アルコール度数も4%と強くないのでお酒が弱い人でも飲みやすくなっています。


一果のまとめはこちら。
- 香りはイチゴ
- 味は米を発酵させた甘い味わい
- 澪とは香りと甘みが少し違う
- 一果の方が澪よりも飲みやすい
一果はイチゴのような香りがするフルーティーなスパークリング清酒。
「澪」よりもさらに飲みやすくなって、米の甘みもより感じます。
是非、店頭で見かけた際は試しに飲んでみてください。

以上、ぬっくんでした、ばーい。

関連記事



