
どうも〜、ノンアルビールはやっぱ物足りない、ぬっくんです。
みなさんは「グリーズンフリー」を飲んだことありますか??

キリンビール株式会社から発売されているノンアルコールビールです。
そんなグリーンズフリーの口コミは以下の通り。
美味しい派
- さっぱりしつつも美味しい
- 1本で満足できた
- ノンアルと思えないくらい美味しい
まずい派
- 前の味が好きだった
- まずい
さらに詳細な口コミ・評判を含めてグリーンズフリーをレビューしていきます。

目次
グリーンズフリーは、キリンビール株式会社が発売した4銘柄目のノンアルコールビールです。
そんなグリーンズフリーの詳細は以下の通り。
キリンビールの新たなノンアルコールビール

グリーンズフリーは、キリンビール株式会社が2020年4月3日に発売したノンアルコールビールです。
キリン独自の製法で麦やホップの香りを引き出し、爽やかな味わいが魅力。

2022年4月19日にはグリーンズフリーがリニューアルされ、希少ホップを使用した味わいや。
エメラルドを基調にしたラベルデザインへと変更されました。
以前のラベルデザインは下の動画で確認できます。
成分表
グリーンズフリーの成分表は以下の通り。
製品名 | ![]() グリーンズフリー |
内容量 | 350ml |
アルコール度数 | 0% |
原材料 | 麦芽、ホップ、大麦、米、コーン、スターチ、スピリッツ(大麦) |
成分表示(100mlあたり) | エネルギー 7kcal、 たんぱく質 0.1g 、脂質 0g、 炭水化物 1.7g(糖質 1.6g、 食物繊維 0~0.1g)、 食塩相当量 0~0.02g、 プリン体 0~2.2mg |
Amazonで探す 楽天で探す |
グリーンズフリーのホップには3種類使用されています。
種類は以下の3つ。
- ネルソンソーヴィンホップ
- カスケードホップ
- ビターホップ
甘味料を使用せず、変な甘さはなく心地よい飲みやすさを重視しているようです。
売ってる場所

グリーンズフリーが売ってる場所は、スーパーやコンビニ、酒屋などで販売しています。
ただ、コンビニによっては取り扱いしていない店舗もある。
基本的には、品揃えの多いスーパーかAmazonや楽天で探すと見つけられます。

ここではグリーンズフリーについての口コミ・評判について紹介します。
色んな意見があるので参考程度にご覧ください。
美味しい派
#グリーズフリー#大人に新提案
— 🦉懸賞スキ夫🦉 (@Hirokun_oresama) April 30, 2022
ノンアルコールとは思えない程の美味しいノンアルコールです。 https://t.co/fclrhasGDF pic.twitter.com/wiSNkdtWHS
断酒1日目。ノンアルコールビール「グリーズフリー」をキンキンに冷やして飲んだが、1本で全然満足出来てしまった!
— みやび@断酒×体づくり (@miyabi_dansyu) July 26, 2022
良い滑り出しだ。😊👍
個人的に味はあんまりかな〜?同じキリンでも「零ICHIA」の方が好きかも。
ノンアルビールって、どれが1番美味しいんだろう?#ノンアルコールビール #断酒 pic.twitter.com/oeVFWYwrgB
美味しいですわ🍻
— くるみくるみᴺᴸ (@9RuAgM8BZmg5GCt) June 20, 2022
#ノンアルコールビール
#グリーンズフリー pic.twitter.com/DhBNRVSQ0X
カレーにグリーンズフリー‼️🍺🍛😍
— うつけ者 (@satomu4912) June 1, 2022
カレーの後味がグリーンズフリーの
おかげでサッパリ美味しい‼️🍺🍛😂#グリーンズフリー#大人に新提案 pic.twitter.com/I483GkrR0J
随分と長いこと、ノンアルビールは、サントリーのオールフリーをのんでいましたが、この度、麒麟🦒のグリーンズフリーを飲んだら、まぁ美味しいこと!🍻
— おしゃべりうさぎ (@odecocyan) August 26, 2022
麒麟🦒さんの逆襲!?#ノンアルビール🍺 pic.twitter.com/E98izxdAJy
今日はこれ〜🤤
— あめちゃん | 中国語学習と本と音楽 (@yuheweilai) October 11, 2022
「グリーンズフリー」
さっぱりしつつも苦味もしっかりあって美味しい😋
0カロリーではないけど、25kcal/缶なら許容範囲でしょ🤪 pic.twitter.com/47AHZ323P1
メモ11
— アルコ・チャバァーナ (@a_ru_ko1173) September 19, 2022
気を取り直してグリーンズフリー
フレーバーティーみたいな良い香り 美味しい 甘い!と思ったら甘味料不使用だった 香りのせいだった pic.twitter.com/nKwVXK0mBO
グリーンズフリーの口コミの中には「人工甘味料が入ってないから体に良くていい」や「飲みやすくて好き」などの口コミがありました。
キャンペーンで当たり障りのない合いの手みたいなツイートはありますが。
少しづつグリーンズフリーを選んでる方が多くなっている印象を持ちました。

ただ、1つ気になったのが微妙な名前間違いが多い。
なかでも、「ン」が抜けてることが多く「グリーズフリー」と名称を間違えてる方が多くいました。
正しくは「グリーンズフリー」で、僕も途中まで気づかないくらい名前は間違えやすいです。

まずい派
休肝日としてグリーンズフリー飲んでるけどめちゃくちゃまずい
— らりるれらりお (@rarirurerario) September 1, 2022
うーん、KIRINグリーンズフリーのパッケージがリニューアルしたんだけど…味は前の方が好きだったなー何で味までリニューアルしてしまうんだろ?#グリーンズフリー pic.twitter.com/bDZRANr0RD
— K-ス系@スプラトゥーす (@jadmiu9) June 15, 2022
ここではグリーンズフリーについてレビューしていきます。
レビュー内容は以下の通り。
炭酸強めで爽快感はあるが、味はあっさり

まずは、グリーズフリーをグラスに注いでいく。



ビールの泡は粗めで、時間が経つとすぐに消えます。
香りは、ノンアルによくある酸味の香りが若干する程度。

ひと口飲むと、キレと炭酸が強めでグッとくるけど味わいはだいぶ薄め。
緑茶を炭酸で割った感じ。
まずいわけではないけど、単純に薄い。


ラベルにあるような爽やかさはあるけど、味わいはそこまでない。
バドワイザーとかサンミイゲルビールとかといい勝負かも。

味わいはうっすいけど、炭酸が強めだからお腹は満たされる。
余韻に、あっさり目の麦芽のコクをすこーしだけ味覚を伝う。
リピートするかは他のノンアルビールを飲み比べて考えたい一杯でした。


- 気分転換にお昼からビールが飲みたい人
- ダイエット中
- 禁酒
- ビール気分を味わってみたい人
- 甘くないノンアルが好きな人
グリーンズフリーは、キレと炭酸が強めで味わいは薄めなあっさりとしたノンアルコールビールです。
甘味料を使用してないので、甘くなくさっぱりした飲みごたえ。
ダイエット中や禁酒中にビール気分を味わってみたい方におすすめです。

本記事ではグリーンズフリーの口コミ・評判を含めてレビューしてきました。
グリーンズフリーの美味しいと言う声はありましたが。
個人的には、美味しくもなくまずくもなく、シンプルに味が薄いと言う印象。
ただ、禁酒中やダイエット中などにアルコールを控えたいときには炭酸強めでちょうどいいノンアルです。
飲んだことない方は一度試しに飲んでみてください。
以上、ぬっくんでした。

関連記事



