どうも〜、

どうも〜、クラフトビールに取り憑かれたぬっくんです。
みなさんはWOWSHOPで販売しているクラフトビール定期便をご存知ですか?
SNSで口コミを調べてもツイートがほとんどされておらず。
ちょっぴり気になって定期便を頼んでみました!
WOWSHOPのクラフトビール定期便で届いたビールをレビューしつつ、メリット・デメリットを紹介していきます。
目次
WOWSHOPクラフトビール定期便とは、WOWOWと「びあマ」がタッグを組んでいる定期便。
毎月テーマごとにセレクトされたクラフトビールが4〜6本届く。
WOWWOWは番組放送サービスやライブ動画を配信しているので有名。
一方、びあマは東京にある1000種類以上を取り扱っているクラフトビール専門店。
年間スケジュールでどんなビールが届くかラインナップがあるので、気になる方はご覧ください。

WOWSHOPクラフトビール定期便の料金プランはこちら。
サービス名 | ![]() wowshop |
タイプ | 宅配 |
本数 | 1ヶ月4〜6本 |
料金プラン(税込+送料) | 1ヶ月 / 3,850円 + クール宅急便1,100円 |
配送頻度 | 月1回 |
配送日 | 毎月28日前後 |
決済日 | 毎月15日 |
決済手段 | クレジットカード決済のみ (VISA, MASTER, JCB, Diners Club, AMEX) |
詳細 | WOWSHOP公式ページを見る |
クラフトビール代だけ見ると適正価格かなと思いますが、宅配代がかかるのでちょっと高め。
配送会社は佐川急便で日時や時間指定ができないので、再配達依頼をしないといけない場合がある。
そうなると電話やwebから依頼しないといけない無駄な手間が出てくる。

配送日時や時間帯は指定できるようにしてほしい。


クラフトビール定期便の中身はこちら。
- KAGUA ブラン
- KAGUA ルージュ
- Far Yeast 東京ホワイト
- ファーアーステート ラグジュアリーオブリストレイント
- ビールの説明書1枚
クラフトビールはしっかりと緩衝材で巻かれて割れないように梱包されていました。


KAGUA ルージュ

KAGUAは、2011年9月に設立されたFarYeastBrewing株式会社が「和食に合うビール」をコンセプトに販売しているビール。
KAGUA ルージュは、スパイシーな山椒とモルトアロマが香る大人のクラフトビール。

ひと口目からビールの苦味と山椒のスパイシーさが一気に舌を刺激する。
山椒の辛味の後に深みのあるコク。
味の余韻はブランよりも残らず、山椒の辛さもない。
和食に合うコンセプトで作られてるので、お寿司やうな重と合わせて大人の楽しみ方ができる。

KAGUA ブラン

定期便の中には、KAGUAルージュと続きKAGUAブランも入っていました。
KAGUA ブランも同様「和食に合うビール」をコンセプトに作られたビール。

香りは、酸味とジンジャーの刺激を誘う匂い。
ひと口飲むと、山椒のピリリとする辛さを感じてから柚子のスッキリした酸味が後を追う。
苦味もあるけど、山椒の辛さと柚子の酸味が勝ってスパイシーな印象が勝つ。
ルージュに比べると酸味があってフレッシュな味わい。
山椒が効いてるので、パクチーやスパイシーな味が苦手な人には合わないかも。
薬味のあるスパイシーさが結構好き嫌い分かれそう。

Far Yeast 東京ホワイト

まさかのFarYeastBrewing株式会社の銘柄が3つも入ってるなんて。

もうちょっとバラけて入れて欲しかった。
東京ホワイトは、伝統と最先端が入り混じり成長を遂げる「東京」をコンセプトにした一杯。

ひと口飲むと、セゾン酵母由来の爽やかな酸味が口を潤す。
グレープフルーツやレモンを思わすほどフルーティーでサラリと飲める。
口に残る余韻はほのかに酸味が残る。
アルコール度数5%とビールの中では平均的だけど、すっごく飲みやすくて苦味が嫌いな人でも飲めそう。
白ワインのようなフルーティーで、夏のジメジメした暑い日に飲んでサッパリしたいね。

ファーアーステート ラグジュアリーオブリストレイント

アメリカ・ミネソタ州に拠点としてるFair State Brewing Cooperativeとミズーリ州に位置するShared Brewingのコラボビール。
ラベルデザインも毒々しい極彩色な彩りでオシャレ。

ほんのりと甘いトロピカルフルーツのような香り。
苦味抑えめで甘味の帯びた味わいでゴクゴク飲める。
アロマかんはありつつも、そこから強烈な苦味はなくフルーティーな味わい。
フルーツビールのような甘ったるいほどではなく、コクのある甘味。
品名 | ![]() ファーアーステート ラグジュアリーオブリストレイント |
スタイル | ウェストコーストIPA |
アルコール度数 | 6.0% |
原材料 | 麦芽、ホップ |
原産国 | アメリカ |
値段 | 1,110円(店舗によって異なる) |


WOWSHOPクラフトビール定期便のメリットはこちら。
- 世界のクラフトビールが楽しめる
世界のクラフトビールが楽しめる

大手スーパーでは取り扱ってない国内外のクラフトビールが楽しめる。
流通量が多くないので取り扱い数が少ない珍しいビールが自宅に届く。
今回は日本のビールもありますが、基本的には海外ビールが中心に入っています。
毎月テーマに沿ったビールが届き、5月の場合は「肉料理によく合うビール」。
肉の味を引き立てるような、スパイシーなKAGUAや東京ホワイトの爽やかな酸味が濃い肉料理にマッチする。
みなさんも気になる月をチェックしてみてください。

WOWSHOPクラフトビール定期便のデメリットはこちら。
- 届くビールが変更になる可能性がある
- 月によってコスパがバラバラ
届くビールが変更になる可能性がある
クラフトビールのラインナップを見てから今月頼もうとしても、輸入なのど影響で急遽変更になる場合があります。
なんのまいぶれもなくホームページに記載されてるラインナップが変わるので届いてから気づくことも。
カレンダーに載ってるビールが飲みたいから頼んだのに話が違うなんてことが起きます。

ちなみに6月のラインナップも変更されていました。


決済日直前に変更されてることが多いので、つい見逃してしまいやすい。
決済日を過ぎるとキャンセルできないので無駄金を払うことになるのがデメリット。
月によってコスパがバラバラ
月によって4〜6本と届く本数はバラバラで4本しか届かない月も。
4本の月は4,950円を4本で割ると一本1,237円。
流石にコスパが悪すぎますね。
一本あたりの原価が違うのを加味してもコスパ悪い。
6本の月でも1本あたり825円なのでコスパは良くない。
オトモニ定期便6本4,378円で、WOWSHOPは4,950円とシンプルに値段差がある。
もちろんビール自体美味しいですが、コスパ悪く、ビールのラインナップが変更になるわ正直サービスとしてあまり安定していない印象。

WOWSHOPクラフトビール定期便の疑問はこちら。
- 届いたときに瓶が割れてたらどうすればいい?
- 初回配送日はいつ届く。
届いたときに瓶が割れてたらどうすればいい?
商品に破損してた場合に必要なことはこちら。
- お届けした配送業者へ連絡(輸送中の事故である可能があるため)
- 瓶にだけ損傷が見られる場合、商品到着7日以内にお問合せ
その後、在庫があれば交換手配、在庫がない場合は同等の代品か返金かのどれか。
初回配送日はいつ届く?
初回発送日は、決済日の毎月15日以内だと当月届き。
15日を超えて注文すると来月の28日前後に届きます。
出荷準備が完了するとメールで通知がきて配送状況が確認できますが。

時間指定などはできないのでご注意を。

個人的なWOWSHOPクラフトビール定期便のおすすめ度☆です。

理由はこちら。
- 1本あたりのコスパの悪さ
- 予定されているビールが変更になることがある
- 配送日を選択できない
- お問合せからの返答が聞きたいこととズレて回答する場合が多い
1本あたりのコスパやお問合せからのレスポンスが悪いのもサービスの質がイマイチですが。
やはり1番は予定されているビールが決済日ギリギリのタイミングで変更になることは致命的。
ユーザーはラインナップを逐一チェックしてるわけではないので、気づかずに決済日を過ぎると無駄金を払う可能性がある。

実際にラインナップが違ってショックでした。
無駄金を払いつつ期待通りのビールが届かない最悪なパターンもあるので、正直おすすめしません。
ただビールは美味しいのでもう少し改善してくれることを期待しています。
WOWSHOPクラフトビール定期便は、個人的にはおすすめしません。
1本あたりのコスパが悪く、予定していたクラフトビールが急遽変更になることもあって期待通りのビールが届かないと嫌だからです。
5月のビールもスクショ撮り忘れましたが、変更になっていたので頻繁にラインナップはチェックしておかないと興味のないビールが届くことも。
あと、WOWSHOPの定期便詳細ページに「解約ボタン」「スキップボタン」があると明記しているのに実際にはありませんでした。
お問い合わせすれば解約ができますが、ボタンを探す時間がものすごく無駄になった。
ビール自体は美味しいですが、安定して期待通りのビールを届けられないのでもう少し改善してほしいと感じた。

以上、ぬっくでした、ばーい。