当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも〜、チャンジャ✖️お酒=最高。ぬっくんです。
みなさんはお酒のアテに何を食べますか?
僕が最近はまってるのはファミリーマートのチャンジャ!

食べきりサイズになって、ビールを飲むときの一品にちょうど良い。
そんな、ファミマのチャンジャを味や食感などをご紹介していきます。
チャンジャの特徴
- コリコリ感と辛味の安定感
- 食べきりサイズ
- 49kcalと低カロリー
- タラの大きさは標準サイズ

チャンジャの栄養成分はこちら。
チャンジャは49kcalとカロリー低め。
脂質も0.8gと2パック食べても太りにくいおつまみです。

柿ピーと比べると、チャンジャは比較的ヘルシー。
- 柿の種(1袋)・・・・157kcal
- チャンジャ(ファミマ)・・・・49kcal
チャンジャの特徴は2つ。
酒のアテにちょうどいい食べきりサイズ
チャンジャの内容量は約40g。(ケース約3g)

「なにかお酒のアテが欲しいなぁ〜」。
というときに丁度いい食べきりサイズ。

1パックでビール2杯はいけます。

チャンジャを食べきれなくて冷蔵庫に入れておくと、匂いが充満することがあるが。
食べきりサイズはその心配がなく。

少食の方でもペロリと食べられる内容量。
コリコリ感と辛味が居酒屋クオリティー
チャンジャの味と食感は、コリ辛で居酒屋クオリティー。

個人的に、チャンジャのサイズが小さめで切り分けてるのは好みでないんですが。
ファミマは標準サイズで、タラのコリコリした食感が楽しめた。

辛さはそこまでなく、じんわりと控えめ。
すぐに辛さは伝わりませんが、後から遅れてやってきます。

じんわりとした辛さがビールと合うんですよね〜。

正直、居酒屋でこのチャンジャが出されても分からない。
それくらいチャンジャ好きのツボを押さえています。
個人的な評価はこうなりました。
ファミリーマートのチャンジャは、歯ごたえがある鳥の軟骨や生センマイが好きな方。
辛さがあるキムチやカクテキが好きな方におすすめです。
お酒のアテとして食べきりサイズなので、ちょっとしたおつまみに最適。


全国のファミマで販売してるので手軽にササっと買いにいけます。
本記事は『【ファミマで買えるチャンジャ】居酒屋クオリティー!晩酌に欠かせない美味さ。』について書きました。
ファミリーマートで買えるチャンジャはお酒のアテとして相性が◎。
タラのサイズや辛さがチャンジャ好きのツボ。
- タラのサイズ
- 歯ごたえ
- 辛さ
この3つのバランスが良くて、1パックでビールがグイグイ進みます。
是非お酒のアテとして試してみてください。

以上、ぬっくんでした。ばーい。
関連記事